
お久しぶりです。
事故から1年たちました。
車がないと不便でしたが、断捨離というのでしょうか、車がないならないでスッキリ、楽でもありました。しかし心の中につまらなさを抱えたままでもありました。
実はここまで車なしで生活していた理由の一つとして、自分の結婚がありました。式が終わるまでは消費活動を抑えていこうとの思いからでした。
が、もうそれもひと段落したのでそろそろ購入しようと思います!
ここで一つハードルが、嫁が全くのペーパードライバーで、結婚を期に練習したいと言っています。本当に練習する気があるのかはわかりませんが、まともに運転できるようになって欲しいので妻練習用の車が必要です。
当然僕の趣味性と嫁の練習という2つの条件を満たす車がないのは明らかなので、必然的に2台必要になります。
この1年間でいろんな車に試乗してきました。職場の上司の乗り換えに便乗して連れ回したり、、笑
簡単に感想を書いてみます。
①ゴルフR
これは過剰とも言える演出で、「こんなゴルフ売っていいの!?」というのが正直な印象。速いです。
レースモードにするとDレンジでも引っ張りまくるし、音も豪快。いろんな方がレビューされている通り、一台で全てをカバーできそうな超万能車でした。
欠点は、過剰な演出のため日常使いするには少々疲れてしまうかも。後部座席のダンピングも強くて同乗者の苦情が出るか出ないか微妙な所かと思いました。
一台しか所有できないなら、欲しいです!嫁、ゴルフRで練習、どう?笑
②アウディS3 スポーツバック
ゴルフRと同じエンジンを搭載をしている点で興味がありました。ゴルフRに比べると洗練されて上質な印象でした。
普段使いも全く苦にならない万能スポーティカー。
僕はゴルフRの方がおもしろいと思いました。
③レンジローバー イヴォーク
とにかく内装がおしゃれでドイツ車とは一線を画します。乗り味は快適で、扱いやすい動力性能。
スタイリングだけでも購入する価値有りかと思いました。
④レンジローバー スポーツ
見た目かっこよすぎますが、乗ってみてわかった。でかすぎ!笑
⑤アウディA7
とにかく高級に見える車格。大きすぎるように見えるが意外と扱いやすい。
見た目もスポーティでかっこいいし、スーパーファミリーカーでした。
⑥BMW 533i
万能なサルーン。回して、飛ばす車ではないが快適。アクティブステアリングというのでしょうか、低速でハンドルが切れすぎるのが気持ち悪くてな慣れませんでした。
⑦NDロードスター
NDになって見た目が大変好みになりました。実物は写真で見るより内装、外装ともにチープさを感じましたが。乗って楽しい車でした。爽快な乗り味で、フケも案外軽快。
こんな言い方が適切かわかりませんが、安価なボクスターという印象。価格も適正か?
国産車も頑張ってるんだなと嬉しくなる車でした。
オープンは80キロ以下でないと快適ではありませんでした笑
個人的にはこの車にモアパワーを求めるのはどうかと思いました、この1.5Lエンジンでバランスが取れてるのではないかと。
買うなら一番ベースグレードのSで、サーキット仕様にして走り込みんだら楽しそうだなと思いました。
NCの時にようにNR-Aがいつ発表されるのか気になります、買うにしてももう少し様子見た方が良いかと思いました。
⑧マツダ CX-3
年代的に昔のディーゼル車の印象はないのですが、特に違和感は感じませんでした。言われてみれば、カラカラという感じです。パワーもおおっ!という感じはないものの、十分。後部座席が狭いですが、かっこいいし良い車でした。
⑨ポルシェ ケイマンGTS
文句なしに最高!
いじらなくても十分かっこいいです。
⑩BMW M4
少し前まで無理してM4に、、と思っていました。が試乗して、悟りました。ダウンサイジングターボが苦手だと。
一台で万能だと思いますが、素直に楽しい!とはなりませんでした。このキャラクターならセダンのM3が本来の姿かと思いました。この試乗体験は影響が大きかったです。
多分、中古価格がこなれてきても購入することはないと思います、、(オーナーの方気分を悪くされたらすいません)
以上の試乗体験から自分の求める方向性が見えてきました。
趣味車は大きく趣味に振っていて、何かを犠牲にしていること。
RB26とどうしても比較してしまうので、高回転まで回して気持ちいいこと。
最終的に個人的に自腹で買っても良いなと思ったの、ゴルフR、ケイマン、あとは以前から言っている92 M3です。
趣味性という点から、現時点ではケイマンか92M3が最終候補になっています。
ケイマンについては、絶対的なパワーで乗る車ではないのでGT-Rと比べる余地のない、素のグレートでRHD MTがおもしろいかなと思っています。
GTSは確かに素晴らしかったのですが、予算的に厳しいのと、大事にしすぎて思い切り乗れない(特に新車だと傷等が気になって、、)GT4も同様の理由で却下です笑
あと次期ケイマンは4気筒ターボがほぼ確定のようですので、NA6気筒のモデルが買えるうちに、という思いがあります。ポルシェのことなのでそんな変な車にはならないだろうと思うのですが、M4の経験から最新=最良というわけではない気がしてきました。
ケイマンはS, GTSは試乗済みですが素は未経験なので、乗ってどうかですね。
欠点はオプションが膨大すぎて悩ましいのと、納期。仮に6ヶ月と言われたら、車のない今の状況では待てそうもありません笑
92M3については以前から欲しかったので古くなりすぎないうちに一度乗っておきたいと思っています。今後V8 NAなんてで出てこないでしょうしね。
買うならヘレスブラック LHD 6MT が絶対的条件なんですが、良いタマがなかなかないのです、、
欠点は買ったらいろいろ弄りたくなると思うので出費がかさむ点でしょうか笑
さて、どうなるか。そろそろカウントダウンは始まっています。
M3のタマが出てくるか、待てずにケイマンにするか。そんな予感がしています笑
結局初志貫徹、以前から欲しいと思っていた車を順番に買っていくのが健全ですね。
あ、嫁練習カー忘れてた!笑