• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joboのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

毎週修理しているような、、、

毎週修理しているような、、、銀ロド、中古ラジエターのアッパータンクかしめ部より冷却水漏れです。さぁ交換だ。

18年3月に水漏れでウォーターポンプを交換する際、アッパーホースを抜くのとともに割ってしまったため交換した中古ラジエターが21年4月に寿命を迎えました。3年43000km。当時は今のように社外のAT用ラジエターが豊富でなく、いろいろ探しまわりました。

ロードスターではたくさん勉強しました。
タイミングベルト関係交換。マツダでコピーさせてもらった整備書とインターネットとにらめっこ2日間。
ブレーキキャリパー、マスターOH、はじめてのエア抜き。取れないスナップリングと格闘計4日。
一回目交換のウォーターポンプは2年28000kmでダメにしました。ベルトの張りすぎでした。
パワステオイル漏れに伴い、ステアリングラック交換。ボールジョイントのブーツやステアリングラックブーツもリフレッシュ。どうしても外れないボールジョイント、ハンマーで叩きすぎてネジ山壊す。中古アーム購入。
バンパー塗装、ドア交換、電動アンテナ修理、くるくるウインドゥ化、vスペ化、、、

乗り換えろと言われますが、ロドだったら今のところなんとか自力で乗れる状態は維持できるので現状維持です。乗り換えるにも何に換えたら良いのやら分かりません。
Posted at 2009/04/19 22:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月18日 イイね!

幌を下ろして

幌を下ろして氷見海岸から立山連峰を眺める。

今日は最高の天候でした。いつもより山が大きくはっきりと見えます。他にも車を停めて写真を撮る人など本日は多いです。

海を隔てて、美しい雪化粧した立山が見える氷見、、、

起源については、
1.古代、蝦夷防備ののろしを監視する場所で、はじめ火見と書いたが、火災が頻繁に起こったため氷見と改めた。
2.富山湾を隔てて立山連峰から昇る朝日を、越中で最初に見る土地であるところから日見と名づけられた。
3.立山連峰の万年雪が見えるので氷見と名づけられた。
4.海上の漁火が見えるので火見と名づけられた。
5.海が干し上がって陸地になったことから干海(ひみ)となった。

などなどあるそうです。
Posted at 2009/04/19 21:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

予備パーツ

予備パーツ春休みを利用して、嫁・娘に会いに東京へ。
東京への往復の際、いろいろ寄り道をしますが、
今回、おそらくチェーン店ではない中古パーツ屋さんで、程度の良いコーンズのBタイプリップを発見!!値段が付いていないので店員さんに尋ねると2500円。これ車種不明なんだけど大丈夫?と心配されましたが、ノープロブレム。ラッキーな買い物でした。
Posted at 2009/04/05 20:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ユーザー車検、無事完了。」
何シテル?   05/12 15:54
所有車のメンテ記録とブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

クラッチレリーズ&キノクニ製ダイレクトライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 22:36:26
バッテリー ガス抜き用部品追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 22:48:36
テールランプキズ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 10:00:09

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ビート専科を読んで、無性に欲しくなり購入。 意外と燃費よく、ガソリン高のなか頑張っている ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有22年目に突入。 最近はガレージで眠っていることが多いです。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コンパクト、4ドア、マニュアル車かつほかの人と被らない車ということで、いろいろ検討した結 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族が一人増え、さすがにツーシーター2台で出かけるのにも不便を感じます。 というわけで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation