• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きめっこのブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

ちょっとドライブ!...どうしてこうなったw

ヴィッツのいろんな所を純正に戻していこ~、と決めた頃?のちょっと前



せっかくココまで弄る事が出来たんだから、この姿での「走り納め」を考えていました(^∀^)v



それとついでに、この姿をケータイなりデジカメで写真撮っとこうかなーって。



で、走り納めということで行ってきました。数ヶ所、いろんな所に!





①こんな所や↓



遠いwんん~っと遠い、どうしてこうなったww



実際この日はなんだか観光客の方々が多くて、好きなように車を停めて写真が撮れませんでした・・・





②それから夜景も↓
写真を撮る腕が下手くそなので、ぱっとしないんですが・・・orz



写真だと伝わりにくいでけど、ここのメッチャ急な坂を知ってる人も多いのでは??




別の角度から見るとこんな感じに。





実は"消失"では一番のキーポイントな場所だったり。




③観光ついでに、こんな所にも行ってみた↓




周囲の建物が昔ながらの雰囲気で、道路も石畳♪



・・・そう、祇園ですwww



ただ明け方に行くと、周囲が歓楽街?なせいかホスト、キャバ嬢な方々や飲んだくれのオヤジさんたち、キャバ嬢+オヤジなどなど多数というww



怖くて写真撮れませんでしたww



しばらく時間潰して、明るくなるのを待ってから写真撮るというチキンぶり(´□`;;)コワイカラネ



※グランツーリスモの「フォトモード」でもここの場所ありますねw




④そして今度は「竹林」にも↓




なんだか車のCMに出てきそうな場所ですけどw
(とくに日産とか・・・なんとなくですですが)



ここは結構有名な竹林らしく、車の雑誌撮影に使われたりと観光名所らしいです



しかも「車両進入禁止」になっていないので普通に車で行けました。



・・・ただ入り口は何てことないけど



出口側?がかなり急勾配な下り坂なので



かなり急勾配な下り坂+平坦な道=とんでもない角度の段差が待っていたため



社外リアバンパーがやられて、結束バンドで応急処置して帰ってきました(´・A・`)



途中でUターンして戻れば良かったと後悔・・・



だって朝の散歩をしていた地元のオバチャンに「この先も車で行けます?」って聞いたら・・・



「あぁ、行き止まりになってないから行けます~」なんて言うから・・・



「っもう!あの人、車高のこと一切考えずに言ってた~(涙)」と切なくなってみたりww



※ちなみにここもグランツーリスモの「フォトモード」でありますねw





さくさくっと書いてみたけど結構な長距離なんですよコレww


そんなこんなでドライブを終え、


記録(写真)を残したし、悔いなく(ウソ)純正パーツに戻していってます。


で、今ではなかなかカッコイイ!ヴィッツに乗っているんですよ。



そんな、とんでも長距離ドライブでした~

良かったら数枚別に
フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
フォトギャラリー③
フォトギャラリー④
載せておくんで、観てみてください(^ ^)


いい思い出になりました!>(・ω・`)
Posted at 2010/12/29 00:27:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2010年12月15日 イイね!

これからの必需品?

これからの必需品?これからさらに寒くなり外での車弄りが過酷な状況に(´□`;;)


そんで、ふらっと立ち寄ったホームセンターでカイロを買ってみた!


全く買う予定はなかったけど、なぜだか、ついつい・・・



これで寒い日も大丈夫でしょ~(・∀・)v




・・・そもそも寒い外に出れるかが問題だけど(笑)


・・・というより弄るより「戻す」なんだけどorz



んん~、業務用のジェットヒーターでも買おうかな(笑)


意外に役立ちそう>(・ω・`)
Posted at 2010/12/15 13:58:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | せいかつ | 日記
2010年12月04日 イイね!

そこの"うるさい"ヴィッツを静かにして下さい

そこの"うるさい"ヴィッツを静かにして下さい順調?に純正に戻しつつある、うちのヴィッツ。
(最近この純正に近づいたっていう話しかないけど・・・「またかよ?」って事で読んでもらえれば・・・)



とりあえず外観はパッと見たところノーマルに近くなってきているんですが

排気音だけは、うるさいままでした。
(一番の要因は触○○ト・・・)

付けていたG-FORCE製のチタンマフラーが結構お気に入りだったということもあり、

排気系はホント最後に戻そうと思ってました・・・






・・・が!






戻しちゃいました!2週間前くらいに、HKSの静かな「サイレントハイパワー」マフラーへ。
(ヴィッツ購入時に付いてたのがこのマフラーだったんで、ノーマルの代わりにと・・・)






・・・で!






この間の休みには、さらにさらにエキマニ+中間パイプも純正に戻しました!



後方排気のヴィッツなので、エキマニ取り難いし・・・

中間パイプ外すのに、前上げたり、後ろ上げたり・・・1人でやるもんじゃないと痛感orz
外し終えた「エキマニ+中間パイプ+マフラー」、フォトギャラリーに載せときます
排気系マニアの方いらっしゃいましたらどうぞ~(需要少なすぎでしょw)

まぁ戻すまでは、社外中間パイプ&静かさが売りの「サイレントハイパワー」マフラーで走ってましたが・・・

結果、全然サイレントじゃないw

チタンの方に比べればかなり静かになりましたし、世間的にも問題ない?音量には下がってましたけどね(´д`)




と、なんで最後まで残しておきたかった排気系を戻したかというと

会社から言われたわけでもなく・・・
(まぁ、実際は言われてるんですがw)

近所の方からのクレームも言われたわけでなく・・・

親からも注意されたわけでもなく・・・


おまわりさんに言われてしまったというwwwm9(^Д^)プギャー





国道に合流するために加速して入っていったら、もともと国道を走ってきたパトカーが後ろにいるじゃん!これオワタ\(^∀^)/

で、国道から脇道に入ってみてもこっち来てる!

サイレンサーしてないし、今更ECV引いても手遅れ!もうオワタ\(^∀^)/

で・・・

警「前の黒いポンコツヴィッツの運転手さーん、ゆっくり路肩に寄せましょっかー」

俺「・・・」

警「このヴィッツだよね?うるさく走ってたの。このマフラーうるさくない?」

俺「いやぁ、そうですかね~」

警「誰が聞いても、うるさいでしょ!」

俺「ほんと、サーセンw」

そそくさと素直にインナーサイレンサー付ける俺(´・д・`)



切符は切られなかったものの、

何事もほどほどに!

ということで「もう潮時?かなぁ」ってことで戻しました。




しかし今思うと、ECVなしサイレンサーなしで、よく会社に行けてたなぁ。
会議中とんでもなくマフラー音が響いたそうな(課長談)

管理職の人達「どこの課の奴だ!?」

後日怒られましたけどね(´A`)しゃーない


何事も限度があります、さすがに。>(・ω・`)



----戻しパーツ/戻した所(覚書)----
[外装]
(new!!)・5ZIGENエキマニ→純正エキマニ
(new!!)・HKS中間パイプ→純正中間パイプ
(new!!)・G-FORCEチタンマフラー→HKSサイレントハイパワー
(new!!)・ECV取り外し
・シックスセンス サイドステップ→純正サイドステップ
・シックスセンス リアバンパー+LEDナンバー灯→純正リアバンパー+豆電球
・carrzzeriaバックカメラ取り外し
・車高上げ
・前後スイフトバネ→HKS標準バネ
・YZ Sport Carsリジット式車高調リア→HKS車高調リア
・前後キャンバー角戻し
・ホイールCE28NF→純ホ15インチ
・ワイトレ20mm厚取り外し(リア)
Posted at 2010/12/04 09:45:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年11月19日 イイね!

溶けてる~(笑)

溶けてる~(笑)リアバンパーを純正に戻して走ってたら・・・



バンパーがマフラーの熱で溶けてましたw



実際に溶けたところは少しだけで、早めに気が付いて良かった~(・ω・`;)




真後ろの写真ではこんな感じでした↓↓





そして、このクリアランスの無さであるww





社外バンパーの時はFRPだったので神経質にならなかったけど、さすがに純正ではダメでした・・・





とりあえずタイラップ四重、五重くらいで縛ってマフラーの位置をズラし




こんな感じ(写真)に↓↓



ちょっとセンターからズレてるけど、これならOKでしょ~





とりあえず今度の休みにマフラー関係を戻そうかな!(寒くなかったら・・・)




目立たない場所で良かった?かな>(・ω・`)
Posted at 2010/11/19 17:33:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年11月03日 イイね!

すすむ、ヴィッツのノーマル化

すすむ、ヴィッツのノーマル化時間が空いたヒマな時に順調にヴィッツ弄っています。

ノーマルに近づけるための弄りですが・・・(×o×;)


まだ具体的に決まっていませんが、もう乗り換えかなぁと考え中。

来年の4月に車検が切れるので更新か、乗り換えか・・・

エンジンとか車的には全然問題ないんですけどね!走行距離も6.5万km程度ですし!



そんな感じでこの間の休みには、エアロを純正に。
・シックスセンス サイドステップ
・シックスセンス リアバンパー
の2つを外しました。

本当はサイドステップだけの予定だったけど、バックカメラを外すのにリアバンパーを外す必要があったので一緒に(涙)


とりあえずナンバーを外して



盗難車!?

みんカラでブログやパーツレビュー等にナンバーを載せると記事を消されるみたいですが、それ以前の問題ですw



バンパーも外してしまいました。



譲って頂いたバンパー。去年の10月に付けて丁度1年が経ったところで外してしまいました(涙)

これはホント外したくなかったんですが・・・純正にしちゃいました。


なんか一気にノーマルに戻った感じがします・・・orz

サイドとリアのエアロ2点を戻しただけで印象がガラリと変わりますね。


ナンバー灯も異様に明るいLED仕様から、豆電球のムギ色になっちゃったしね!あぁ、ヤダヤダ!

街中で見かけても「自分」と気が付かれないまでに戻ったよー>(・ω・`)



----戻しパーツ/戻した所(覚書)----
[外装]
(new!!)・シックスセンス サイドステップ→純正サイドステップ
(new!!)・シックスセンス リアバンパー+LEDナンバー灯→純正リアバンパー+豆電球
(new!!)・carrzzeriaバックカメラ取り外し
・車高上げ
・前後スイフトバネ→HKS標準バネ
・YZ Sport Carsリジット式車高調リア→HKS車高調リア
・前後キャンバー角戻し
・ホイールCE28NF→純ホ15インチ
・ワイトレ20mm厚取り外し(リア)
Posted at 2010/11/03 03:54:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

ちょっと速いランエボX[CZ4A] ちょっと低いミラ[L700V] この2台に乗っています それぞれ弄っていけたら、幸せです。 なにか良いことあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
コツコツと少しずつ弄っていこうと思います。 私が弄れるのは、これくらいのもの。これくら ...
ダイハツ ミラ おポンコツ (ダイハツ ミラ)
アクスル交換車で改が付いています。 そして二名乗車へと変更された貨物車魂満々なミラさん ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スーパーチャージャー仕様なかなか! 2011.03.25 4年間乗ったヴィッツ、手放し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真に。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation