• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱちのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

TSタカタ走行(7回目)

昨日ですが、午前中だけタカタ走ってきました。

9時の走行開始から走りましたが、上手くクリアがとれず62秒4。

台数は二十数台?だったけど、ちょっと速度差が大きく危険と感じたので、
管制にやんわりとグループ分け走行になりませんかね~?みたいに言ったら、
検討しますとのことでしたが、その後すぐにグループ分けにするとの放送。ありがたい。

しかしその喜びも束の間・・・9時半ごろから突然の雨(ToT)

今回もかよー( iдi )

しばらくして雨は上がったけど、路面は完全WETに。。
(雨だから再びフリー走行になりました)

帰ろうかな?とも思ったけど、(帰った方もいました)1時間半くらいで乾くと思ったので、
待つことにしました。燃料をあまり積んでなかったので、雨は殆ど走らず待機。
ロガーデータを確認したり動画を見たりしてました。

11時前には路面は完全ドライに。

コースに出ますがなかなかクリアラップが取れません。

タカタって道幅がないから、アタックラップ中に他車に遭遇したら、ほぼ100%影響を
受けてしまいますね。そこは若干運もありますが、空いてるスポットに身を置くのも
技術ですね。そこもまた面白かったりするのですが、大きいサーキットと違って
難易度は高いですね。

自分が譲る方でも一緒で、なるべく邪魔しないようにしたいのですが、、、
特に新コース側に入ってからだとラインがクロスするし、相手に影響を与えないように
譲るのは難しいですね。


そんな中、なんとかクリアが取れた周に61秒961とベストをコンマ146更新。微妙!(^◇^ ;)
(その時の動画↓)
<object width="480" height="385"></object>

今回はなんかグリップ感低かったような?リアのバネ変えたのも少しピーキーになったかも。
62秒台から何とか61秒台へ入ったけど、内容は不完全燃焼って感じでした。。
前日にS15のI岡さんが僕の1000分の1秒差(笑)まで迫って来てたのですが、
もう少し逃げたかった。この差なら次はやられるかも(汗

Posted at 2010/04/25 11:12:37 | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月04日 イイね!

TSタカタ走行(6回目)

先週のリベンジ! ってことで行って来ました。

天気予報では快晴になるはずが・・・

着いてみたらまさかの雨(+_+)
降ったり止んだり・・・

仕方が無いので雨の中ブレーキのアタリ付けを行いながら
天候の回復を待ちますが・・・

結局午前は最後の1時間くらいがドライだったけど、
台数が多くてクリアラップが1回も取れず、
63秒0がやっとでした。

でも今回から投入したBPFのサーキットパッドがカナリ良いフィーリング♪
リアロックの症状はなくなり、減速Gが早く立ち上げられるしよく止まる!
ロックコントロールもし易いし、こりゃ効きそう(´ー`)

ということで、午後のベストは前回の62秒500からコンマ4秒UPの
62秒107まで伸ばすことができました。
(ベスト時の動画です↓)

<object width="480" height="385"></object>

うーん、ドライバーがもっと良ければ、今の仕様でも61秒台はカタイってことが
見えてきました。

3コーナーとかまだ毎周違うところ走ってます(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
まだまだ走り込みで縮まりそうな気配です。
Posted at 2010/04/04 00:01:18 | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月26日 イイね!

TSタカタに・・・

TSタカタに・・・おいしい釜上げそばを食べに行ってきました(爆)


・・・はい、まさかの吹雪でしたー。。。


今日はせっかく休みを取らせてもらったし、会社のFD乗り二人も行くって言うし、天気予報は昼ごろから回復することになってたし、自宅の方はホントに良い天気だったから・・・。

午後から狙いでタカタに上がってみましたが、
行く途中の高速から吹雪(-д-;

こりゃダメかなーとも思いつつ、一応行ってみましたが、
現地はやっぱり、、というか思った以上にダメでした(笑)

雪もバンバン降ってるし、路面はヘビーウェット。。
仕方ないのでピットイン(レストラン)で昼食をとりながら
しばらく様子をみました。

しばらくすると雪も止んで晴れ間も見えましたが、、
外に出るとまた降りだす・・・。

何人か走ってる方もいましたが、雪で視界も悪いだろうし、
危険なだけなので走らずに帰りました。

ていうか、準備する気も起きないくらい、雪と風で寒かったです(--;;

気温も低いしドライなら良かったのになー。

うーん、残念。
まぁ、おてんとうさまには逆らえないね。

リベンジは来月かなぁ?
Posted at 2010/03/26 21:14:00 | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月06日 イイね!

毎年恒例

毎年恒例今日はすっかり毎年の恒例行事になった会社のジムカーナ大会の主催でした。

朝は生憎の雨模様。

僕は先輩tomosatoさんのFDで試走(マーシャルカー)を任せられました。
朝のオフィシャルミーティングにて、

『雨で滑りやすくて危険だということをエントラントに知ってもらう為に、わざとスピンして』

え?

わざとスピンですか・・・ やったことないな~(^◇^ ;)


結果、コーナー進入でサイドをジワっと引きながら地味にスピン(2回)。

コントロールタワーではわざとらしいスピンに爆笑だったらしい。。


でもエントエラント(普段ジムカーナやってる人は少ない)にはあまりわざとってバレてなくて、
アナウンサーのtomosato氏も特にフォロー入れてくれてない・・・

おぉぉぉぉ( ̄Д ̄;)

俺、ただのヘタクソって感じになっとる(汗


まぁ、、、
その効果があってか、誰もクラッシュ等しなかったので良かったことにしよう(笑


昼ごろには雨も上がり、路面はドライになってくれました。

昼一のマーシャル走行はtomosato号が燃料切れなのでエントラントで同じ部署のMYN号を貸してもらいました。
見た目はド派手でいかにもチューニングカーって感じ。吸排気やECUもしっかり手が入ってる。
やはり乗ってて楽しい♪ ポン乗りで1本走っただけなので、攻められなかったけど自分の車もこんな風にしたいな~と思ってしまいました。
Posted at 2010/03/06 21:42:24 | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月05日 イイね!

結局同じこと?

先週のタカタ走行で実感したこと。

Sタイヤからスポーツラジアルに換えたことによって生じるであろうメリットとして、一番はやはり長持ちするって事だと思いますが、自分の中ではそれと同じくらいの期待値で『現地でタイヤ交換が必要ないから楽♪』というのがありました。

しかし・・・

実際には自宅の駐車場でタイヤ交換してから出発し、
帰って来てからまたタイヤ交換してました(^^;

これじゃタイヤ交換する場所が変わっただけで、全然楽になってない。。


タイヤのコンディション管理の観点から、僕のFDは今のところ青空駐車な上に走る時以外は全く動かさないので、走る用のタイヤは外して保管しておきたい。タイヤは生ものですからね!
ラジアルで走っているみなさんはどうしてるのでしょう?
どっちにしても、1回走ったらホイールもブレーキダストで真っ黒になるので、外して掃除したいところですよね?放置してると取れなくなるしね・・・。

Sタイヤの時は上記プラス公道走行での磨耗等を考慮してデカいタイヤを助手席まで使って4本何とか運んでいましたが・・・

ラジアルは自走は問題ないけど、僕は結局タイヤ交換はするわけで。。
メリットとしては車内に荷物がたくさん積めるようになったことと、
全日本トップクラスの片付けの遅さを誇る僕が、少し早く片付けられるように
なるってことくらいか!?(^O^;;

まぁそれでも先週もぶっちぎりで最後にゲートを出ましたけどね(^^;
Posted at 2010/03/05 12:40:28 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

FD3S RX-7に乗っています。 弄って走って、たまに眺める(笑) そんなチューニングカーライフ万歳! 最近は走るよりガレージ籠りが多くなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:49:52
 
自動車トーマス 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:40:34
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ用車両として2002年10月に購入し、 2003年~2009年までJAF公認ジ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤、買い物からデートまで何でもこなす(^^; メインカー・・・だったけどポロが来てから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
18歳で免許を取って初めて買った車です。 免許とる数日前にはもう納車されてたっけ(^^; ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の愛車であり、我が家のメインカーでした。 低回転からトルクフルな1.8Lターボエンジン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation