
02/06_TC2000で開催されたD-Tech走行会に参加してきました~!!
足回り交換をして初のTC2000!!
前回Bestが1'13.875s(sec1/2/3=30.346/30.603/12.932)なので、それは超えたい!!
が今回は足を使えるようになることを目標に!!
座学も受講し!!走り方のイメージは…ばっちり!!
1ヒート目
減衰中くらいでスタート…やっぱりロールを感じれない。1'14s台
2ヒート目
減衰弱めで走行…ロールはするが、曲がりたい時とタイミングが合わない感じ。1'15s台
3ヒート目
減衰強めで走行…ロール感が無く、いつものようにブレーキが踏み込めない、手前からダラダラな感じだが…Best更新1'13s台。
この日のBestは1'13.471s(sec1/2/3=30.089/30.496/12.862)
最高速は136.020km/h.
前回Bestから全体的に底上げ。
特にSec1が早くなっている…って事は…最終コーナーが速くなってるってことか!!
足交換の恩恵を感じることが出来ました。
ロール感になれる事&ブレーキを踏み込めるようになる事が課題なのかなと。
町乗りも減衰強めで車になれていこう!!。
この日は、追加で模擬レースもありました!!
レースはRX-8, NA&NB, NCの3クラス。
2ヒート目のタイムでグリッドが決定。スタンディングスタートで10min程度の走行。
NA&NBクラスは6台で私は6番目…。
スタートはそこそこで1コーナー、1ヘア、ダンロップ、2ヘアとそんなに離されずついていけてる!!
最後まで上位に食いついていけるか!!と…最終で出ちゃいました必殺技…突っ込み!!…その後みるみる前は離れていきました…上位は混戦だったらしく…絡みたかった~!!
前の車のお尻しか見えていませんでした、よくやります…フガフガせずに冷静に走りましょう(反省…)
走行終了後には、コース上を歩行することもできとてもためになりました!!
かっこよく走れている動画が無かったのですが…記録として、残しておきたく。
Posted at 2010/02/10 00:20:03 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ