• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱちのブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

TSタカタ走行(5回目)

TSタカタ走行(5回目)予定通り走って来ました!

まず、3ヶ月ぶりの走行は楽しかった~!
『やっぱ、これだね!』って感じです(笑

結局1日タカタに居たので、今は心地良い疲労感で今夜はすぐ寝てしまいそう。。




Z1☆初走行のベストタイムは、最後の走行で記録した62秒500でした。
自分の予想を上回りました♪ しかし、今日感じたタイヤのパフォーマンスを考えるとまだまだ出せそうな感じ。

クルマは前回からタイヤ以外大きな変更がないので、単純に03Gと比較できて面白かったですが、
Z1☆ イイですね!

縦はやはり03Gに分がありますが、縦から横/横から縦への移行がすごく楽。
特に03Gが縦重視のタイヤだったこともありますが、Z1☆が圧倒的に乗りやすく感じました。

その違いによって一番難しかったのはブレーキングですね~。
やはりSタイヤの様には止まれないみたい。というか今回はまだブレーキパッドがジムカーナ時のままだったのですが、とにかくリアがロックして安定して走れませんでした。
それだけの差がタイヤにあるってことですね。

踏力をかなり抑えて“ソロソロッ”と踏むブレーキングしか出来ないので、3コーナーやすり鉢の進入は全然攻められない。

そこで対策ですが、リアの車高、ダンパー減衰、空気圧は色々試しましたが根本的な改善が出来なかったので、手持ちのリアパッドの中から一番効かないやつを付けてみました。(でもジムカーナメタルだけど)するとこれが良い方向にいって、一気に0.3秒UP!やはりブレーキがしっかり踏めないと駄目ですね~。でもこれもアタリがついてくるとやはりロック気味になってしまいました。

次回はブレーキをしっかり決めたいですねぇ。足やデフはその後だな~。

運転の面では、精度が悪いです( iдi ) ブレーキングポイントが安定しないのと、それによって荷重不足に陥ってることを実感できます。サーキット周回するとこういうアラが良くわかりますねぇ。
今日取ったログデータをしっかり分析して次回に備えようかな。

タイヤの性能を使い切ってまだまだタイムUPするぞぉ~↑↑


P.S.唯一残念だったのがXactiの故障・・・車載も写真も撮れなかった(T_T) 修理に出すか買い換えるか・・・
Posted at 2010/02/25 22:23:01 | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月22日 イイね!

タイヤ買った

タイヤ買ったラジアル買いました。
もちろんDUNLOP!
DIREZZA SPORT Z1 STAR SPECです。
(←画像はイメージです(^◇^)



そういえば走る為のタイヤでいわゆる非Sタイヤを買ったのは、記憶にある限りたったの2セット目(笑)

十数年前、ロードスターで走り始めた頃、NEOVAの3つくらい前のモデル(左右非対称パターンのやつ、懐かしい~)を買って以来かな。

初めて買ったZ1☆ですが、ひとの車で結構走ったことあるので、あまりワクワク感がないのが淋しいところではありますが・・・。

最近のスポーツラジアルと呼ばれるタイヤは、ホントにすごいですよね。
多分僕が初めてSタイヤ履いた頃の、当時のSタイヤの性能は軽く上回ってる気がします(^◇^ ;)
(その分Sタイヤの進歩もすごいですけどね)

だからこそ、ラジアルで十分楽しめるんじゃないかな~と思い始めて早数年、
ついに自分もスポーツラジアルを履く時が来ました!

で、今僕がスポーツラジアルを履く最大の理由は、やはりランニングコストですね~(^^;;

だから耐摩耗性能を高レベルで維持しならがら、グリップやコントロール性に優れ、長くサーキット走行を楽しめるタイヤを選びたいです。

しかし、Sタイヤと非Sタイヤの境界線って、実はハッキリしてないんですよね。
タイヤに関する法規を詳しく知らないのでいい加減なことを書いてるかもしれませんが、公道を走れるタイヤとして少なくともSタイヤレベルの耐摩耗性能があれば市販OKな訳で、そのSタイヤよりも絶対的グリップは少し落とす分、耐摩耗性や静粛性や排水性等に振ってるのでしょうが、そのレベル(サジ加減)は、言わば“各タイヤメーカーが勝手に”決めているだけですよね。

だから中には、Sタイヤのような強力なグリップだけど、磨耗もまたSタイヤ並みっていうタイヤも出てきてますよね~。これは仕方がないことかもしれませんが、、自分にとっては、もはやSタイヤ/非Sタイヤと区別するのはムリがあるなぁと感じている次第です。。

特に競技でSタイヤを禁止にする際、その曖昧な境界線を頼りにするのは大丈夫なの?と心配になるのです。そう考えると、やはり競技の世界はタイヤワンメイク化が一番間違いないのかもしれませんね。


まぁ僕はしばらくそういう世界から1歩離れ、このタイヤで色々勉強しながら楽しめたら良いなぁと考えてます。1セットで1年遊べるかな?

25日、天気が良ければ3ヶ月ぶりに走ろうかなと考えてます。
まずは様子見と、ラジアルでのベースタイムを作って、そこからちょっとずつ伸ばして行けると楽しいんじゃないかなと思います。タイヤが変わるとなんか新鮮な気持ちになります♪
Posted at 2010/02/22 21:49:58 | トラックバック(0) | 日記
2010年02月07日 イイね!

JAF中国モータースポーツ表彰式

JAF中国モータースポーツ表彰式今日はJAF中国モータースポーツ表彰式でした。


自分の中では既に過去のものになりつつある2009年のシリーズチャンピオンを、再び噛み締めることが出来たと同時に、勝っても負けても、それは過去の出来事でしかないんだな~と実感。

やっぱ、未来を向いてる方が楽しいですからね♪


とは言え、今年は念願だったシリーズチャンピオンとして表彰され、
去年も同じタイトルで日記を書いてましたが、

1位ってやっぱ格別です!


来年ここに出られないことを考えた時に、

ほんのちょっとだけ、さみしいかな。
Posted at 2010/02/07 23:32:49 | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月27日 イイね!

LAP+を使ってみた

LAP+を試しに使ってみました。

と言っても、まだ当分サーキット行けそうにないので、、
仕事で某コース走行中にこっそりロギングしてみましたw

ちゃんと録れてるみたいで、良かった。




それで、ふと思ったんですが、

これがあればサーキットじゃなくても、どこでもタイムが計れますね!

これからは峠でも1/1000秒単位のタイムバトルの時代!(ぉぃ
(峠とか走ったこと、全くないんですけどねw)

早くタカタで活用したいな~。





Posted at 2010/01/27 21:10:11 | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月12日 イイね!

動画整理

毎年この時期はジムカーナのシーズン開幕まで2ヶ月余りになり、そろそろ焦って練習しよっ!って気になってくるところですが、今年はそれがないのでなんだか変な感じです(^^;

既に2ヶ月近くFDに乗っていませんが、これからも焦って乗る必要はないという・・・。
気楽だな~。でも既にジムカーナドライバーだったのが遠い過去の様にも感じてみたり。。

タイムアタックのオイシイ時期も過ぎちゃうから、少しは焦って走る準備もしなきゃなと思ってもいるのですけどね。


週末に自宅PCに溜まったジムカーナ動画を整理してました。自分でカメラを用意したのは一昨年くらいからですが、それまでにも色んな人が撮影してくれたものが残っていて、結構な量になっていました。

まぁジムカーナの動画って観賞用ではなくて、1本目と2本目の間に自分やライバルの走りの確認用だったり、練習でのクルマの動きを外から見るために使いますよね。だから1度見たきり見てないものも沢山あって、こんなんあったっけ?って全く覚えのないものがあったりして面白いです。

そんな過去動画の中から、一番鮮明に覚えているものをUPしてみます。

まずは2005年の中国地区第3戦。今はなきMINEサーキットのジムカーナ場で行われた1戦です。
中国地区唯一のフルパイロンコースで、路面は粗くグリップも低かったですが、今思えばここがあったから中国地区戦はコースのバラエティが豊富で楽しかったなと思いますね。
動画のようにコテコテグリグリの設定がされることもしばしばでした。SW20が強さを発揮してましたね~。



続いて、2006年のJAFCUPオールジャパンジムカーナ 備北サーキット。
これは地元開催のJAFCUPで5位入賞できた1戦です。でもワンツーが中国選手だったから悔しかったなw
コース後半は備北の外周を丸々1周するスリリングなレイアウトで楽しかったです。



最後は2007年のJAFCUPオールジャパンジムカーナ 本庄サーキット。
本庄を走ったのはこの1回のみですが、フラットな路面と広いコースで、練習からとても気持ちよく走れました。
結果は大したことなかったですけどね(^^; またいつか走りたいです♪
Posted at 2010/01/12 21:10:21 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

FD3S RX-7に乗っています。 弄って走って、たまに眺める(笑) そんなチューニングカーライフ万歳! 最近は走るよりガレージ籠りが多くなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:49:52
 
自動車トーマス 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:40:34
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ用車両として2002年10月に購入し、 2003年~2009年までJAF公認ジ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤、買い物からデートまで何でもこなす(^^; メインカー・・・だったけどポロが来てから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
18歳で免許を取って初めて買った車です。 免許とる数日前にはもう納車されてたっけ(^^; ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の愛車であり、我が家のメインカーでした。 低回転からトルクフルな1.8Lターボエンジン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation