• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根コマのブログ一覧

2022年05月31日 イイね!

バイクもユーザー車検

バイクもユーザー車検alt
今月3台目車検イースと
4台目車検NC750S
無事ユーザー車検通りました。

alt
予約のない方
ということは予約無しで当日いきなり持ち込み車検OKということでしょうか?
例えば
車検も近づいて来たので朝からバイクの整備、オイル・オイルエレメント交換等しながら久しぶりに車検証を見ると今日から車検受けられる
そしたら昼からバイク持ち込むか?と言うことで車検OKということですかね?。
これは奈良が田舎だから当日車検OKなんでしょうか?
他府県の状況聞きたいですね。

alt
軽とバイクで2台の受検
一人で書類作成、ライン乗車迄やりましたので
忙しい事々いそがしいこと
イース 第1ラウンド
NC750S  第2ラウンド
10余年ぶりのバイク車検ラインは
何かと勝手が違いました
何日か前に受検中にバイクをこかした人がいると伝え聞く。
こっ怖い!

alt
家内を口説き落としイースを回送させました。
私のユーザー車検ルール
車検一発合格し昼までに終われば、その日は豪華ランチ!
で釣りました。

alt

イース
自賠責 19,730円
検査手数料 1,800円
重量税 5,000円
合計 26,530円

NC750S
自賠責 9,440円(25カ月)
検査手数料 1,700円
重量税 3,800円
合計 14,940円

任意保険も安いし
バイクって案外維持費安いですね。

それと
任意保険は126㏄から上は同じだから
ユーザー車検がおっくうで無い人は
必要経費がそんなに変わらない軽2輪250㏄未満の選択はないですよね。
Posted at 2022/05/31 11:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーザー車検 | クルマ
2022年05月27日 イイね!

ユーザー車検今月4台目整備中

ユーザー車検今月4台目整備中ユーザー車検を1カ月で4台も行けば
自賠を買いに行くトラック協会のお姉さんから
ユーザー代行業者と間違われても
しかたないかな~

今月3台目
まずは軽四イース2回目5年車検。
alt
ウ~ん 真面目
タイヤハウス確り確認。

ブレーキホースも確り磨き
各部ガタ確認
ブーツ破れなんて以ての外!

alt
勿論左右

alt
未だマダありますブレーキパッド残量7㎜です。
因みに100均ノギスです。

alt
勿論エレメントも確り交換。

alt
上 NC750用エレメント UNION MC-620 600円
下 イース用エレメント DSO-1  212円
どう考えても同じ規格
ピッタリ合いそうですよねぇ
これって流用してる人居ます?

#車用オイルエレメントをバイクに流用
#車用オイルフィルターをバイクに流用

Ps.
M20×P1.5 のネジタイプならOKみたいです。
スズキ/ダイハツ用は UNF3/4-16 ですから上記の流用は出来ません。
alt
今月4台目
しんがりはバイク NC750S です。
ナンバープレートもばっちり撮影
仮ナン750円でした。
市役所でPayPay支払い
元々ゴールデンウイーク5月6日登録でしたので
あえて車検時期をずらそうと月末に登録日動かします。
いつも登録日ギリギリに受験する癖が有るのでゴールデンウイーク最中の車検は、、、。

alt
HONDA推奨 ウルトラオイルG2 10w40 MA SN
未だ1回目の3年車検なので真面目に純正オイルとバイク用フィルター使用
次回からは、、、

alt
何と仮ナンバー料金750円支払うのにPayPay使えました。
3ポイントゲット。

自動車税も来年から口座自動振り込み止めてPayPay払いにすれば
ポイントバック しかも各種PayPayキャンペーン対象の様です。
さすれば
20%ポイントバックの対象で有れば
税金払って実質2割引き?
少なくとも
仮ナン料金支払って3ポイントゲットしました。

今月はステップワゴン19年車検
エブリイバン10年車検一瞬不合格
に続いて
30日にイースの5年車検とNC750Sの3年車検のユーザー車検に行きます。


  



Posted at 2022/05/27 21:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーザー車検 | クルマ
2022年05月17日 イイね!

ユーザー車検不合格!!??す

ユーザー車検不合格!!??すえっ?昨日のブログで一発合格は嘘?
違います々
あれはステップワゴン
今日はエブリイバンの車検です。
ユーザー車検連投です。
家族の協力を得て誰かが運転だけでもしてくれれば一日で2台車検すんだのに、、
30余年間も車検場へ通っていると我が家ではお父さんの趣味の車検と成っていて、、。
時期が来ると自動で車検が済んでいるのが我が家の家風です。
処で本題の不合格へ
alt
この写真の通り
最大積載量350Kgが
う〜ん み え な い 見えないかな?
最近は検査官がラインの手前迄出て来て書類チェック、外観検査、ランプ類検査してくれます。
おかげで車検ラインがスムースに流れます。
そこで
検査官の若〜いお兄さんに指摘をされました。
、、、
う〜ん これ
「最大積載量350Kg」
が、確り見えないですね。
まっマジックでグリグリやって誤魔化すのも手ですが、、、
alt
真面目に最大積載量350Kgのシールを買いました。
車検場の購買部にて165円(税込)也



alt
積車に乗ってるエブリイ?
あっうちの子とは違う!

車検ラインは検査補助員の可愛いお姉さんが、手取り足取り指導してくれます。
我ら素人ユーザー車検者は素直に従いましょう!

Ps.
しかし細かいところでチマチマ値上げしますね。
軽自動車の車検代が1400円から1800円と元の3ナンバー登録車並みに成りました。
内訳は
※検査手数料1400円
※技術情報管理手数料400円
ということです。
重量税6600円
自賠責保険料19730円
最大積載量シール165円
合計 28,295

PS2.勿論ユーザー車検は追試ながら合格。経費165円也。
最近の車検追試はハザードランプチカチカ点灯で再ライン突入はしません。
車検ライン出口付近に車を停めて検査官の検査合間にチョコチョコと確認して貰い検査合格印を貰います。
Posted at 2022/05/17 19:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月16日 イイね!

新成人車検

新成人車検ステップワゴRF3
19年車検に持ち込みでユーザー車検に行って来ました。
見事一発合格!

来年で🈵20歳です。
今は日本人も18歳で選挙権が有りもう成人?
車も登録以来18年経つとお祝いに税金UPします。
ステップワゴンは重量税37,800円です。
勿論自動車税もupの39,600円です。
2L未満 1.5トン未満 5ナンバー なのに
何て高いの重税感!


alt
真面目だね〜
ユーザー車検点検は確りタイヤを外してブレーキパット、ホース、ブーツ等々点検!
あっ当たり前?
alt
18Vマキタバッテリー互換の
中華パチモンインパクトドライバー
勿論コンプレッサータイプも有るのですが
断然コードレスは使いがってが良い
5000円位したかな?
それと中華製だから?力が弱いので
それが良い。
むやみやたらに締め付けない。


alt
オイルはこんな古い車でもHONDAは0w20指定です。
確り下抜き。

alt
オイルエレメント交換しようとすると
タイヤ外さないと大変?
イヤ外さんと出来ない?

ホンダステップワゴンRF3マイナーチェンジモデルからタイミングチェーンに成っています。
同じ外観ですがこのマイナー前のモデルはタイミングベルトが有ります。

Ps.
車検代が2100円となりました。
内訳は
※検査手数料1700円
※技術情報管理手数料400円
ということです。
自動車重量税も前回まで13年経過の34,200円でしたが今回からは新成人と認定されて18年経過37,800円となりました。
ボディーブローの様にジワジワ効きますね。
これ13年未満は24,600円 エコカー本則15000円 エコカー新車登録時0円なんですよね。
私のプリウスの新車登録時0円だったのはこの増税が回って来てたのね、、、。


検査 2,100円
重量税 37,800
自賠責保険料 20,010円
合計 59,910
alt

Posted at 2022/05/16 11:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーザー車検 | クルマ
2022年05月09日 イイね!

ヤギのハウス

ヤギのハウス
トカラヤギのkikiキキ母さんです。

「ハウス」で自分の寝箱に戻ります。

入り口のロックを口できように外します。

Posted at 2022/05/09 01:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山羊 | ペット

プロフィール

「5歳の孫ヒット http://cvw.jp/b/468985/48733178/
何シテル?   10/27 07:02
屋根コマです。 よろしくお願いします。 屋根付きバイク + マジェスティー125FI コマジェ = 屋根コマ   元体重93㎏ ウエスト103...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 67
8 91011121314
15 16 1718192021
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

木曽駒ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 17:14:47
運用益460% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:26:19
ついに水槽で初メダカ産卵か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:40:36

愛車一覧

ホンダ NC750S NC750sDCT (ホンダ NC750S)
DCTです。 大型バイクで一度これに乗るともうクラッチ&蹴り上げには戻れないです。 ビジ ...
トヨタ プリウスPHV プリP (トヨタ プリウスPHV)
2月に2台目イースを購入 続いて 2台目プリウス購入 今回はPHVと成りました。 前車 ...
スバル サンバーディアスバン dias君 (スバル サンバーディアスバン)
エブリイが不慮の出来事で乗れなくなりましたので、急遽老兵に登場いただきました。 151, ...
ヤマハ マジェスティ125 屋根コマ (ヤマハ マジェスティ125)
白 黒 バージョン有りますが 同じバイクです。 黒で購入しましたが 白の外装に付け替えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation