• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱちのブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

車検

車検車検なのでFDを預けてきました。もう10年選手なのよね~(汗)

気が付けばこの1年で2000kmくらいしか乗ってない。。
結局前回タカタに行ってから2週間以上、また1回も動かせなかった・・・。
一杯走るぞーと意気込んではいるものの、その前にやりたい作業も溜まってるし時間が足りない感じです。グランツーリスモでは結構走り込んでいるんですけどねw

とりあえず、車検に向けてカピカピになってヒビ割れていたワイパーゴムを交換しました。
この前JTまつしょうさんにワイパー動かしたらビビッた!って言われたんですが、自分もタカタに向かう時にワイパー動かしたら何も見えなくなって焦りました。基本晴の日しか動かしてなかったからノーメンテでした。
あとは何も修正せずに一発OKなはず。
完全合法車両ですから!(たぶん)

その後、前回のタカタで出たオーバークールっぽい症状を改善するべく、サーモスタットをノーマルに戻したり、その他気になるところを診てもらう予定。

そしたら来週くらいに車高とアライメント調整をじっくりやってから、3月の上旬には走りに行けるといいな~。

あと、3/13のモンテカルロ走行会@タカタに誘われたんですが、都合がつけば参加してみようかな?と考え中です。どんな感じなんだろ~?
Posted at 2011/02/21 00:41:24 | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月06日 イイね!

TSタカタ走行(11回目)

TSタカタ走行(11回目)金曜日のことですが、今年の走り初めに行ってきました!

今回はブーストアップ仕様のシェイクダウンということで、朝一のアタックは狙わず各部のチェックを行いながら序々に慣らしていく予定で、9時過ぎ頃にタカタサーキット着。

予想に反して台数は少なく、屋根下スペースも空いてました(^^v
この時期にしては珍しいくらい良い天気で、気温も上がりそうな予感です。(到着時は3℃台でした)
のんびりと準備をしてたらあっという間に10時くらいに(汗)

満を持してコースイン。
ゆっくりと周回しながらウォームアップ。これまでより遥かに大きい排気音がやる気にさせてくれます!

で、全開加速してみる・・・

あれ? なんか一瞬もたつく・・・

アクセルオフから踏み直した時に一瞬燃料カットのようなフィーリングで回転が上がりません。

ピットに戻ってJTまつしょうさんに伝えたら、とりあえずブーストが設定値をオーバーし制御が入っていることを疑ってブーストコントローラーの設定値を変更してもらい、再度コースイン。

少し症状は治まるもまだ完治せず。
ってことで再度設定値変更。

これを繰り返し、何とか症状は出なくなりました。
でもなんか、朝一のパンチが無くなりました。(マイルドな方向に変更したのだから当然なんですが)
でもその後も結局この症状は油温(水温?)が一定値に上がるまでは終日出てました。

今後改善しなきゃいけない課題①ですね。


それ以外のトラブルが出なかったのは良かったのですが、
予想通りというか、予想以上に難しい!
全然乗りこなせませんでした(泣)

パワーは上がってます。間違いなく車は速くなってる。
良くありがちな高回転域だけドカッとパワーが出てるんじゃなくて、低回転域からフラットにモリモリくるトルクを感じるんですが、それをタイムに結びつけるにはまだまだ課題山盛りって感じでした。

結局この日のベストタイムは最後の方に記録した61秒590(外気温12.4℃)
前回からコンマ147のアップに終わりました。実質タイムアップ無しって感じですね。。


LAP+のログデータからも明らかですが、運転精度が悪すぎです。。
前回のベストに比べて、あるセクターはコンマ4秒とか速いのに別のところで同じくらい落としてたり、それも毎周違う場所だったり・・・(>_<)

認めたくなかったが、やはりここ最近で完全にヘタクソになってるね。
やっぱりちゃんと走り込まなきゃ結果は出ないってことですね。

これが一番の課題ですね。課題②。
今年は暑くなる時期まで、これまでより精力的に走りたいです!


その他、車の方は1年落ちのタイヤがそろそろ怪しくなってきた感じですが、この状態でタイヤを新品にしてタイムアップしました!ってやっても何にもならないので、まだしばらくタイヤはこのままで行きます。

それよりも、車高・アライメントをもっと煮詰める余地がありそうなので、大幅に見直してみようと思ってます。
これが課題③。


今回ディレチャレ2010クラス2で全国2位のヨリシゲさんS2000の横に乗せてもらうという貴重な体験ができました。
短時間で本当にすごくたくさんのヒントを貰うことができました!詳細はヒミツですが(笑)
ヨリシゲさん本当にありがとうございました。

意外だったことをひとつだけ書くと、、究極のV字走行だったということですね。
僕のイメージだとS2000ってロードスターのようにコーナリングして走ってると思ってたんですが、

ぜんぜん、コーナリングしてませんでしたよ!(驚)
最短距離・最短時間で向きを変え、スムーズに加速。

あんな風に走れるように、ドライバーとクルマを鍛えて行きたいです!
Posted at 2011/02/06 14:58:03 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

FD3S RX-7に乗っています。 弄って走って、たまに眺める(笑) そんなチューニングカーライフ万歳! 最近は走るよりガレージ籠りが多くなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:49:52
 
自動車トーマス 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:40:34
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ用車両として2002年10月に購入し、 2003年~2009年までJAF公認ジ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤、買い物からデートまで何でもこなす(^^; メインカー・・・だったけどポロが来てから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
18歳で免許を取って初めて買った車です。 免許とる数日前にはもう納車されてたっけ(^^; ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の愛車であり、我が家のメインカーでした。 低回転からトルクフルな1.8Lターボエンジン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation