• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higeoyaji_momoのブログ一覧

2010年08月21日 イイね!

涼しい所へLet's Go!!

毎日毎日…ほぉ~んと暑いんで涼しい所へLet'sGo!!
山口県の美川って所に有る『美川ムーバレー』に行ってみました。
朝7時に我が家を出発して、高速を一路山口県に!
思ったほど込んで無く岩国ICを降りて北にググーッ上がった所ですが、
予定通り10時に到着。

昔はタングステン鉱石の採掘場だったらしいです。

少し上がった所に受付が有って、入場料金を支払います。
ここで、既にかなぁ~り気持ち良い風が☆☆
坑道内は16度!薄手の上着を持ってきていて正解!
坑道内は探検をするような感じになっていて
キーワードを頼りに暗号を解いていきます。
途中には

こんな地下の滝もあって涼感バッチシ!

あ~涼しかった~って外に出たら一瞬にして汗が…
こんなのもやってました。
《砂金採り》

何粒かは採れました~

手ちそばが食打べれるってんで冷たい盛りそばを求めて近くのでっかい水車が有る蕎麦屋さんへ…
美味しいけど、やっぱ蕎麦は量が少ない…

一つの店で100種類も有るらしい…冷たぁいソフトクリームを求めて錦帯橋に寄って…
錦帯橋を渡ってると汗が噴出しました…

最後に、広島で高速を一度降りてお気に入りのお店でお好み焼きを食べて
一路、岡山へ!自宅に着いて車両情報見ると

ほとんど100~120km/hで流してたんですが、最後の笠岡あたりからついつい感じ悪~い奴が居て
右足リミッター解除してしまいました。
それでも9.9km/㍑で、ちょうどトリップメーターが480kmだったんで480km+211km=691km!

今回のGet!!は、これ『エケッコおじさん(エケコ人形)』です!
ネットでも結構人気らしいんですねぇ~美川ムーバレーで売ってましたよ~!
何のお願いしようかなぁ~
Posted at 2010/08/21 23:02:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月05日 イイね!

中学バスケ

中学バスケ 明日から中学バスケの中国大会が山口県周南市で始まります。
 娘のチームは、2週間前の県大会初日の2回戦で敗戦し、彼女の中学バスケは終わりました。
 小学校4年の時にミニバスを始めて足掛け5年と少し…親も一緒に楽しみました。

 娘が敗戦したチームは、県大会決勝リーグを3戦全勝し中国大会に進みましたが、昨年度末に県選抜チームで一緒に頑張った友達が居ます。
 ぜひとも頑張って全中に進んで欲しいです!
 全中は広島での開催なので、出場すれば応援に行くよ~!
 \(^o^)/
Posted at 2010/08/05 22:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月14日 イイね!

中学バスケ

中学バスケ 今日は、会社にお休みを戴いて娘の中学バスケの地区大会の応援に行ってきました。
 土・日・月とあったのですが、初日はシードで無し、昨日は2回戦、今日は3回戦&4回戦に臨みました。
 惜しくも4回戦で敗れましたが、県総体へは3回戦を勝ったので出場できます。

 娘が、バスケを通じて知り合った他校の友達の中には、今大会を最後に引退をする子供達も沢山居ます。中には試合終了のブザーと共に泣き崩れる子もいました。

 子供達が一生懸命プレーしている姿って良いですねぇ…もう暫く『親バカ』は続けられそうです!
Posted at 2010/06/14 18:43:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月20日 イイね!

うどんツアー

職場の友人と香川県に『うどんツアー』に行ってきました。
朝8時に集合して、高速を一路香川県に!

これが悪夢のスタートでした

まずは1軒目『釜あげうどん いわさき』
到着が開店の少し前でしたが、大将がOKだったので店内へ
大将曰く『朝一番なので、釜あげがお勧め!』ってことで釜あげを注文
おでんが超!美味そうだったのですが後のことを考えて我慢です。


あ~美味しかった!って店を出て
『次は何処~?』ってナビさんに聞くと3分ほどの処でした。
うっ…まだ大丈夫だけど一日持つのか?一抹の不安が…

着いたお店、2軒目『麺豪 山下』
オーソドックスに美味しかったです、
店を出ると県外ナンバーの車が次々と…


お次は、3軒目『しこしこうどん 百こ萬』です。
ここのお店にはシコ麺ってのが有りました。
ヒヤムギぐらいの太さなのですが、コシが無茶苦茶有ります…
真夏の暑いときにガッツリ『大』を食べたいです。
真っ赤なチクワの天婦羅がミョーに気になりましたが、我慢です


次のお店に向かう途中に甘いもので気分転換
4軒目は、鳥坂峠にある『鳥坂饅頭』です。
『その昔、松山藩の御大名さんが参勤交代時に食べた』な~んて話も
塩味の効いた蒸し饅頭で美味しかったです!が…お腹にコタエマシタ…


次のお店5軒目は、『だいだいや』です。
荘内半島の入口、詫間町に有ります、ここだけ離れてたんですよね~
でも、来た甲斐がありました!美味いッス
他のお客さんが注文しているのをみてチクワ天を注文しちゃいました。
サクサクで美味かった~うどんは梅しそぶっかけです。
営業時間が短いのでいかれる方はご注意を!11:00~14:45です。


ここまでで、午前の部終了~
昼食になります (って今までのは朝食?おやつ?)
6軒目は、丸亀の『一鶴 中府店』です
オヤとヒナと有りますが、歯が丈夫ならオヤがお勧め!
ビールが呑みたいですが、運転手なので我慢です…


この後、丸亀城の観光です。
葉桜になっていましたが、桜の木が多く、最盛期は凄いんだろ~な~
でも天守閣までの坂道が結構急です…腹が重い…

7軒目は宇多津駅前の『塩がま屋』です。
朝二で一度行きましたが、ナビさんの下調べ不足で開店前
改めて突撃です。
既に結構お腹一杯…隣のお客さんの子供が『結構麺多い~』って言ってるのが聞こえて
『うっ…』どうなる?
中庭の見える席だったのでちょっと高級感が漂うお店でした


ガ~っと車は高松方面へ
8軒目は『手打ち十段 うどんバカ一代』です。
僕は『かけ』に逃げちゃいましたが、友人は『釜あげバター』を注文!
釜あげに生卵とバターのトッピングで、いわゆる…カルボナーラ風…
ガツン!ドン!ときたみたいです。


う~苦しい…
ウ○コでも出れば軽くなるんでしょうが、炭水化物のオンパレードで…
苦しみながら9軒目『手打ちうどん ふじや』へ
僕は、醤油うどんを頼んだのですが、友人は当店一番人気のカレーうどん…
お椀ギリギリまで入った量をみて…真っ青になってました。


真っ青になった友人が、顔面蒼白になって出てきました。
可笑しくて笑うと腹がイタイ…中身が詰まりすぎです。

いよいよラスト10軒目です!
が、調査後変わったのか20分前に閉~店~!
やった~終了~って思ったのもつかの間、『まだ店は他にある!』
って事で移動…昼間通った道沿いの有名店『おか泉』へ
ここは前にも行ったことが有ります!美味いです!でも苦しいです!
で、ご注文は『チビッコ天』にしました。はみ出るほどの海老天がプリプリ超ウマウマです!
いや~美味かったです。


これにて終~了~

一路、岡山へ

総走行距離252Km
ナビの燃費計で7.5Km/㍑

まぁ~大人8人乗って行きましたから (笑
こんなに乗れるのも『エルだから』!!
Posted at 2010/04/20 18:18:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月08日 イイね!

春まっさかり!

春まっさかり!会社の花見で旭川河川敷で開催されている
さくらカーニバルに行ってきました。

仕事がトラブって出遅れて合流すると…
既に出来上がったオジサン達がワイワイやってました。

焼肉をたらふく食べてリフレッシュしてきました。

やっぱし桜は綺麗ですね!
Posted at 2010/04/08 13:39:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

40代に突入しちゃった2児の父親です。 時間も資金もありませんが、みなさんのレビューを見ながらゴソゴソしたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド イモビライザー スペアキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 08:52:08

愛車一覧

ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
毎日の通勤に大活躍です
日産 エルグランド 日産 エルグランド
15年ぶりに車を変えました。 快適装備が満載でとても気に入っています。
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
新車で買ってから、15年も乗り続けていた車です。 トルコン&エアコンの調子が最悪になって ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
大学生の娘用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation