• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

Lightning-01のブログ一覧

2014年09月03日 イイね!

綺麗になった!

くすみがとれました、Lightningです。





シロのドアバイザーが紫外線で焼けてくすんでしまってボロク見える…

元々そんなに綺麗にしてるわけではなかったけど…
ドアバイザーがボロイと一気に全体がボロく見えるようになった気がするので、
新しくしたいなぁ…なんて思い、取り付け方法をみんカラ内で調べていたら…

ドアバイザーを磨いてみたって整備手帳がたくさん出てきた。

拝見させていただくと、
みなさん呉工業さんのLOOX
という泡タイプの研磨剤を使っているみたい。

とても綺麗になるって書いてあるぞ!これやってみようかな…



そんなわけで僕も試してみよう!ってことでホームセンターで購入してきましたww

さっそく試してみる!!

まずは後ろのドアをちょっとやってみた…



なんか、すごく綺麗になった気がする☆




ってことで全てのドアを磨いてみたら、見違えるような輝きに (ノ゚ο゚)ノ
これは素晴らしい!ヘッドライトなんかにも使えるらしい…

お値段も約1000円、バイザー買い替えを考えいていたのでなんだか得した気分に…

参考にさせていただいた皆様、ありがとうございます(^o^)
関連情報URL : http://www.kure.com/
Posted at 2014/09/03 17:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月20日 イイね!

ゴリゴリ解消??

やっぱり緩かった、Lightningです。

シロの足回り、主に助手席側の前足がよく砂や小石を噛み込んでゴリゴリ言うので
スプリングにプリロードをかけてみる事にしました。



いちどロックシートを緩めてロアシートを下ろしてバネをフリー状態に…
シェルケースのネジ山の部分をキレイにしてからやらないと回らなくなって壊れるので注意ですw

以前に一度緩んでいたので締めなおしたのですが、そのときにシッカリ確認しないで締めたため
緩くなったまま固定してしまったらしく、砂などを噛みこみ易くなっていたみたいです。



今回はシッカリと長さを測ったりしてから、スラストシートを清掃してシリコンを塗布!

元に戻していきます、全長が5mmほど短くなるようにセット!
ほんの僅かですが、運転席側は元から3mmぐらい短くなるように組まれていたので、
ゼロタッチと変わらないのかも知れませんが、今のところゴリゴリ音はおさまっています。

「マメに掃除してくださいね」と取り付けをお願いしたSEEKERさんでも指導いただいたので、
こまめに見るようにしていこうと思います。

あと、作業中にインナーフェンダーをとめているクリップがなくなっている事に気付いたので
新しいものをディーラーさんで購入してきました。

明日(今日?)は朝から取り付け作業をしようと思います☆
Posted at 2014/08/20 03:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

夏休みドライブ

昨日から夏休み!でも既に全予定を終了した、Lightningですww

ということで、ドライブしてきました。
ルートは大体いつもとおんなじ感じで山梨県へ!

今回は先日動作不良っぽかったFD2のブレーキの再確認&熱入れを兼ねて…
柳沢峠から甲州市に降りる下り坂がいい感じでww

混んでるのが嫌なので早朝に出発!



奥多摩で湖をちょっと眺めて…ダムが朝日で綺麗だったんだけど止まれず…

柳沢峠を登って降りて、ブレーキ踏み踏みしながら確認~
今回は変な音とかが出ることなく問題なかったですww




例によって武田神社、1日無事に帰れるようお願いです☆

午前9時前に今回の最初の目的地

北杜市明野サンフラワーフェス2014

ヒマワリ見たいなぁって事で行ってきました。

台風のダメージがかなり大きいと事前に確認していたのですが…


これは深刻だ…


でもアップなら!

倒れてはいたものの充分に楽しむことができました(^o^)/

道をはさんで反対側にある

山梨県立フラワーセンター ハイジの村




こっちにもヒマワリがあるそうなので行ってみることに!
こちらは規模は小さいものの被害を逃れた畑もあって元気に咲いていました。
売店でヒマワリのソフトクリームがあったので購入、お土産を買おうかと思って買わずに後で後悔…

まったりしていたらお昼近くなっていたので、いつも立ち寄る甲府昭和IC近くの謎のお店w
万代書店山梨本店で暑い時間帯をしのぎつつ、不用になったものを錬金するとそこそこに…
んで調子乗ってフィギュア買っちゃったり(ノ∀`)

暑い時間帯を過ぎて、食事するにもピークタイムを過ぎたころだったので遅い昼食をとる事に!




小作 竜王玉川店さん
今回は「天麩羅おざら&鶏もつ」煮を発注です!

お店はなかなか雰囲気ある感じなのです。
次回は辛口ほうとうorあずきほうとうに挑戦です(・∀・)

おなかも満たされたところで、次の目的地。
前回は一番下から歩いていって途中の石門のところで崖崩れによって断念した

昇仙峡

今回は直前の駐車場まで行き、そこから歩くことに
途中の売店でオモシロおじさんにソフトクリームを食え!と言われてまたソフトクリームww





そして石門通過です(^o^)




そして見所のひとつ
仙娥滝(せんがたき)






こちらも台風の後で増水、水量が増して迫力も凄いことに!

滝の写真をたくさん撮っていたら気がついたらお店も閉まる時間帯(^_^;)
駐車場の閉まる時間を確認していなかったので戻ることにww

戻る途中でまたもオモシロおじさんに、帰りは鮎を食え!と言われるも先を急ぐことにww

帰りは和田峠を通ってガタガタ舗装に遭遇(´ヘ`;)
途中で富士山と市街地が見える絶景スポットがあったので1枚ww

そういえば前も通ったなぁ…と思いながら武田神社の脇に出てそのまま帰路に!



帰りは暗くなってしまっていたのでペースアップしてまたまた柳沢峠を登って降りて…
途中で鹿さんにぶつかりそうになってヒヤっとするシーンがあったりしましたが
無事に帰ってくることができました!!

いっぱい歩いて疲れたけど楽しい1日でした(^o^)/
あとのお休みはマッタリ過ごす事にします~(・∀・)
Posted at 2014/08/14 23:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

江の島灯籠2014


なんだかお久しぶりです! Lightningです。

ある日、また江ノ島行きたいな~と思って藤沢市観光協会のHPをみていたら、
江の島灯籠2014
というのが8月1日から始まると書いてあったので、
夏休みで混雑が本格化する前に行こう!
ってことで友人を誘って土曜日に行ってきました。

圏央道がつながったので、圏央厚木ICまで乗ってみることに!
特に混雑もなく快適に到着しましたが、高尾山付近の1車線が混雑すると渋滞の原因になりそう?
あと、トンネル内でそれなりの角度で下って上るのが…さらにいうと料金ww

とはいえ宮ヶ瀬や江ノ島へのアクセスが容易になったので良かったです(^o^)/

さて、江ノ島に到着して、いつも使う一番奥の駐車場へ。
手前の立体駐車場に入ろうか迷って、そっちにしておけばよかったと微妙に後悔ww
だって、下のエリアなら日差し避けられるし(ノ∀`)

到着したらまずはご飯!!
地元をお昼に出発したので、夕飯です(・∀・)

江ノ島に行ったらここもお決まりの
とびっちょさんへ




ボリューム満点でリーズナブル!


トマトが乗ってるシラスのチーズかき揚げ!
バジル塩でいただくと、まるでピザのような不思議なおいしさが広がりました。



店内にはポスターww



ご飯を食べてしばしマッタリしていると夕日が綺麗な時間帯☆

ここからが今回の本番です。












島内をたくさんの灯籠と月明かりが照らしていて良い雰囲気した!

暗くなるまで島内にいたことがなかったので、夜の江ノ島もしっかり堪能です。
お店は閉まっていますが、活動時間に入ったネコさんもいっぱいで癒されます(*^。^*)

消灯と駐車場が閉鎖の時間が迫ってきたので帰宅することに!
帰りも同じルートでしたが、下道の混雑がなかったので1時間ほどで地元に到着できました~

久々の江ノ島でしたが、もう毎年行っている感じですねww

Posted at 2014/08/04 09:41:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

買ってみたのですww

最近はネタがない、Lightningですww

なので、今日は国営昭和記念公園にいってコレを買ってきました☆


ヤシの実&パインサイダー

「魔術と科学と不幸な男の物語(主に科学のほう)」に登場する飲み物ww

裏はもちろん


こんな感じになっております。

昭和記念公園内のどこかの自動販売機に売られているそうです。
自販機限定販売だそうなので、探してみるのも面白いかも?
Posted at 2014/07/21 20:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気づけば2025年 http://cvw.jp/b/469393/48318984/
何シテル?   03/18 13:11
人生初のマイカー、DC2インテグラタイプR-96Specに出会って以来、 ホンダエンジンとボディのデザインに魅入られ、気付けばホンダ党に! 現在の愛車は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SEEKER 
カテゴリ:お世話になってます!
2011/05/15 23:08:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
ノーマル出来が良いので 気になるところを好みに合わせていきますw 自分のメモも兼ねて現 ...
ホンダ CR-Z 温泉まんじゅう号 (ホンダ CR-Z)
お母ちゃんの車→乗り換えた時に受継ました。 シロと比べると燃費がとてもいいです。 カ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカー 走る喜びを教えてくれた車です。 いろいろな所へ行き、静岡で空を飛んだ ...
ホンダ シビックタイプR シロ (ホンダ シビックタイプR)
お疲れになった前愛車のインテDC2Rに別れを告げ、 試乗もせずに新たな相棒に指名しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation