• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱちのブログ一覧

2010年01月03日 イイね!

データロガー導入

データロガー導入みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします♪


さてさて、僕の2010年NEWアイテム第1弾です。
サーキットアタッカーには既に一般化しつつあるGPSデータロガー、僕も遅ればせながら導入することにしました。今巷で話題の!?¥8800で手に入るデータロガーLAP+Intakeです。
(正確には¥8800で手に入る汎用GPSを、LAP+Intakeというフリーソフトを使ってGPSロガーとして使うものです。詳細は下記URL参照)

LAP+G503sをJTまつしょうさんからレンタルした事があるので、使い勝手が良いことは知っていたのですが、思い切れずにいた所あっという間にこんな低価格で同じ機能が手に入るようになっちゃうなんて。結果的には待って正解だったのかな。

こんな小さいモンで全てOKなんだから、すご過ぎですね。

ただ、データロガーって手にした情報から‘何を読み取り、どう活かすか?’が勝負でしょうから、
無い頭使わんといけませんねー(;>_<;)



関連情報URL : http://dp3.jp/dp3/
Posted at 2010/01/03 00:31:45 | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月29日 イイね!

滑り込みセーフ?

滑り込みセーフ?予てからJAFのモータースポーツライセンス更新がwebでできるようになったと噂は聞いてたのですが、例年通りw後回しにしてたらもう年末(汗
今日やっと更新手続きを完了しました。これすごく便利ですね。感想は「なんで今までなかったの?」w

98年からライセンスホルダーですが、年内に更新手続きしたのは数える程なので(恥)、新システム万歳!
何度仮ライで開幕戦に出たことか・・・良い子はまねをしちゃいけませんw

更新はしましたが、ここ数年はレースに出てないのでAライは持ってるだけだし、来年はBライ競技にすら出る予定なし・・・要るのか??( ̄~ ̄;) まぁいつか復活するかもしれないし、レースに出るかもしれないし・・・という事にしておこう。。




Posted at 2009/12/29 12:01:45 | トラックバック(0) | 日記
2009年12月22日 イイね!

今更ながらUP

今更ながらUPFDは相変わらず上がったままですが、
タカタもタマダも雪に閉ざされる時期になっちゃいましたね(^^:
こんな寒い時はクルマ遊びより雪山遊びですよ♪


というわけで、クルマネタも無いってことで、
今更感バリバリですが、11/19にタカタ走った時の動画UPしてみます。


相変わらず3コーナーやすり鉢(っていうみたい?)進入のブレーキングは緩いし、
シケインも遠慮がちで・・・って何も進歩しとらんやんけ(~~。) シクシク

前回動画UPした時にいただいたアドバイスにより、ラインが少し改善されたのもあるとは思うけど、主には外気温低下によるパワーUPでタイムが上がっただけでしょう。。

サーキット用のパッドにすればもう少し鋭いブレーキングが可能になるのでは?って物に頼るワルイ大人になってます(^◇^ ;)

後いくつかNEWアイテムを投入予定なので、それらが揃ってからまたアタックに行きたいなと考えてますけど、いつになることやら。(そんなに大げさなもんじゃないですよ)

最近色々と情報収集の為に、みんカラFD乗りの方々のところに足跡つけまくってると思います。
失礼致します~m(__)m



上の画像は同じ日に走ったトーマス代車号のフロントタイヤです。みんなで乗り回してたらこんなになりました。かわいそうに・・・。
5人でタイムアタックして負けたらジュースおごりってやつですw

実は1月に同じことを髪の毛を賭けてやりまして、、
見事に負けて、全日本ジムカーナドライバー金太郎選手と共に、JTまつしょうさんに
現地で(!)バリカンで刈られるという悲劇がありました・・・orz

(タカタのゴミ箱に大量の髪の毛を捨てたのは私達です。
回収される方はさぞかし気色悪かったことでしょう。。申し訳ございませんm(__)m)

髪が無くならなくても、ロードスターで負けるのはFD乗りとしてはプライドが許さない。
しかも次の闘いまで言われ続けるし(←これが一番ムカつくw)
基本的に超負けず嫌いな集まりだね。

という訳でがんばりました。
勝負はJTまつしょうさん、金太郎さん、のさのさ、I岡さんと僕の5人で、トーマス代車号NB8Cと
のさのさNA6CEをそれぞれ各自3周ずつしてベストタイムの合計が少ない方が勝ち。

結果は代車号65″554、のさ号66″629をマークした僕が1位に!
リベンジできましたL(@^▽^@)」 ワーイ (と言ってもカナリの僅差ですけど)

ちなみに最後に走ったJTまつしょうさんはタイヤが食わなかったと言ってたけど、
あんなにトレッドめくれてたら無理もないですよね。
運が悪かったってことで(^u^)プププ


Posted at 2009/12/22 12:45:16 | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月07日 イイね!

オフモード

オフモードジムカーナシーズンも終わり、すっかりオフモードです。

FDはジャッキUPしたままで置いてあります(^^;
(カバーは掛けてるけど)

盗難防止の観点から、これはどうなんでしょうかね?
タイヤが無いから持って行き難いのか?
それとも簡単に何かリフトのようなものに乗せられるから、むしろ盗りやすいのか・・・?

どっちにしても、この時期車両盗難の話をよく耳にするので、
気をつけなければいけませんね。ウチの様な田舎でも警戒しとかないと
いけないと思います。こんなチャンガラ車はとられない?w



さて、サーキットのタイムアタックは今まさにシーズン真っ盛りですが、
来年からは僕もサーキットアタックメインで楽しもうかなと考えてます(^^)

ただイキナリ車両を大幅パフォーマンスアップしてタイムを出しても面白くないし、
お金も掛かってしまうので、段階を踏んでボチボチやっていこうかなと。

来年のテーマは、
『今あるリソースを最大限使ってどこまで行けるか?』って感じですか(^^;

要は今のマフラーすらノーマルのN車両状態でセッティング&ドライビングを煮詰めて
出来るだけ好タイムを狙う!です。タイヤはストリートラジアルです。

ただし、ブレーキやクーリング系にそれなりに対策を施さないと、FDでサーキットを
周回するのは無謀だと思うので、そこは最低限手を加えて、まずはタカタサーキットを
メインに走り込んで、中山サーキット等に行くのも良いかな?と考えてます。

ゆくゆくは岡国等のフルサーキットでもアタックできる仕様にしたいなぁ~。


色々夢は膨らむけど、現実を見ると う~ん(-ε- )
まぁ時間を掛けてじっくり楽しもう。
Posted at 2009/12/07 20:37:56 | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月30日 イイね!

引退宣言!?

明日から12月ですね。
この時期はいつも、来年の活動について考えますが・・・


僕は、来年以降のジムカーナ活動を休止することに決めました。


理由は・・・
色々な想いがあって全てここに書けないですが、、

まずは、
手の届く現実的な目標であった地方選手権のチャンピオンになれたこと。

もちろんまだまだ上があって、まだまだ未熟者だということは
良く分かっているのですが。

それほど立派な成績を残してきたわけじゃないから、偉そうに聞こえるかもしれませんが、
僕にとってのジムカーナとは、週末のレジャーではない。真剣勝負だった。
ただの趣味であり、人生の楽しみのひとつではあったけれど、それ以前に真剣勝負でした。

真剣に取り組む事こそが、ENJOYするっていうことだと思っています。

それによって自分自身が成長することが楽しくて、何にも代えられない充足感がありました。
だからこそ10年以上やってきた。自分でいうのも変ですが、ジムカーナで人間的にも成長させてもらったと本気で思っている。本気でやらなきゃ手に入らないモノがあることも教えてもらいました。

いっぱい悔しい思いをして、その中で少しだけ最高の気分も味わった。


でも同時にこれから上(の成績)を目指してやっていくには、僕にとっては金銭的にも時間的にもカナリ無理をしなければならない世界でもあり、その為に犠牲にしなければいけないことを考えた時に、もうそのガッツが無いというのが本音です。

いや、無理だとか犠牲だとか考える者には挑戦する資格が無いと言った方が正しいのかもしれません。

正直ここ数年は、年齢的にもそろそろ他の事とのバランスを上手くとっていかなきゃという気持ちも出てきていました。
だから、もう少し時間とお金を掛けずに、モータースポーツを長く楽しめるようにしたいという想いもある。



そして一方で、“今の”自分を見限ったっていう部分もある。

鈴鹿JAF CUPの2本目、ゴールのチェッカーフラッグを受けた時、
何故かいつもの悔しい気持ちが沸かなかった。
なんというか、情けない、諦めのような感情。

こんなんじゃ駄目だな。
もっと何か違う方法で、自分に足りないモノを身に付けたい!と思った。


そんなこんなで、
僕にとっては必然的に、来年以降も地区戦をメインで勝った負けたとやることが、
選択肢に無くなってしまいました。
あ、中国N3クラスのみなさん、勝ち逃げしてゴメンナサイ(>_<)


最後になりましたが、
これまで僕をサポートしてくれた方々、いつも応援してくれた方々、ジムカーナを通じて知り合い、現地で声を掛けてくれた方々、やる気を出させてくれた競争相手のみなさん、本当にありがとうございました。

でも僕がモータースポーツを止めることは絶対に無いので、また何処かでお会いしましょう!
きっとまたお世話になりますm(__)m

そして一緒に楽しくも悔しくもしょうもない時間を共有してくれた仲間達に感謝しています。
一番大切なものかもしれないな・・・


今は来年以降どんな風に楽しもうか、色々考えているところです。
トーマスのJTまつしょうさんも色々と考えてくれてます。正直、今たのしーー!(・∀・)
Posted at 2009/11/30 22:52:21 | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

FD3S RX-7に乗っています。 弄って走って、たまに眺める(笑) そんなチューニングカーライフ万歳! 最近は走るよりガレージ籠りが多くなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:49:52
 
自動車トーマス 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:40:34
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ用車両として2002年10月に購入し、 2003年~2009年までJAF公認ジ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤、買い物からデートまで何でもこなす(^^; メインカー・・・だったけどポロが来てから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
18歳で免許を取って初めて買った車です。 免許とる数日前にはもう納車されてたっけ(^^; ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の愛車であり、我が家のメインカーでした。 低回転からトルクフルな1.8Lターボエンジン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation