• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bass_96のブログ一覧

2009年01月02日 イイね!

走り初め

走り初めV-MAXで走り初めをしました。
バッテリーキーパーを付けていなかったので,セルを回したら案の定,「キュルキュルキュル,バキーン!」というワンウェイクラッチのバックラッシュの音・・・凹む。
何とか始動し,暖機運転の間に空気圧を調整し,走りに行きました。

V-MAXについて
以前はゼファーΧに乗っていました。
走行距離が70000kmになったことと大型免許を取ったことで,次の愛車を探していました。
ゼファーと同じ4気筒エンジンは候補から外れ,2気筒を考えていたところ,バイク屋さんのツーリングにもついていけ,パワーがある,荷物が積めるという条件で,V型4気筒ですがV-MAXになりました。

最初のイメージは,でかい,じゃじゃ馬,マッチョとこんな感じでした。
実車を見ると以外にスリムで少しがっかりしました。
結局2004年?に2000年カナダ仕様で3500kmを購入し,通勤や旅に使い,現在58000kmです。
設計が古いバイクなので故障も色々ありました。

ワンウェイクラッチのバックラッシュ×2
ラジエターホースジョイント部分からの冷却液漏れ色々
シリンダーヘッドからのオイル滲み前後


タイヤの選択肢は3種類です。現在5セット目だと思います。
約10000km前後で交換してます。
燃費は自分の乗り方だとリッター12~17kmです。
150kmくらいでで給油してます。

V-MAXでの膝擦りを目標としていますが,なかなか難しい。
ステップはすぐ擦れます。
タイヤも細いので端まで使えます。
その後はセンタースタンドかマフラーの斜め下を擦ってしまい,何度かヤバイ経験をしました。
バックステップじゃないと難しそうです。

日本一周の旅では荷物満載の状態でよく走ってくれました。
この画像は北海道のオロロンラインです。
ガソリンタンクがシート下にあり重心が低いため,北海道のフラットダートでも問題なく突き進んでいけます。
調子こいて砂浜へ突撃したときはスタックしかけて,あやうく砂浜のオブジェと化すところでした。
実際かなり重いです。




Posted at 2009/01/02 20:34:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年01月01日 イイね!

NSR50 マットガード作成

NSR50 マットガード作成砂やゴミを巻き上げてキャブレター周辺に溜まるのが前から気になっていたので,マットガードを作成しました。
材料は大好きなダイソーで調達していたものを使い,現物合わせで調節。
色が微妙ですが。

サイド部分を作るときには集中力が切れて雑になってしまいました。
これでよくなってくれればいいです。
Posted at 2009/01/01 15:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ハイエース オイル交換 http://cvw.jp/b/469331/47102177/
何シテル?   07/22 11:35
アナログで無骨な物が大好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:24:17
スライドドア異音の修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 10:59:32
名人作 ヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/27 16:22:42

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
スターワゴンが廃車になり,将来的にはトランポとして使いたいために購入しました。 現在は自 ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
2001年カナダ仕様です。 現在78,288km 生産中止の部品が多くなってきましたが, ...
その他 JYU BMX その他 JYU BMX
子供が自転車に乗れるようになり,ついていくのがしんどくなったため,この際ルック車ではなく ...
その他 ウィン 14インチ その他 ウィン 14インチ
ストライダーのステップアップとして購入しました。 後付けで手押し棒を付けていましたが,サ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation