• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joboのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

夏のツーリング

夏のツーリングKRC夏のツーリング最終日、富山3人組は能登有料道路志雄PAにて離脱、お見送りです。
見送り後、一服している間にSun Set.
長距離を運転するのが体力的に少々しんどくなってきておりますが、遠方より沢山の方々がいらっしゃり熱いツーリングになるに違いないと、本日ひさしぶりにロードスターをガレージより引っ張り出しました。
ご一緒下さいました皆さま、ありがとうございます。
当方、二十時ちょっと前に無事帰宅。遠方からの皆さまはまだまだお時間掛かると思いますが無理せず休み休みお帰り下さい。

帰宅後、車内レバーで開かなくなっていたトランクロックの調整を、、、
ニト朗さん、道中トランク解除して下さりありがとうございました。以後サブキーではなくメインキーを持つようにします~。
Posted at 2012/07/16 23:10:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日 イイね!

フットレスト再製作

フットレスト再製作数年前に作ったアルミフットレストの小さすぎた穴を今回拡大して装着しました。

これまで付けていたヤフオクのアルミフットレスト(NB後期の形状)はNAの樹脂のフットレストではぴったりフィットせず、クラッチ操作をする際にシューズが引っかかることが希にあったので、NBのフットレストを購入して付け直しましたが今度はフロアマットと正しい位置で共存できなくなったのでNB後期フロアマットを購入しなければならないかなと思いましたが、自作リメイクで対処しました。

純正っぽくと思っていましたがネジ留め穴の位置が違っていました。以前作ったときはあまり考えずにいたので致し方ありませんが、、、
Posted at 2012/07/07 21:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月29日 イイね!

時期外れ除雪機

時期外れ除雪機6月の初め、我が地区の年2回の粗大ゴミの日でした。
本年は村役員をしており、捨てにくるゴミのチェックをしなければなりません。

すると一台の除雪機が!!
粗大ゴミの表を見ると草刈り機はOKだが耕運機の類いの農機具は販売店引き取りのようである。
数年動いて無くベルトも緩んでおり、新しいベルトに交換したということだが、緩まないようにと外した現物より小さいサイズのベルトに交換したそうだ。エンジンは掛かるが数秒で停止、交換したベルトが短いためクラッチが切れないから停止するのではないかとの捨てにきた高齢のオーナー談。

とりあえず頂いて帰ってきました。
調べてみるとホンダスノーラHS55、ロードスターより古いらしい、、、

まずは適正なサイズのベルトに交換。エンジンは掛かるが数秒で停止は変わらず。
いつのものか分からぬガソリンも入っているので抜いて入れ替え。でも駄目。
キャブクリーナーを吹く。アイドリングするようになったがチョークは暖気後も引きっぱなしでないといけないし高回転にするとエンスト。

やはりゴミだったか?

仕方なくキャブ分解洗浄。チョークなしで始動OK、高回転もOK。ただ多少ハンチングあり。
その後、近所をぐるっと走らせるとハンチングも消えました。
あと洗車とペンキ塗装で終了。

以下メモ
ベルトサイズはLB-33とLA-30の2本、ベルト交換はオーガ部分と駆動部分切り離し。切り離しや下部カバー類外す際は右側に倒す。左側に倒すとegオイルがインテークやマフラーから漏れ出す。汎用エンジンなのでオイルプラグは2カ所あるがどちらを使っても良い。
Posted at 2012/06/29 22:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

遠いエンジンルーム

遠いエンジンルーム前回のリベンジでヘッドカバーのパッキン類及び、オイルフィラーキャップを交換しました。

ビートのエンジンルーム内に到達するには幌の取り付けネジを外しスクリーンを持ち上げて、、、
このはぐったカチカチの幌がいつもきちんともとに戻ってくれるかがとても不安です。
ビートはハードトップがあればもっと整備性が上がるのかなと思います。でもヘッドカバーパッキンを代えるだけでもエンジンが前傾していてパッキンがうまく嵌っているか見えず(馬に乗せて下から確認すればよいのでしょうが)あまりやりたくない作業です。

購入してから3回目のエンジンルーム開帳。掃除もされようがないので汚いです。
オイル漏れ確認のためエンジンフードはしばらく外したままなので少し掃除をしましょうか。
Posted at 2012/05/06 21:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

タペットカバーボルト折損

タペットカバーボルト折損車検時にタペットカバーパッキンとオイルフィラーキャップからオイル漏れがあると指摘され、掃除だけしてもらい後日交換ということで車検をパスしました。

で、今日の作業となるわけですが、、、
カバーのボルトをねじ切ってしまいました。

ねじ穴内部に折れた部分が残留。ドリルで揉むのかエキストラクターか?しかも細いボルトで面倒なことになったなぁといろいろ調べているとみんカラに同様の事例が!!

マイナスの精密ドライバーで楽勝で取り除き(残ったボルト上部を押さえつけながら緩めまして、画像は出てきたところです)、ホンダで部品を注文して終了。
明日には届くとのことなのでGW不動にならなくて良かったです。
Posted at 2012/04/27 18:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ユーザー車検、無事完了。」
何シテル?   05/12 15:54
所有車のメンテ記録とブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチレリーズ&キノクニ製ダイレクトライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 22:36:26
バッテリー ガス抜き用部品追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 22:48:36
テールランプキズ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 10:00:09

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ビート専科を読んで、無性に欲しくなり購入。 意外と燃費よく、ガソリン高のなか頑張っている ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有22年目に突入。 最近はガレージで眠っていることが多いです。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コンパクト、4ドア、マニュアル車かつほかの人と被らない車ということで、いろいろ検討した結 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族が一人増え、さすがにツーシーター2台で出かけるのにも不便を感じます。 というわけで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation