• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱちのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

引退宣言!?

明日から12月ですね。
この時期はいつも、来年の活動について考えますが・・・


僕は、来年以降のジムカーナ活動を休止することに決めました。


理由は・・・
色々な想いがあって全てここに書けないですが、、

まずは、
手の届く現実的な目標であった地方選手権のチャンピオンになれたこと。

もちろんまだまだ上があって、まだまだ未熟者だということは
良く分かっているのですが。

それほど立派な成績を残してきたわけじゃないから、偉そうに聞こえるかもしれませんが、
僕にとってのジムカーナとは、週末のレジャーではない。真剣勝負だった。
ただの趣味であり、人生の楽しみのひとつではあったけれど、それ以前に真剣勝負でした。

真剣に取り組む事こそが、ENJOYするっていうことだと思っています。

それによって自分自身が成長することが楽しくて、何にも代えられない充足感がありました。
だからこそ10年以上やってきた。自分でいうのも変ですが、ジムカーナで人間的にも成長させてもらったと本気で思っている。本気でやらなきゃ手に入らないモノがあることも教えてもらいました。

いっぱい悔しい思いをして、その中で少しだけ最高の気分も味わった。


でも同時にこれから上(の成績)を目指してやっていくには、僕にとっては金銭的にも時間的にもカナリ無理をしなければならない世界でもあり、その為に犠牲にしなければいけないことを考えた時に、もうそのガッツが無いというのが本音です。

いや、無理だとか犠牲だとか考える者には挑戦する資格が無いと言った方が正しいのかもしれません。

正直ここ数年は、年齢的にもそろそろ他の事とのバランスを上手くとっていかなきゃという気持ちも出てきていました。
だから、もう少し時間とお金を掛けずに、モータースポーツを長く楽しめるようにしたいという想いもある。



そして一方で、“今の”自分を見限ったっていう部分もある。

鈴鹿JAF CUPの2本目、ゴールのチェッカーフラッグを受けた時、
何故かいつもの悔しい気持ちが沸かなかった。
なんというか、情けない、諦めのような感情。

こんなんじゃ駄目だな。
もっと何か違う方法で、自分に足りないモノを身に付けたい!と思った。


そんなこんなで、
僕にとっては必然的に、来年以降も地区戦をメインで勝った負けたとやることが、
選択肢に無くなってしまいました。
あ、中国N3クラスのみなさん、勝ち逃げしてゴメンナサイ(>_<)


最後になりましたが、
これまで僕をサポートしてくれた方々、いつも応援してくれた方々、ジムカーナを通じて知り合い、現地で声を掛けてくれた方々、やる気を出させてくれた競争相手のみなさん、本当にありがとうございました。

でも僕がモータースポーツを止めることは絶対に無いので、また何処かでお会いしましょう!
きっとまたお世話になりますm(__)m

そして一緒に楽しくも悔しくもしょうもない時間を共有してくれた仲間達に感謝しています。
一番大切なものかもしれないな・・・


今は来年以降どんな風に楽しもうか、色々考えているところです。
トーマスのJTまつしょうさんも色々と考えてくれてます。正直、今たのしーー!(・∀・)
Posted at 2009/11/30 22:52:21 | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年11月19日 イイね!

TSタカタ走行(4回目)

TSタカタ走行(4回目)お休みをもらえたので行って来ましたタカタサーキット。

木曜日でしたがトーマスで団体予約。
午前中は他にも十数台いたので、平日とは思えない盛況ぶりでした。
アタックシーズンってこんな感じなのね。。


今日は朝から気温が低く路面コンディションは上々ということで、
タイムの出やすい環境だったようです。
みんな軒並みベスト更新してました。

僕も1本目(2周目)でいきなり61秒425が出て、S字でクリップつけなかったり、
そんなに良い走りじゃなかったのでびっくり。

やはり、夏場とはパワー感が全然違いますね~。
みんながこの時期を狙って走る意味が良くわかりましたw

しかしその後、タイヤの状態も悪くなってきたし、パワー感も朝一の様にはなく
61秒台は記録するもベスト更新はなりませんでした。。

朝一の30分が勝負!って意味も良くわかったw
ターボ車は特にそうなのかもしれないけど、、

周回を重ねるごとに発見することがあったり、上手く走れたコーナーがあったし、
セッティングも進めて、1本目よりもフィーリングは確実に良くなってるのに、
タイムを上げられないなんてーー(ToT)

まぁそんなもんなのかな。


ピットでお隣にはS2000を駆るN藤さんでした。
来週スパ西浦のディレチャレ決勝大会に出られるそうで、本番用タイヤの皮むきをされるとのこと。
Z1☆で61秒前半で周回されてました。速いですねー。

ディレチャレちょっと興味があるので色々お話を伺ったんですが、
全国大会ともなれば、カリカリのチューニングカーばかりみたいですね。
僕のようなエンジンルームノーマルなクルマは居ないようです。そりゃそうか。

ディレチャレのようなイベントって車両レギュレーションが無かったり、あってもB車両のような
言わば“何でもアリ”の場合が殆どですもんね。

長くレギュレーションに縛られた競技をやってきた自分としては、そういう環境で“勝負”するってことが
あまりピンと来ないというか、想像できない部分もあります。

勝ちを狙っていけば、出来ることは全部やるという感じで改造競争のようになり、
それについて行けるような資金のある人しか勝負に加われなくなってしまうんじゃないのかな?とか。

別にそういう世界を否定したい訳ではないですよ。(^^;
むしろ今ポジティブな意味で興味を持っています。

クルマもドライバーも一緒に進歩し続けなきゃいけないという部分では、同じなのかもしれませんけど。

今時点で想像するにそういう世界は、、それぞれが自分の枠を決めて、
その中で出来る範囲で楽しむという『大人の楽しみ方』が正解なんじゃないかな?
とか考えましたけど、結局やってみなきゃわからないですよね。
Posted at 2009/11/19 23:51:15 | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月14日 イイね!

PD載ってた

PD載ってた今や本屋さんの店頭には並んでいない雑誌になってしまった、スピード行事専門誌プレイドライブ。
正直僕も、もう長い間購読してませんでした・・

一般的には存在すら知られていないのでしょうか。。


でも昨日トーマスに置いてあったPD12月号を見ると、中国地区最終戦の模様が載ってて僕のクルマの写真が結構大きく載ってました(喜


元々ミーハーな性格なのでw 即1冊GETしてしまった。

PD買ったの何年ぶりだろう??

インターネットで色々な情報が得られるようになってから、こういうマイナーな雑誌にはとても厳しい環境になったと聞きますが、こうやって手元に残るっていうのは、やっぱり良い記念になりますね。


じじぃになった時、思い出に浸るときに使おうかのぅw



Posted at 2009/11/14 18:04:15 | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月07日 イイね!

2009年シーズン終了

2009年シーズン終了更新が遅くなりましたが、
行って来ました!JAF CUPオールジャパンジムカーナ
in鈴鹿南コース。


結果は撃沈の18位( ̄Д ̄;)  でしたけど。。




今シーズンのイベントはこれで全て終了しました。

まずは1年間サポートしていただいた方々、応援していただいた方々、
本当にありがとうございました!m(__)m


金曜日から鈴鹿入りしましたが、まぁ予想通り酷い走りでした>自分(汗

でもAZUR星人さんはじめ、地元選手などから色々なアドバイスを頂いたお陰で、
土曜日の公開練習では良い感触を掴みかけ(8位)、決勝に向けて前向きな気持ちで
臨んだのですが・・・

1本目の前半区間でパイロンに触ってしまいましたorz

2本目、心配された天気はギリギリ持ちこたえてくれ、(N4クラスからは雨)
前半パイロン区間のミスを修正するだけでタイムUPは確実な状況だったのですが、
後が無いことから守りに入ったカタイ走りをしてしまい、大幅タイムダウンに終わりました(T_T)

これが自分の実力ですね・・・orz

中国チャンプの肩書きを返上したいくらい情けなかったし、
最後の最後で一番ダメな自分が出てしまい、本当にくやしいです。
完全にメンタル面での負けという状況に、何も言い訳できません。。

“大きな大会で実力を発揮するには、更に実力をつけるしかない”
という某全日本選手のブログに書かれた言葉が身にしみます。


と、まぁ結果はダメだったのですが、
久しぶりに会えた方々とお話できたり初めてお話できた方もあったりと、充実した3日間でした。
4年ぶりの鈴鹿南コースも走っていて楽しかったです。
主催関係者の方々には本当に感謝します。


最後に良い結果で締めくくれなかったことは心残りではありますが、
2009年シーズンを振り返ってみると、目標だった中国地区チャンプをとれたこともあり、
全体的には良いシーズンだったと言えます。

結果もさることながら、今年はモチベーションを高く保ち続けることが出来たかなぁと思ってます。
このみんカラを始めたのも、最大の目的は自分のモチベーションUPの為でした。
(ちょっと目標を失いかけてたのかもしれない)

元々あまりnetでのコミュニケーションは得意ではないので、、積極的に活動してないし、
更新も疎かになりがちではありますが(^^;

自分の目標や考えが見える化して、それに責任を持てると言ったら大げさですが。。
ここで知り合った人もいるし、このページを見て僕の活動を知ってくれた人もいるし、
確実に自分にはプラスになったかなと思います。

最後に、

みなさんありがとうございました!!
Posted at 2009/11/07 16:41:07 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

FD3S RX-7に乗っています。 弄って走って、たまに眺める(笑) そんなチューニングカーライフ万歳! 最近は走るよりガレージ籠りが多くなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123456 7
8910111213 14
15161718 192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:49:52
 
自動車トーマス 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:40:34
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ用車両として2002年10月に購入し、 2003年~2009年までJAF公認ジ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤、買い物からデートまで何でもこなす(^^; メインカー・・・だったけどポロが来てから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
18歳で免許を取って初めて買った車です。 免許とる数日前にはもう納車されてたっけ(^^; ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の愛車であり、我が家のメインカーでした。 低回転からトルクフルな1.8Lターボエンジン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation