• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.フェートンのブログ一覧

2010年04月17日 イイね!

神の降臨? パート2

神の降臨? パート2更に100メートル進んだら、
またまた、ODOとTripメーターが一緒になりました。
ちょっとびっくりw(°O°)w
Posted at 2010/04/17 13:19:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | パサートCC | クルマ
2010年04月17日 イイね!

神の降臨?

神の降臨?ODOとTripメーターが一緒になりました。

ただそれだけです。
でも何故かうれしいわーい(嬉しい顔)
Posted at 2010/04/17 13:13:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | パサートCC | クルマ
2010年04月15日 イイね!

さあ、『禁鰻』はじめましょうか!。 弄りも追い込み。

さあ、『禁鰻』はじめましょうか!。 弄りも追い込み。いよいよウナオフ一ヶ月前ですね。

5月15日ですよー。
                       (to まーのりさん)

東海地域のコンボイ体制も少しずつ情報が集まってきました。
まだの人は、早くしないと乗り遅れちゃいますよ~

ということで、

禁鰻開始宣言

です。

ラグーナ蒲郡で美味しい鰻君を頂くために、一ヶ月間がんばりましょう!

弄りも着々と・・・。

ということで、NEW靴をちらっ、見
Posted at 2010/04/15 09:59:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ
2010年04月12日 イイね!

夜桜観賞

夜桜観賞昨晩、雨の振る中、岐阜県の奥地(福井県との県堺に近いところ)まで、桜を観に行ってきました。

道路は真っ暗の獣道。(とは言っても、だいぶ整備されたのですが)

行った所は、
淡墨桜(うすずみざくら)

Wikipediaで調べると、
===========================================================================
淡墨桜(うすずみざくら)とは、岐阜県本巣市(旧・本巣郡根尾村)の淡墨公園にある樹齢1500年以上のエドヒガンザクラの古木である。

淡墨桜は蕾のときは薄いピンク、満開に至っては白色、散りぎわには特異の淡い墨色になり、淡墨桜の名はこの散りぎわの花びらの色にちなむ。樹高16.3m、幹囲目通り9.91m、枝張りは東西26.90m、南北20.20m。樹齢は1500余年と推定され、継体天皇お手植えという伝承がある。

近年では幹の老化が著しく、幹内部にできた空洞も広がりつつあるが、樹木医や地元の人々の手厚い看護によって守られている。作家の宇野千代がその保護を訴えて、活動したこともよく知られる。苗木を分けて、岐阜県や愛知県内あちこちに子孫が植えられている。

日本五大桜または三大巨桜の1つであり、1922年(大正11年)10月12日には国の天然記念物に指定された。
===========================================================================
だそうだ。

昼間は結構混んでいて、出店も豊富で、駐車場も有料です。
「こんなメジャーな桜なんだから、夜桜のライトアップもあるような!」と調べもせずに、行ってしまう無計画さ。
結局、ライトアップは無く、真っ暗な中での花見となってしまいました。

でも、デジイチ君は、しっかり解放モードできれいな桜を記録してくれたので、よしよし。


Posted at 2010/04/12 10:47:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 全般 | 旅行/地域
2010年04月12日 イイね!

中部・東海地方のトゥアレグ乗りの皆さ~ん。「 トゥアレグうなぎオフ2010」お知らせ

中部・東海地方のトゥアレグ乗りの皆さ~ん。「 トゥアレグうなぎオフ2010」お知らせ既に、メイン幹事の〓ricstyle〓さんから、お知らせがでておりますが、

今回、私が中部・東海地方のお手伝い役をつとめさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。

今回の会場は、

ラグーナ蒲郡 フェスティバルマーケット駐車場

ということで、最寄りの高速道路は、東名高速音羽蒲郡ICとなります。

各地からのルートは、
ルートは5りですね。
①関東方面から、東名高速下りルート
②長野・東濃・飛騨、富山方面から、東海北陸・中央高速・東海環状外回りルート
③福井・滋賀・名古屋北方面から、北陸道・名神高速・東名高速上りルート
④大阪・三重・名古屋南方面から、伊勢湾岸自動車道ルート
⑤近くなので、下道ルート(現地合流)

②と③の方のコーディネートをさせて頂きます。^^

①の方は、eiji67さん の方へご連絡を
④の方は、〓ricstyle〓さんの方へご連絡を
   (三重の方は、東海地方ですが、伊勢湾岸ルートをご利用と思いますので、〓ricstyle〓さんの方へお願いします。)
⑤の方は、〓ricstyle〓さんの方へ参加表明と現地合流とお伝え願います。

みんなでトゥアレグコンボイを組みましょう。

②と③ルート方、利用高速のルートを私までお知らせ願います。
(コメント・メッセージ・メールなんでも可)

禁鰻開始まで、あと4日
鰻を食べた~いという思いは、今のうちに。

参加表明が出ていない方は、〓ricstyle〓に至急お願いします。




Posted at 2010/04/12 08:32:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ

プロフィール

「のぞみで帰えろぉ。
けっこう混んでいる」
何シテル?   05/14 11:09
スーパーカーブーム時代に育ち、ドイツ車が好き。 学生時代から10台の外国車を乗り継いできた。 (2台は浮気してスウェーデン製) 趣味と実益を兼ねて、ドイツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
今年の自分自身へのクリスマスプレゼント! 12/24登録、25日納車でした。 4/24 ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
2007年3月購入。 でも、2006年モデルに拘りました。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
パサートCCの代車
その他 その他 その他 その他
欲しいーーー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation