• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱちのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

G CUP

G CUP昨日はTAMADAで行われたG CUPに参加しました。

初心者向けの練習会なのですが、Sタイヤを履いた本気組み(自分含む)が数台居たので、人の走りもじっくり見れて勉強になりました。

今回はファイナル変更後初のカートコースだったので、目的はとにかく慣れること、でしたが走り始めからそれほど違和感を感じませんでした(^^v

確かに2速のコーナーでRがキツメなところは、回転が落ち込んで立ち上がりで少し苦しいですが、、しっかり過給が掛かってくれるので、到達車速はそれほど変わらないんじゃないかな?って感じでした。まぁデータロガー等で比較したわけではないので、あくまでも感覚的に ですが(^^;

逆に小さく回りこむ島周りのようなセクションでは、躊躇なく1速で最短距離を走れるので、とても楽になりました。(これもどれだけメリットがあるかは比較してないので言えませんが・・・)

全体的には好印象です♪

ただ・・・

シフトダウンが出来ない!(痛)

4.777ではサイドターン以外はほぼ2速縛りでしたので、コーナーの手前で1速にシフトダウンという操作を忘れてしまってました。。

なんか焦って回転合わせる前にレバーをゲートに入れようとして、ガリッとかやってるし・・・俺は初心者か!?!?( ̄Д ̄;)

てな感じで若干凹みましたね~。基本からやり直しです。午後は考えながらシフトしてました(爆)

あとは、
今回来ていたDC2の中国チャンプ2人(N2&SA2)からはBest-Bestで1秒以上離されてしまったのも痛いですね(T_T)
どこか大きくやられてるところがあると思われる差でした。
それにしても、G CUPはいつもインテグラに勝てないな~。コースレイアウトがFD殺しなのか・・・? いやいや、そんなことは無いですね!

通勤車でシフトダウンの練習をしつつ、来週の備北練習に備えたいと思います(^^;
Posted at 2009/02/22 12:40:17 | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月15日 イイね!

パイロン練習

パイロン練習今日はTAMADAの東コースに練習行ってきました。

ジムカーナフリー走行の日でしたが、いつものように
同じクラブのメンバー数人しかいませんでした(^◇^ ;)

この東コース、ジムカーナをやるにはちょっと狭すぎ(2速ギアに少しの間だけ入るくらいの広場)なんですが、スラロームやターンなんかのパート練習(っていうのか?)をやるには十分使えるコースなので、一日3000円で走り放題というリーズナブルな料金設定もあって、昔からよく練習しているコースです。

さて、本日の目的はO/Hしてもらったミッションの確認と、仕様変更したファイナルギアの感触を確かめることでした。あ、それからターンの練習も。

今回4.777から4.3へファイナルギア比を変えてみたんですが、これの狙いは、低速コーナーやサイドターンの立ち上がりで、1速をもっと有効に使えるようにするためです。

4.777の1速は一瞬で吹け上がってしまい、クルマが前へ出る感が少ないのですが、4.3は過給が掛かりながら前へ進んでいく感じが強くなりました。1速の領域では、確実にメリットありではないでしょうか?

逆に2速の守備範囲では、4.777に比べて回転が落ち込んでしまうところがあると思われるので、その辺を上手く補えるように走りを組み立てられるか?がポイントになりそうです。とにかく走り込んで慣れなきゃいけませんね~。

どちらがいいのか?それは結局ドライバーが上手く乗れるかどうか なのでしょうが、自分にはなんかあっているかも?とまた根拠のない自信を抱いています(^^;

来週またTAMADAのカートコースで行われるG CUPに参加予定なので、走り慣れたコーナーを走ると、また違った問題点がわかってくるかもしれません。とにかく走れるだけ走るぞ~!
Posted at 2009/02/15 23:05:17 | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月09日 イイね!

全日本エントリー

全日本エントリーちょっと悩んでいた全日本ジムカーナ開幕戦in備北サーキットですが、
エントリーすることに決めました!

やると決めたからには全力で挑みたいと思います。

この週末は早速練習だ!と思っていたのですが、、
今O/HしてもらっているM/Tが完成しなかったので、練習できませんでした(;´д` )

まぁ、M/Tは限界にきていたので、シーズン途中におろすことになるよりは、
今やっておいた方が得策でしょうから、ここは仕方なし。


という訳で、開幕戦まで残り1ヶ月。時間もお金も限られていますが、
その中で出来ることは全てやるつもりです!

来週末はTAMADAのパイロンコースで仕様変更したファイナルの感触を確かめつつ、
ターン練習をしようと思います。
Posted at 2009/02/09 02:41:05 | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月03日 イイね!

2009年の参戦計画

2009年の参戦計画全日本ジムカーナ開幕戦の参加受付がJMRC中国のHPで始まっています。

今年も中国地区戦には全戦参戦予定ですが、スポット参戦予定の全日本戦は正直なところ、どうしようかと悩んでいます。


不況の煽りをモロに受けている自動車業界ですが、僕の職場もついに今月から2日程休みが増える(不就業扱いで賃金カット)予定です。ボーナスも大幅減が予想されます。。

地元で開催される全日本戦は出たい! 実力試しの場。速い選手と同じ土俵で競うのは本当に勉強になるし、何より向上心を刺激されます。僕はこれまで大した成績は残せていないけど、だからこそこのままでは終われない。いつかは・・・!と思っています。

でも、やっぱりお金は掛かる・・・ エントリーフィーだけでも4万数千円・・・。
交通費、宿泊費、食費、練習会費等含めると、普通のサラリーマンにとっては相当な額になります。

まぁそれが用意できないのなら、それまでということですよね。
それもモータースポーツの現実です。

もう数日考えようと思います。
Posted at 2009/02/03 23:00:27 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

FD3S RX-7に乗っています。 弄って走って、たまに眺める(笑) そんなチューニングカーライフ万歳! 最近は走るよりガレージ籠りが多くなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:49:52
 
自動車トーマス 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:40:34
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ用車両として2002年10月に購入し、 2003年~2009年までJAF公認ジ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤、買い物からデートまで何でもこなす(^^; メインカー・・・だったけどポロが来てから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
18歳で免許を取って初めて買った車です。 免許とる数日前にはもう納車されてたっけ(^^; ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の愛車であり、我が家のメインカーでした。 低回転からトルクフルな1.8Lターボエンジン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation