• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱちのブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

JAFCUPエントリー

JAFCUPエントリーエントリー出して来ました!
受理されれば今月30日の金曜日から鈴鹿入りです。

今年最後のジムカーナイベントを思い切り楽しみたいです♪


しかし鈴鹿南コースには良い思い出がありません。。
最後に走ったのは2005年の全日本戦に出た時
N3クラス参加38台中36位という、トホホな結果でしたorz

あれから4年。

少しは進歩できただろうか?



JAFCUP出場は今回で4回目、2007年の本庄以来です。
(去年のSSパークは遠すぎて断念しました(T_T))

今年は全日本シリーズ10位までと、各地方シリーズ6位までの選手に
参加資格がありますが、中部地区で行われるイベントなので人気が高く、
不受理となる選手も出そうな感じみたいですね。

これまでは備北の5位が最高。
もちろん狙うはCUP!ですが・・・
現実の厳しさもよく分かっております(^^;

リザルトはもちろん大切ですが、自分の実力を出し切る為に、
しっかり準備して挑みたいと思います!

そして、鈴鹿での1本1本を楽しめたら最高ですね。
Posted at 2009/10/12 22:00:39 | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月05日 イイね!

来年はどうなる!?

来年はどうなる!?昨日はトーマス練習会で大佐スキー場を走ってきました。
秋晴れの一日、暑くも寒くもなくモータースポーツには最高の季節ですね♪

昨日は縦長の大佐らしく、ブレーキング練習コースって感じでした。
これまでと違うパッドの組み合わせを試せたし、鈴鹿に向けての良い練習が出来たと思います。
あ、そろそろJAF CUPのエントリーしなきゃ。。


会場ではJMRC中国広島ジムカーナ部長のBBちゃんが、来年の中国地区戦について参加者に意見を聴いて回ってました。

ウワサされている来年の地区戦にラジアルタイヤクラスを新設できるかもしれない件ですが、
僕個人の考えでは、当然すぐやるべきだと思います。

元々競技人口の少ない地方ですが、今年の状況から行くと来年は不成立のクラスが出てしまいそうな気配すらある感じです。確かに、ラジアルクラスが出来たからと言っても、来年すぐに地区戦の参加者が増えるとは思えません・・・。なんせ既に、ステップアップの為のヒエラルキー構造は崩壊しちゃってますからね~(汗

しかし、今のままではいずれ成立しないという状況になるでしょう。いやマジで、中国地区はもうそういうところまで来てると思います。ラジアルクラスを作るということは、近いうちに終わるであろう地区戦が延命するための唯一の突破口じゃないかな?と本気で思いますよ。

また、Sタイヤの現在のクラスは全て残して、ラジアルのクラスを作るという選択肢は、競技人口の少ない地方にとっては有り得ないでしょうね。何かを作れば何かが成立しなくなるという状況でしょう。

既存のSタイヤでの参加者にとってはラジアル化はセッティング変更が必要だったり、今ある練習タイヤが使えないなど、目先のコストはかかってしまうかもしれませんが、、もうそんなこと言ってられない状況なんですよ!!

それに、全日本にスポットで挑戦しようとする選手にとっては、その為だけにSタイヤを準備することになりますが、それも仕方ないかな・・・。
各地方選手権から発生したラジアルの流れが、いずれ全日本にもラジアルクラスを作るような動きに繋がっていけば良いなと思います。

ま、正式に決まるのは11月のようなので、今あれこれ噂話について言うのはこれくらいにしときます。
Posted at 2009/10/05 02:06:47 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

FD3S RX-7に乗っています。 弄って走って、たまに眺める(笑) そんなチューニングカーライフ万歳! 最近は走るよりガレージ籠りが多くなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:49:52
 
自動車トーマス 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:40:34
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ用車両として2002年10月に購入し、 2003年~2009年までJAF公認ジ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤、買い物からデートまで何でもこなす(^^; メインカー・・・だったけどポロが来てから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
18歳で免許を取って初めて買った車です。 免許とる数日前にはもう納車されてたっけ(^^; ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の愛車であり、我が家のメインカーでした。 低回転からトルクフルな1.8Lターボエンジン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation