• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱちのブログ一覧

2010年07月03日 イイね!

軽量化

軽量化今日はトーマスで軽耐久車両の製作を手伝いました。

これまで、散々あれこれと口出しだけしてましたが、作業は全てJTまつしょうさんがやってくれてました。まんまと作戦成功なんですが(笑)、さすがにそろそろ自分も作業しないとね!てことで満を持して作業開始です!

トーマスに行ったら既にエンジンは降りてました。
O/Hはしないのですが、つまらないトラブル防止の基本メンテはしっかりやるっていう方針。

自分は内装担当です。
シートやフロアカーペットを全て取り除いて、インシュレーター(メルシート)を剥がしていきました。
この時代の軽自動車にしては前から後までビッシリと貼り付けられてますね>トゥデイ

マイナスドライバー&プラハンでコツコツと。ですが、結構楽に取れる部類ですね、このクルマ。
別に冷やしたりしなくてもサクサクと剥がせて、なかなか楽しいです。
自分のFDをやった時は本当に大変でした。材質の違いだと思うけど、FDのやつは最悪だったなぁ。

途中でアナウンサーぴろかは氏がやってきて、『面白そう!やりたい!』って、マジっすか(笑)
メルシート剥がしはぴろかは氏に交代。

続いて天井を外します。実はこのトゥデイ、サンルーフ付きなんですね。しかもガラス>重い!
サンルーフはごっそりユニットごと外しました。常時開口した天井を、何かで塞がなきゃいけませんね。
でもこれは確実にハンドリング変わりそう。あんな天井の一番上にあった重い物が無くなるんですからね。

実はエアコンも取っちゃったんですよねー(JTまつしょうさんがね!)

その時点で、トーマスの代車としての役目はかなり怪しくなってると思うんですけど・・・(汗)
でもそれが引き金となって、もう何でもアリな感じになりつつあります。。
オーディオも無くなりそうだし・・・ 季節が季節なだけに、自走でタカタに行くのがキツそうです(^^;;

そんなこんなで、前回走ったときとは別物のクルマになりそうで楽しみです。
早く乗りたいな~。

今日はピットクルーも決まって、トーマスレーシングチーム(仮称)はイイ感じに進んでいます。
これからまだまだ準備が大変だけど、がんばろー!

Posted at 2010/07/03 21:52:18 | トラックバック(1) | クルマ
2010年06月01日 イイね!

トゥデイ初乗り

トゥデイ初乗りちょと時間経ってしまいましたが、、、

先月27日のタカタ走行のメインイベントは、画像の軽耐久トゥデイの初乗りでした♪

本来の計画ではまだこの時期は車両仕様を決めて部品発注・・・くらいの予定だったのですが、JTまつしょうさんが仕事の合間に?基本メンテと足とタイヤホイールとシートを交換してくれて、とりあえず走ってみよう仕様を作ってくれたので、急遽乗ってみることになりました。

ホイールが変わって車高が落ちたトゥデイはなんだか一気にかっこよくなりましたね。

JTまつしょうさん曰く、『このまま売った方が儲かるんだけど・・・』

ごもっともデス(^^;;;


トーマスレーシングチーム(仮称)記念すべき初の活動でした。

初乗りの感想は、面白いです!かなり面白い!

シティ用?中古ベースで作ったエナペタルの足はカナリ決まってる感じで、基本このままでいけそう。
でもやはりLSDは無いとダメですね。

乗りはじめは3人共72秒前半のペースでしたが、負けず嫌いが3人集まるとマジアタックになります(^^;セッティングなど全く変えなかったですが、周回を重ねる毎に意地だけでタイムを上げていって、2回目の走行では71秒5くらいまで縮まりました。それも3人がコンマ1秒差くらい。。
良いチームになりそうです(笑)

一番乗り気じゃない素振りを見せてたI岡さんも、車に乗り込んだら一番激しく攻めてました。
なかなか帰って来なかったし(笑)

みんなやる気になってきたので、かなり楽しみになってきました♪

過去のリザルトを見ましたが、レース中にもかかわらず上位チームはカナリ速いタイムですね!
うちのトゥデイもまだまだタイムUPする要素はありますが、長い間参戦しているチームに追いつくのは並大抵のことでは無理そうですね~。燃えてきたーー!!

次回の走行では車を完成形にして、シェイクダウンといきたいですね。
ホントは13日のレースを見学に行って色々と勉強しておきたいところですが、どうしても外せない予定があるので無理。。まぁ初戦は本当にお勉強って感じになりそうですが、それも楽しみです。
Posted at 2010/06/01 20:51:40 | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月27日 イイね!

TSタカタ走行(8回目)

TSタカタ走行(8回目)今日は仕事休んでタカタ走ってきました(^^;
1ヶ月ぶりの走行です。

最近は気温も上がってきたし、そろそろベスト更新は厳しいかな~と思ってましたが、到着してみるとこの時期にしてはありえないくらい気温が低い!
風も強くてマジで寒かった~
ツナギの上からウィンドブレーカーが要るくらいです(驚

気温的には絶好のアタックチャンス!なのですが・・・朝一の路面はハーフウェット。
日も照らないし、なかなか乾きません。
小雨もパラパラと、、、またかぁ(+_+)
ここ3回くらい必ず雨降ってる気がします。

もしかして・・・今まで気が付かなかったけど、

僕って雨男なのかな??

午前中は乾いた時を狙って走るって感じでした。
昼前にはザーっと降って路面は一時完全ウェットになりましたが、そこからまた乾いて
午後はドライで走れました。時折パラパラときてましたけどね。


今回は簡易アライメントゲージを持っていって、キャンバー&トーを変更をしながら走ったのですが、
やっぱ現地で変更するのが一番分り易いですね。
アライメント変更のお陰で、あるコーナーでポンとコンマ2秒稼ぐことに成功しました!

こりゃベスト狙えるか!? と思ったのですが・・・

結局本日のベストは62秒008
前回のベスト61秒961からコンマ047タイムダウン( iдi )  残念。。

セッティングでのタイムアップ<路面コンディションの悪さ+運転手の失敗 って感じでしょうか?(笑
今日は前回よりもグリップ感がイマイチでした。
タイヤはまだまだ美味しいところのはずなんですけどね~

まぁ今日一緒に走ったライバルI岡さんはベストのコンマ4秒落ちに終わったので、
僕の勝ち( ̄ー ̄)v

いやいや、そんなことよりも、
本日のメインイベントは別のことにあったのです。
次回へ続く・・・


おまけ動画↓ すり鉢での失敗
<object width="480" height="385"></object>
(リアでステアする感じで乗るのは操ってるって感じで大好きなんですが、タイムは遅いんですよねー。やはりフロントタイヤにあまり仕事させてないってのは効率が悪いんでしょうか)
Posted at 2010/05/27 23:31:13 | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月15日 イイね!

プロジェクト始動

プロジェクト始動いつかジムカーナ辞めたらやりたいなと思っていた軽耐久レースですが、ついにできる時が来た!

ってことで、ずっと前から考えてはいたのですが、そろそろ本格的に準備に取り掛かろうと思います。

JTまつしょうさんが画像の極上ベース車両をGETしてくれたので、今月末くらいから車両製作を開始し、まずは8月のオートワークスカジオカ TS-タカタ3H軽耐久走行会第3戦への参戦を目指して準備を進めていきます!

今日は最低限やらなきゃいけないことを洗い出して、大まかな費用見積もり・・・
軽自動車と言ってもそれなりに掛かりますねぇ。
あくまでもお遊びですが、全く勝負にならなかったら面白くないですもんね♪

その後このトゥデイに乗って帰ったのですが、、、速っ!(°O° ;)

って僕のキャロルと比べて、ですけどね(笑)
エンジンはトルク感も回り方も圧倒的です。さすがホンダエンジンって感じ。
あと、ノッチバック構造のお陰か、リアまわりの剛性感も全然違います。
キャロルより古いのに、全体的な走りの質感は上です。
まぁ新車時の販売価格差を考えれば、当然ちゃ当然ですよね。

116000Km走ってますが、当然ノンO/Hで頑張ります(^^;
まずは目指せ完走!ですね。

TS-タカタの軽耐久参加されるみなさん、よろしくお願いしますm(__)m


■チーム:トーマスレーシングチーム(仮称)
■ドライバー:JTまつしょうさん I岡さん ぱち
■車両名:未定(トゥデイ)
■初戦イベント予定:2010年8月22日
  オートワークスカジオカ TS-タカタ3H軽耐久走行会 第3戦
  NNクラス
Posted at 2010/05/15 20:11:17 | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月10日 イイね!

気が付けば・・・

中国地区のジムカーナも第3戦が終了してたのですね。

ここ数年は常にジムカーナシーズンと共に季節を感じていたので、
今年は時間の流れ方が、あっという間というか、なんとな~くと言うか、
とにかく違和感ありまくりです(^^;;

良く言えば・・・新鮮な感じ(笑)

ま、色々と忙しいからかもな・・・


ところでそのF地区戦ですが、今年は残念な意味で予想通り、台数激減みたいですね。。

常に40台余りと・・・予想されたことですが、厳しい現実です。
先日行われた第3戦ではN3とNS4(N4&SA3合同クラス)が不成立と・・・

N3なんてかつてはF地区一の参加台数を誇ってたんですけどねぇ。
自分も辞めたクチなんで偉そうなこと言えませんし、
少しだけ責任?感じたりもしてますが。。

第2戦の時だったか、主催クラブさんからN3が台数足りないから、
遊びで出てくれない?とお誘いいただきました。

が、やっぱり真剣に勝ちに行くのでなければ、走りたくないなぁと思ってしまうんですよね。
自分のFDもN規定に対応してないので、誰かのクルマでWエントリーってなるだろうけど、
まぁ負けに行くようになるでしょう?練習もしてないし・・・

しょうもないプライドがそれを許さないんですよねー。

ずっと真剣に戦ってきた場所に、台数あわせの為に遊びに来ました~って、
どのツラさげて行ったら良いのかわからない?みたいな(笑)
おこがましい話かもしれませんけどね、そんな心境なのです。

だからN3クラスの不成立を聞くのは寂しい、けれど自分は出ないと思います。
Posted at 2010/05/10 23:51:20 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

FD3S RX-7に乗っています。 弄って走って、たまに眺める(笑) そんなチューニングカーライフ万歳! 最近は走るよりガレージ籠りが多くなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:49:52
 
自動車トーマス 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:40:34
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ用車両として2002年10月に購入し、 2003年~2009年までJAF公認ジ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤、買い物からデートまで何でもこなす(^^; メインカー・・・だったけどポロが来てから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
18歳で免許を取って初めて買った車です。 免許とる数日前にはもう納車されてたっけ(^^; ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の愛車であり、我が家のメインカーでした。 低回転からトルクフルな1.8Lターボエンジン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation