パサートCCの改善点:パート1
【RNS510】
うーん、このカーナビは、本国仕様がそのままではないんだよね。
本国仕様であれば、
1:バックカメラ標準装備
2:Bluetooth対応
であれはずなのに、
オプション装備もなし。
悲しい。
サブカーのトゥアレグは、RNS510の前だった為、純正を捨てて、ストラーダにしても問題無かったけど、
この車は、いろいろな機能がRNS510とリンクされている為、
簡単にはストラーダに変えられない。(とほほ・・・)
あと、やはり、TVキャンセラーは欲しい。
そりゃ、安全運転対策というのはわかるけど、他の国内メーカーに比べて対策品が無さすぎ。(ドイツ本国では、結構出ているので、平行輸入するしかないかなーーー)
あ、TVで重要なポイント。
このナビの地デジ対応は、12セグのみなので、一般テレビの地デジと同じです。
なので、きれいに電波が入れば画質はきれいです。
しかし、移動体通信のワンセグが対応となっていないので、車が移動しているときの地デジははっきりいって入りが悪い(いや、入らない)。
某国内メーカーのように、自動的に12セグと1セグを感度により切り替える、という、痒いところに手が届くような気の利いた機能となっていない。
従って、車が移動すると地デジが入らない為に、どっちみち、運転中はTVは見れない。従って、TVキャンセラーは不要であり、画面は真っ暗にして、メッセージを表示していると思う。
シーメンスは、この12セグと1セグの切り替え技術を持っていないのかな・・???でも、ソフトはサンヨーだよな・・・???。
うううううううううーん。
納得できん。と、いうより、日本の地デジと同じ機能は実装してくれーーーー!
Posted at 2009/01/04 00:40:22 | |
トラックバック(0) |
パサートCC | クルマ