2010年10月04日
10月3日、ラストラーダの走行会にて、
岡山国際サーキットデビュー!!
となりました(^^)
って、コースイン直前になって、
ポツッ ポツッ パラパラ パラパラ
え? 雨もうきた??
>(。。)チーン
ま、まぁこんなもんです。
でも今思えば、ウェットもよい経験になりました。
雨の日ってわかってたら進んでエントリーはしないと思うんで、
強制的に?低ミュー勉強会って気持ちを切り替えました。
まず1周目、慣熟走行的にいったつもりなのに、
いきなり、リボルバーでスピーン(^^)
次に5周目くらいで、1コーナーからはみ出て、
初めて~の~グラベル~ 君とグラベル~(^^) 注)ヒトリズモウデス
亀になりたくなかったんでアクセル踏みっぱでなんとか復帰(^^)
ちょっとでも変な操作をしようもんなら、すぐこうなりました。
ドライでは、タイヤに頼った雑な運転してんだろうなぁ・・・
雨って正直! 雨ってすごい!!と感じました。
ちなみに、この走行会前後の自分の行動日程は下記の通りでした。
2日 18時00分 帰宅
19時30分 就寝
3日 01時30分 起床
02時00分 出発
05時30分 現地到着
(日中 30分×4本のウェット走行)
18時00分 現地発
19時00分 サービスエリアで夕食
21時00分 仮眠(TT)
23時00分 帰宅
自ら望んでやった事なんで文句いっちゃ嫁子供に怒られますが・・・
睡眠のリズムくるった状態で、
あんだけ神経使って走行会に参加して、
自分で運転して帰るの?って思いました(^^)ウンテンシュボクシカイマセンケド
サービスエリアで「メ○シャキ」飲まされたけど・・・
こ、これはバツゲームか?
って味してました。
レモン風味ジュースに、後味がコショウって想像してみてください
(TT)マジイ
口の中が2時間くらい気持ち悪くなり、
見事、運転を続行できたんで、効果はあるとみました(^^)
ぜひ、お試しください!
しかし、やっぱり国際サーキット、おもろかったです!!
鈴鹿、美祢、富士とは、また違った個性がありました。
今回は、無事完走でき、一家で路頭に迷う事は避けられましたが、
今度はドライに思いっきり挑戦してみたいです(^^)
本日参加されたみなさん、ありがとうございました。
あ、来月あたり、カルロス塾が開催なんでうわさも出てましたね。
みなさん、次回もよろしくお願いしますね。
Posted at 2010/10/04 22:55:44 | |
トラックバック(0) | 日記