• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱちのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

大佐練習会

大佐練習会昨日は広島県北部(島根県との県境)にある大佐(おおさ)スキー場にて自動車トーマスの練習会でした。

大佐は毎年2~3回は練習に行きます。縦長の敷地ですが路面も比較的綺麗で、中国地区では一番広いパイロンコースかな?

というか、美祢サーキットが無くなってから中国地区にパイロンコースは無くなってしまったので、今では貴重なパイロン練習コースですね。。

地区戦にパイロンコースが1戦くらいあってほしいものですが、、大佐はガードレールも無いし、何よりJAF戦を開催できるほどのパドックスペースが無い。
とても公認取れそうにないですね(^◇^ ;) (取る気も無いだろうけど)


今回はあまり良いタイヤを持って行けなかったけど、タイムは気にせずガムシャラに走った感じです。

課題は色々あるけど、パイロンコースは比較的舵角量が多くなるので、特にフロントタイヤの使い方について、とても考えさせられます。

まだまだ、上手く使い切ってない感じなんですよねー(-_-)
この245/40-18の03Gのおいしいところはもっと上な気がする・・・

いやー、ジムカーナって難しいゃ。

来週突然上手くなることは無いでしょうけど、備北はその辺を意識の片隅に置きつつ、
思い切り攻めるぞ!

↓午前のコース(車載)


↓午後のコース(車載)
Posted at 2009/06/29 23:37:13 | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月22日 イイね!

攻める ということ。

攻める ということ。土曜日にTAMADAで行われたG CUPに参加してきました。

前回は後輩君のS2000でしたが、今回は同じクラブメンバーのさのさ のNA6CE。
また人のクルマ乗り回して遊んできましたw

ロードスターはこの前みんなでタイムアタック大会した車で、エンジンは吸排気系含めフルノーマル。サスガにパワー不足を感じてしまいますが、車重の軽さと足の良さを武器に結構走れます。

僕のタイムは、リア駆動クラス4位となる1分6秒台中盤でした。RX-8勢にコンマ差で届かなかったのは惜しかったなー。

前回参加した時よりもコンディション的にタイムが出やすい状況だった様ですが、S2000でのタイムが7秒台中盤だったことを考えると、ジムカーナはパワーじゃないな!って感じですか。

LSDが弱ってて、殆どデフ無し車みたいなトラクション抜けが多発するところを改善したらあと1秒近くは上がりそうな感触です。


で、今回の目的はオーナーのさのさ氏を鍛えることでしたw

1本目はなんと3秒も遅いじゃないの!なんで!?
横に乗ってみると・・・ ヌルイっすw

僕もよくやってしまいますが、

グリップの限界を自分で決めちゃってるんですね。
本当はもっと先にタイヤの限界があるのに、進入スピードを“だいたいこんなもんかな?”っていう自分の感覚っていうか枠の中におさめちゃってるんですね。

自分の運転がおかしくなってることはわかり難いもんですが、人の運転は見ていて良くわかりますね。

今月のJAFスポーツにナンバー付きレースの特集がありましたが、その中で荒聖治選手の言葉で
『例えば適切な進入速度でコーナリングした時にターンインでクルマがオーバーステア気味にならないなら、それはまだ限界に達してないサイン。そうなる前に限界だと思い込んで、進入速度を上げないままトライし続けても、タイムが縮まることはありません』
というのがあったけど、まさにこのことですね!

のさのさは僕の横に乗った時に「ブレーキ踏む位置がちがう」って言ってました。
その後、速度を上げてトライしていったけど、いたるところで行き過ぎたりとっちらかって全然タイムになりませんでしたw

でも、僕は思いました。
これがレベルを上げる為の練習なんだよなって。

思えば以前、僕が全日本トップドライバーの横に乗せてもらった時に、同じように衝撃を受けたことがありました。今でもその感覚を覚えていて、まだいけるはず、もっと攻められるはずという気持ちに繋がっています。

でも練習時にタイムを気にするあまり自分の限界を超えなければ、どれだけ練習しても自分のレベルUPは出来ないなということを再認識しました。

来週の大佐ではその辺を意識して練習したいと思います。

↓のさのさ選手タイムアタック2本目↓ なんとかまとめて自己ベスト大幅更新!





Posted at 2009/06/22 10:16:21 | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月16日 イイね!

車載カメラ

今回の地区戦前日練習会で、初めて車載カメラをセットしてみました。
この前自作したステーでカメラを固定。

なかなかイイ感じに撮れるじゃないか。
これなら十分使えそうです。

タカタ土曜日練習会の車載動画(午前)↓



タカタ土曜日練習会の車載動画(午後)↓



で、土曜日一発目の動画を見て絶句。。
俺、めちゃめちゃヘタクソだーー

ステアリングの操舵速度、こんなに早いの?パキ切りしとるしー
なんか無駄なソーイングしてるっぽいしー

あ~ぁ、かっこわりぃぃぃぃ(-Д-;

とりあえず、、テストドライバー失格。。


これからは、カッコイイ操作を目指して練習だ!(違


あ、日曜日の動画はスタート直後にバッテリー切れで撮れませんでしたorz
Posted at 2009/06/16 19:25:32 | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月15日 イイね!

JAF中国ジムカーナ第3戦(6/22動画追加)

JAF中国ジムカーナ第3戦(6/22動画追加)昨日はTSタカタサーキットで初開催となる地区戦でした。

関係者のみなさん、暑い中お疲れ様でした。

僕の結果は、

前回雨の備北に続く 2連勝!!!(リザルト




1ヒート、2ヒートともにTOPタイムをマークでき、おそらく僕のこれまでのジムカーナ参戦で一番の快勝だったと思います(^^v

今回土曜日の練習会から参加したのですが、上々の手応えは感じながらも他のN3選手との差は殆ど無かったので、誰が勝ってもおかしくないなという感じでした。だから2位を1.5秒近く離しての勝利は、意外なほどに上手くいった感じです(^^;

ただ今回はチャンピオンT葉選手がブレーキに問題を抱えていたみたいで、それも僕に有利に働いたし、実際のタイム差程僕が速かった訳ではないとわかっていますけどね!


前日練習でかつての全日本チャンピオンでTSタカタサーキットの現レコードホルダーでもある某N藤さんから、
「もっと踏める、自分で失敗するかも知れないと思うくらいまで攻めないと」
というような内容のことをアドバイスしていただき、気合が入ったことも勝因の一つだろうと思っています。失敗を恐れていては速くは走れない。でも大失敗したらTHE ENDなのが一発勝負のジムカーナ。

2ヒートスタート直前、
「自分を信じろ」と自分に言い聞かせました。

メンタルの影響がすごく大きい競技だから、、まだまだ修行が必要です。

次回は7/5第4戦 ゲンの良い備北サーキット。

今シーズンもあと半分、
まだまだレベルUP出来るように頑張ります!

Posted at 2009/06/15 11:44:59 | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月01日 イイね!

ロドチャレ

ロドチャレ今日はTAMADAの東コースがジムカーナDAYだったので、練習に行ってきました。
仲間内で毎月一回パイロン練習をしようということになって(僕が言い出したらしい)その2回目です。先月は言いだしっぺのくせに午後から登場してヒンシュクを買ったので、今日は頑張って午前に到着。でも10時半だったf(^^;)

ウダウダとくだらない話しながらのんびり準備してたらお昼にw
結局タマダカレーを食べてから、午後からの走行となりました。。


今回自分の練習テーマはサイドターンではなく1速でのコーナーリング。
180°くらいまでのUターンではサイド引くよりグリップで小回りした方が速い場合が多いですよね。ま、前後のコースレイアウトによりケースバイケースですが。

僕はこれまであまり意識してそういう練習をしていなかったので、自信を付ける為に今日は“グリップ小回り”に絞って練習しました。
手応えは上々です♪


そして終了時間前には今日のメインイベント?ロードスターNosa号によるタイムアタック大会!
その場に居た8人(オーナー含む)みんなでNosa君のロドスタに乗って2本ずつ走りタイムを競うことに。まぁ要はみんなで他人のロドスタを乗り回して遊ぼうってことですw

コースは30秒余りの短い設定として、練習無しで2本走って速い方のタイムで順位を付けていきます。

これが面白い!みんなマジなんだもんw

やっぱりみんな負けず嫌い。本番レベルの集中モードで全開でした。


結果は僕が1位GET(^◇^)
もとロドスタ乗りの面目を保ったかな?(1本目はシフトミスしたけど。。)

やっぱりいつ乗ってもロードスターは面白い!
Nosa号はNA6CEのエンジンノーマルで流石にパワー無いけど、軽さがあって足もいいし最高に気持ちいいです。みんな口を揃えて面白いって言ってた。
このクルマはラジエター容量UPにオイルクーラー追加と、みんなに乗り回されてもOK仕様になっててGoodです(^.^;

正直みんながロードスターなら、これで競技やってもいいなって思いますね。
ランニングコスト安いし(=^_^=)
Posted at 2009/06/01 01:38:10 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

FD3S RX-7に乗っています。 弄って走って、たまに眺める(笑) そんなチューニングカーライフ万歳! 最近は走るよりガレージ籠りが多くなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
78910111213
14 15 1617181920
21 222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:49:52
 
自動車トーマス 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:40:34
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ用車両として2002年10月に購入し、 2003年~2009年までJAF公認ジ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤、買い物からデートまで何でもこなす(^^; メインカー・・・だったけどポロが来てから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
18歳で免許を取って初めて買った車です。 免許とる数日前にはもう納車されてたっけ(^^; ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の愛車であり、我が家のメインカーでした。 低回転からトルクフルな1.8Lターボエンジン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation