• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱちのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

パイロン練習

パイロン練習今日はTAMADA東コースにパイロン練習行きました。

先週の灼熱地獄から一転、今日は曇り空で風もあり、とても涼しかったです。

F地区N3クラスのFDが5台集まったけど、みんなマッタリしてましたw
それぞれ自主トレって感じでした。

僕もタイム計測無しで、ターンのアプローチやスラロームでのハンドル回し、ブレーキング、シフトダウン等、色々な操作の基礎練をしました。

最近こういう練習をしてなかったけど、自分の操作そのものに向き合えるって意味で、タイム計測無しでの反復練習って大切ですね!初心に返れた気がします(=^_^=)

そして確実に、ある操作に対する不安がひとつ消えました♪

そういえば、始めた頃は毎週のようにパイロンコースに通ってたなぁ。
こういう地味な練習を積み重ねることは大事だなーと改めて感じました。
Posted at 2009/08/31 00:50:46 | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月22日 イイね!

G CUP

G CUP今日はTAMADAで行われたG CUPに参加しました。

写真は同じクラブの某痛いFDの純正マフラー。
2つある出口のうち、ひとつ折れちゃったらしい( ̄Д ̄;)

FDももうご老体ってことですねぇ。最終型の生産終了からもう7年ですもんね。
明日は我が身って感じ。。

ていうか、うちのクラブ痛車率高い・・



先月から下半期のコースに変わりましたが、前回は雨だったようですね。
僕は今回が初参加。もちろん中国地区最終戦に向けての練習です!

今回のコース設定、なかなかイヤラシイ感じです。(コース図
正直攻略が難しかったです。

っていうか、僕が苦手なんですよね。
こういうクネクネ曲がってるストレスの溜まるコースレイアウトw

全然車速が乗らないから、荷重移動のきっかけを作り難くて上手く向きが変えられないのに加えて、
ギアも合わなくて、FDの過給が掛かるおいしいところは殆ど使えない感じ。

午前中は写真の痛いFDにも常にコンマ差で遅れをとる始末。(ちなみに彼の車はファイナル4.777)

でもギアが合わないから遅い、なんて言ってられない。
だって、本番にそういう設定になることも考えられ、だから負けるってそりゃ言い訳にすらならない。

ここは逆に、弱点克服のチャンスだ!って考えました。

冷静に分析すると、やはり荷重移動の少ない中で向きが思ったように変えられてない。

そこで、ダンパーの減衰、車高、リアトー等毎回変えながら、進入でもう少し姿勢を作り易く、かつ立ち上がりでのトラクションを確保できるところを探りました。

運転でも、1速を積極的に使える部分を探したりして、結構毎回色々試しました。

こんなに考えたのは久しぶりかもしれないです。

如何に、いつも漠然と練習してるかを気付かされました(^◇^ ;)

午後の1本目でそれまでのベストを1秒更新し、それなりの手応えを感じました。
タイムアタックでは更に更新できました。

でも、もっと詰める要素があるんじゃないか?って思います。

こういう探求をもっと貪欲にしなきゃいけないって教えてくれたのは、
某チャンピオンだなー。

まだまだ、要修行なのです。。
Posted at 2009/08/22 23:46:17 | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月19日 イイね!

祝優勝!

この度の中国地区戦、N1クラスで丸3年ぶり(あってる?)に優勝を飾った
我らが自動車トーマス代表JTまつしょうさん。


これまでずっと勝てそうで勝てなかったですよね。

状況は去年までの僕と、とてもよく似ていました。
毎年、不動のチャンピオンの前に、常に2位(^^;

でも今年、そのチャンピオンが参戦してない時にも、優勝者は毎回違うのだけど、
なぜか、やっぱり常に2位( ̄Д ̄;)


しかし遂に、全てが噛み合う日がやってきた!

雨の中、そのチャンピオンにも走り勝って、
堂々の優勝!おめでとー!

記念に、会心の2本目の動画を全世界に向けて配信してあげましょうw



最終の720°ターン決まってます!
Posted at 2009/08/19 22:46:00 | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月17日 イイね!

旬を過ぎた、中国ジムカーナ第5戦結果

夏休みを満喫していたら、みんカラを放置しちゃってました!
ごめんなさいm(__)m


もう1週間経ってしまいましたが、第5戦の結果は前戦と同じく3位(リザルト)。

チャンピオンを獲得する為にはどうしても負けられない1戦でしたが・・・
負けてしまいましたorz

金曜日からTAMADAに通い、しっかりと準備をして臨んだつもりでしたが、
日曜日だけ、まさかの終日雨。。

でもそれは問題なかった。みんな条件は同じだし、
ウェットも練習である程度自信を持って走ることができるようになっていたから(この時までは・・・)


第1ヒート、そんなに良い走りではなかったけど、最大のライバルT葉選手のミスコースもあって、
九州から久しぶりに登場の某専務さんのエキシージに0.7秒差の2位。

たぶんみんなそうだったけど、コースの前半は路面の感覚に上手く運転を合わせることができず、初心者みたいな大アンダーを出したりで・・・(--;

第2ヒートに向けて、上げ幅は大きい感じでした。


路面温度、水の量ともに第1ヒートと同じくらいのコンディションで迎えた第2ヒート。


やってしまいました。。
最初のターンでサイドロックさせられず、クラッチ蹴りでリカバリーを試みるも、大カウンターで大幅なタイムロス(--;
その瞬間、僕の第5戦は終わりました。。

その後は完全にリズムを乱し、パイロンペナルティーのオマケ付き。
ほんとにトホホって感じ。

弱いなー俺。

今回はポイントランキングの関係で最終ゼッケンでした。前の二人が次々と1本目のタイムを上回っていく。シングル出走だったので、僕のスタート直前にゴールしたT葉選手のタイムは、あえて聞かないようにスロットルを煽る・・・この時点で負けていたのかもしれません。

某専務さんのタイムには、ちょっと頑張らないと届かないことは明白。
最初のターン進入でギリギリまで進入スピードを抑えた・・・ほんの少しだけ、荷重移動が不十分だったんだと思います。レバーを引いた瞬間、俺の夏は終わった、、って感じ(^^;

こんな自滅をしているようでは、チャンピオンは夢のまた夢か。。


でも幸いなことに、今回勝ったのがT葉選手ではなく某専務さんだった為、
最終戦で僕が優勝すればまだ自力逆転の可能性が残されています。

1%でも可能性が残されている限り、全力でトライするだけです。
絶対に諦めないぞ~!!

次回最終戦は9/13 TAMADA
自分のクラブの主催だし、負けたら坊主頭というペナルティ付き(-д-;
色んなプレッシャー(?)があるけど、もう開き直ってやるっきゃない!
Posted at 2009/08/17 16:36:15 | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月08日 イイね!

明日は中国地区ジムカーナ第5戦

明日は中国地区ジムカーナ第5戦金曜日からひと足早い夏休みに突入し、
金土と連続TAMADAで練習してきました。
暑さでバテ気味なので、今日は早く寝て体力回復に努めます。。


金曜日、クルマの悩みは消えました。
攻めのブレーキングでしっかり荷重移動すれば、なんの問題も無く向きが変わってくれることを体感できた。曲げるのはドライバーの仕事、ですね!

土曜日、昨日よりもちょっと状態の良いタイヤで、フィーリングを掴むべく3本走行。昨日感じたことが確信に変わった。午後からはトーマスでメンテ。万全の準備ができた。

明日の天気は微妙。。
でも良い足とタイヤがある。

シリーズ同点の驚速T葉選手に加えて、明日は某専務さん等、他地区から実力者達がやってくる。
久しぶりに華やかになりそうな中国N3クラスです。

あとは自分の走りができるよう、集中するだけです。
全力で挑戦します!



写真は同じクラブのエロ・マッサ選手のEK9
最近大阪まで行って、こんなカラーリングになったらしい。。
パンツ見えてるけどいいの?(爆
Posted at 2009/08/08 22:16:02 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

FD3S RX-7に乗っています。 弄って走って、たまに眺める(笑) そんなチューニングカーライフ万歳! 最近は走るよりガレージ籠りが多くなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16 1718 192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:49:52
 
自動車トーマス 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:40:34
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ用車両として2002年10月に購入し、 2003年~2009年までJAF公認ジ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤、買い物からデートまで何でもこなす(^^; メインカー・・・だったけどポロが来てから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
18歳で免許を取って初めて買った車です。 免許とる数日前にはもう納車されてたっけ(^^; ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の愛車であり、我が家のメインカーでした。 低回転からトルクフルな1.8Lターボエンジン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation