• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱちのブログ一覧

2009年06月22日 イイね!

攻める ということ。

攻める ということ。土曜日にTAMADAで行われたG CUPに参加してきました。

前回は後輩君のS2000でしたが、今回は同じクラブメンバーのさのさ のNA6CE。
また人のクルマ乗り回して遊んできましたw

ロードスターはこの前みんなでタイムアタック大会した車で、エンジンは吸排気系含めフルノーマル。サスガにパワー不足を感じてしまいますが、車重の軽さと足の良さを武器に結構走れます。

僕のタイムは、リア駆動クラス4位となる1分6秒台中盤でした。RX-8勢にコンマ差で届かなかったのは惜しかったなー。

前回参加した時よりもコンディション的にタイムが出やすい状況だった様ですが、S2000でのタイムが7秒台中盤だったことを考えると、ジムカーナはパワーじゃないな!って感じですか。

LSDが弱ってて、殆どデフ無し車みたいなトラクション抜けが多発するところを改善したらあと1秒近くは上がりそうな感触です。


で、今回の目的はオーナーのさのさ氏を鍛えることでしたw

1本目はなんと3秒も遅いじゃないの!なんで!?
横に乗ってみると・・・ ヌルイっすw

僕もよくやってしまいますが、

グリップの限界を自分で決めちゃってるんですね。
本当はもっと先にタイヤの限界があるのに、進入スピードを“だいたいこんなもんかな?”っていう自分の感覚っていうか枠の中におさめちゃってるんですね。

自分の運転がおかしくなってることはわかり難いもんですが、人の運転は見ていて良くわかりますね。

今月のJAFスポーツにナンバー付きレースの特集がありましたが、その中で荒聖治選手の言葉で
『例えば適切な進入速度でコーナリングした時にターンインでクルマがオーバーステア気味にならないなら、それはまだ限界に達してないサイン。そうなる前に限界だと思い込んで、進入速度を上げないままトライし続けても、タイムが縮まることはありません』
というのがあったけど、まさにこのことですね!

のさのさは僕の横に乗った時に「ブレーキ踏む位置がちがう」って言ってました。
その後、速度を上げてトライしていったけど、いたるところで行き過ぎたりとっちらかって全然タイムになりませんでしたw

でも、僕は思いました。
これがレベルを上げる為の練習なんだよなって。

思えば以前、僕が全日本トップドライバーの横に乗せてもらった時に、同じように衝撃を受けたことがありました。今でもその感覚を覚えていて、まだいけるはず、もっと攻められるはずという気持ちに繋がっています。

でも練習時にタイムを気にするあまり自分の限界を超えなければ、どれだけ練習しても自分のレベルUPは出来ないなということを再認識しました。

来週の大佐ではその辺を意識して練習したいと思います。

↓のさのさ選手タイムアタック2本目↓ なんとかまとめて自己ベスト大幅更新!





Posted at 2009/06/22 10:16:21 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

FD3S RX-7に乗っています。 弄って走って、たまに眺める(笑) そんなチューニングカーライフ万歳! 最近は走るよりガレージ籠りが多くなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
78910111213
14 15 1617181920
21 222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:49:52
 
自動車トーマス 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:40:34
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ用車両として2002年10月に購入し、 2003年~2009年までJAF公認ジ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤、買い物からデートまで何でもこなす(^^; メインカー・・・だったけどポロが来てから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
18歳で免許を取って初めて買った車です。 免許とる数日前にはもう納車されてたっけ(^^; ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の愛車であり、我が家のメインカーでした。 低回転からトルクフルな1.8Lターボエンジン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation