• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワック・サルヴァーのブログ一覧

2023年07月10日 イイね!

梅雨の晴れ間の榛名山

梅雨の晴れ間の榛名山梅雨なので当たり前ではありますが数時間先の天候も読めない日々。
雨降り覚悟で早朝の榛名湖までドライブと撮影。



予報では雨降りでしたが幸い晴れ間が見えてくれました。




日の出の時刻の撮影であれば人気は無いと想定してましたが車中泊であろう人々がちらほら居りました。



路面は濡れていたので下回りは落ち葉や泥を拾ってしまっており帰宅後は軽く洗車してガレージに収めました。
Posted at 2023/07/10 02:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2021年02月09日 イイね!

2021 新春Driving Master

2021 新春Driving Master昨年のドライビングマスターは天気予報では午前中は小雨程度、午後からは天候回復して路面が乾く算段でしたが蓋を開けてみれば



午後は雪が降り積もってくる結果に。走行はパスしました。


で、今年のドライビングマスターはいい天気でした。逆に天気が良すぎて気温が14℃まで上昇。同時出走は10台程度でクリアは十分に取れましたがタイム的にはそこそこといった感じでした。

今回の走行会は少し特別で走行後に水野さんの講演がありました。

講演の内容は主に暖機運転について、とEVについてといったところでしょうか。

暖機運転についてはざっくり言うと
・エンジン始動後10秒は何もしない。足車ではエンジン始動してすぐにDレンジ入れてしまうので今は気をつけてます。
・水温50℃までは上まで回さない。

あとはEVについてですがベストカーでの記事でも書かれている内容+αな印象でした。
車に興味のある人ならば同じ結論に帰結すると思うので簡潔に自分の思ってることをば。
電動車への移行を国がいくら促してそれがたとえ実現したとしても現状のモーター・バッテリー技術では大気汚染の劇的な改善には至らない。
最近の燃費の良い内燃機関の車両を長く乗り続けたほうが現行のEVより環境負荷が少ない。
結局政治の都合で国は消費者にEVを購入することを誘導してるものの、高速道路多用・急速充電頻回にする必要がある人がEVを購入した際は貧乏くじを引かされてる感が強い結果になってると思います。
主な用途がちょい乗りで毎日気軽に普通充電出来る(時間的余裕もある)環境であれば現時点でEVは軽自動車やコンパクトカーを上回る便利さだと言えます(実際に使っている身としては)が内燃機関車のように1台で様々な状況に対応できる寛容さはEVにはありません。

国がやることは自動車業界の都合無視して勝手に目標設定する前にEVが内燃機関車に匹敵する使い勝手を得られるようにモーター・バッテリー技術を向上させる援助をするのが正しいやり方なのではないでしょうか。

まあ、言うだけ言っておいて責任は業界に丸投げすれば政治家は仕事している体を保てますからね。

なんか脱線した気もしますが1年前の悪天候でスッキリ走れなかった不満は解消できて良かったです。



Posted at 2021/02/11 01:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2019年03月24日 イイね!

液体ラバーは簡易プロテクションフィルムになり得るか(その2)

その1からだいぶ経過してますが液体ラバーネタは継続中です。
今はラッピングした35に使用中。
現時点での使用した感想を箇条書きで記します。

・まず1番重要なのは中途半端な施工はしないこと、です。
やり直しが効くのがラバースプレーの大きなメリットですが少なくともフィルム形成するまで積層しないと剥がすのが大変です。パーツクリーナーで除去はできますが非常に面倒くさいです。厚みの確認もし辛いのでやりすぎと思うぐらい吹き付けるのが良いです。

・また、ラッピング車両との相性も良くないです。ラッピングへのダメージは8ヶ月施工した後でも認められませんでしたが問題はラバーの乗りです。たとえ均一に吹き付けられたとしてもラッピング面に細かい凹凸があるためか上手くやってもムラが出ます。

・フロント部分への施工は△
チッピングへの抵抗力は出ますがやはりラバーが薄くプロテクションフィルムに比べると劣ります。
・リヤフェンダー(リヤタイヤハウス前)への施工は○
この部分はチッピングよりはタイヤカスの集中攻撃に遭う部分ですのでタイヤカスの打痕が消えないプロテクションフィルムよりは汚れが溜まったら張替えするだけで済むラバーのほうが良いと思います。
はがす前

はがした後


・リヤ周りの施工も〇
特に35の給油口周りはサーキット走行で気化したガソリンが塗装を痛めるのでラバー施工することでガソリンの浸食をラバーが肩代わりしてくれます。リヤバンパーも35はマフラーからの煤と熱によるダメージが大きいので施工することでラッピングの劣化を抑えてくれます。

次に今使っているラバースプレーのインプレを。

・AZラバースプレー
とにかく安いです。こっちをメインに使いたいところですが問題なのは透明に近い商品がマットクリアしか無いこと。しかもそのマットな色合いを出すのに粉状の成分を使っているのラッピングへの施工はムラが必ず出ます。なので施工できる場所に制限が出ます。通常の塗装面であれば問題ないと思われますが。グロスクリアが欲しいです。


・Sデザイン
こちらはグロスクリアがラインナップされていてラバーのノリもAZより優れていますが、値段が高い、ノズルの性能が余りよろしくなく液だれしやすい、などの減点ポイントがありこちらも使いどころに工夫が必要です。



塗装に自信がある人や失敗しても挫けない根気のある人には使い捨てプロテクションフィルムとしてお勧めできると思います。
Posted at 2019/03/24 23:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2018年06月24日 イイね!

群サイ行ってきた

群サイ行ってきた某ビデオマガジンでは有名な群サイ。同じ県内ですがみなかみは少し遠い(本庄のほうが全然近い)のであまり走行の候補としては思い浮かんでませんでしたが、新規開拓としてホームページ見ていてスケジュールが合ったので走ってみました。



初めて行くので入り口がよくわからず。
途中山道だったり駐車場通過したりするので仙台ハイランドへの道中とイメージがかぶります。
とりあえず奥へ奥へ入っていくと見たことのある光景に。





8000円で75分4本(右回り2本左回り2本)昼食付きで飽きるまで走れます。
その前に車か人間がへばりますが。
昼食はホームページでは弁当と表現してますがレストランの食券でした。

お昼はカレーでした。




本日は7から8台の出走。
基本的には少し待てばコースイン出来る感じでした。




峠道なのでサーキットのようなノリでブレーキ操作していると止まれずに廃車コース一直線。
日頃突っ込みすぎな自分にとっては良いクスリだったかもしれません。

ロードスターですらコントロールしきれない速度域だったので35のような重量級を扱えるプロの凄さを体感した一日でした。
Posted at 2018/06/25 00:05:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2017年02月26日 イイね!

代車はe-POWER

代車はe-POWERR35(MY12)が2回目の車検に。
今回の代車はノートe-POWER。一週間借りてみたので少しばかりインプレを。
いわゆるエンジン発電のみのシリーズハイブリッドEVです。世界初ではないのでCMで言う「発明」という表現は正直誇張ですがこの価格で量産車として世に出せることは快挙だと思います。
そしてリーフの部品を流用することでこの価格が実現できているので他社が同じ価格で出すのは難しいはずです。




操作系はシフトゲートがリーフと同一。
リーフには乗り慣れているので戸惑うことな無いです。
パーキングブレーキはサイドブレーキなのでフット式のリーフとは少し異なります。
STARTボタンを押すと一瞬だけ無音で起動直後にエンジン始動します。

出足はストレス無く加速します。個人的にはエコモードで十分、ノーマルの加速はちょっと速い感じです。
ワンペダルブレーキは最初の10分ぐらい操作に戸惑うかもしれませんが慣れてしまえば大半の部分でフットブレーキの出番が無い運転になります。前を走っている車が急ブレーキを掛けでもしない限りはアクセル離すだけで止まれます。
乗り潰すまでパッド交換必要ないかもしれません。また、信号のない一時停止や踏切前の一時停止もフットブレーキで止まる煩わしさがなくなるのも良い所です。

ただ、全部がメリットではなくバックで駐車する際などはクリープに頼りたい状況ではワンペダルでの操作は少し煩わしい感じもあります。




燃費はほぼ使用環境ちょい乗り、エアコン使用控えめで23㌔弱と言ったとこです。
代車ということもあり丁寧な操作を心がけたので雑に運転すると20㌔チョイぐらいになると予想します。
アクアやデミオディーゼルなどと比べると少し劣る燃費のようですが、出足の良さを考えれば目を瞑れるレベルです。



システムとしては新しく珍しいことと運転も快適になるのでかつて乗っていたティーダ18Gの代わりとしても十分通用する車両です。

エンジン発電の制御次第でもっと燃費を良くすることが出来るようにも思えます。
現在のエンジン発電のコントロールは無駄が多いと感じ取れます。
積極的にフル充電にしたがったり回転数も上がったり下がったり忙しない動きをするので勿体無い印象です。


ティーダの18G購入時はコミコミ220万で今回のノートはXグレードにナビやバックモニター付けて見積もると230万。
車両の性能からすれば高くない見積額です。

今すぐ乗り換えの足車が必要であれば第一候補になりますが。足車は目一杯引っ張る性分なので
保留の判定です。
でも売れているのも納得できる車でした。
Posted at 2017/02/26 23:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「@UH-121 車文化含めて車のこと全体を見渡して商売してる日本のメーカーはトヨタだけ(?)になっちゃいましたね。モリゾー以前は軽くアンチヨタだった自分には想像できなかった事態ですw」
何シテル?   10/02 20:54
仕事の都合で不定期更新になると思いますが、気分転換のつもりでチラシの裏に書くような取るに足らないことをつらづらと書いていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
頃合いと考えて乗り換えました。今回もグレーゾーンで行きます。 でも、R35に関して最近は ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
約15年ぶりのフェアレディZ
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H14.9~H19.11まで乗ってました。エンジンを大森に持って行ってS2にしてもらった ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
H19.12納車。 Z33の時まではモアパワーとか思ってましたが、この車はパワー上げる必 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation