• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱちのブログ一覧

2011年06月01日 イイね!

雨の恩恵

雨の恩恵今回の結果を振り返ると、やっぱり雨に助けられたところが大きいです。

僕のクルマは触媒とマフラーが変わっているだけで、インタークーラーやタービンもノーマルのまま。比較的パワーは無い方だし、出力特性もノーマルに近いと思います。これはウェットではドライバビリティの面でハイパワーなクルマに比べ有利な要素だったと思います。加えて車重も重たい部類に入ると思うので、それも有利に働いたのかな?

あとは、スーパーオーリンズの強力なトラクション性能と、直前に仕様変更してもらったLSDの絶妙なセッティング(JTまつしょうさん曰く、コンセプトは効きの強いトルセン)がバッチリはまって、カナリ乗りやすいクルマになっていました。実際タイヤの空気圧と、ダンパーの減衰調整以外は完全ドライセッティングのままでした。スプリングも何セットか持って行ってましたが、車高すら変更しませんでした。それくらい土曜日の1本目からバランスに満足できていました。

さらに幸運なことに、AZUR星人さんが土曜日到着した時点で、クラス2のBB選手に僕を助手席に乗せてくれるように頼んでいてくれました。その同乗走行でウェットの美浜ノウハウをかなり得ることができ、お陰で川の流れるホームストレートでも躊躇なく全開できるラインを最初から掴むことが出来たりと、本当に助けてもらえました。セッティングについてもAZUR星人さんのアドバイスのお陰で悩む事は全くなく、ドライビングに集中出来たのも良かったです。

そして何といってもこの雨が、初めて走るコースの習熟時間を稼ぐことに貢献してくれました。
雨って水温油温がカナリ楽ですね!僕のFDでこの時期ドライの美浜みたいなコースを走ったら、多分全開2周行ったらクーリング、もう2周行ったらそのクール終了!って感じだったことでしょう。でも雨なら何周でも大丈夫でした。(ブレーキのクーリングには気を使いましたが)

以上のことから、非常にラッキーな2位表彰台だったと言えるでしょうね☆

ウェットの走行は2年ぶりでしたしZ1☆では初に近かったですが、タカタサーキットをフリー走行するだけでは味わえない緊張感と、コンマ差の勝負を心から楽しめました。TA2スタート前に楽しくてヘルメットの下でニヤニヤしてたのはナイショです♪忘れていた感覚を思い出しちゃった感じ☆

これはヤバイですね~~~(笑)
Posted at 2011/06/01 22:59:35 | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月30日 イイね!

ディレチャレ美浜

ディレチャレ美浜先程無事に自宅へたどり着きました。

終日大雨の美浜サーキットでした。
参加のみなさん大変お疲れ様でした。

僕の結果は、まさかまさかの2位表彰台♪


明日は仕事なので詳細は後ほど・・・
Posted at 2011/05/30 02:13:14 | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月20日 イイね!

ぶっつけ本番へ

ぶっつけ本番へディレチャレ美浜ラウンドまであと1週間余り。
いよいよ時間が無くなって来ましたが、今週末どうしても都合がつかず練習には行けそうにありません(泣

クルマはデフにトラブルを抱えていたので、O/Hついでに大幅仕様変更をしてもらいました。それからスプリングもJTまつしょうさんに借りた銘柄もレートも自由長も違うものに交換。ついでにもう少し何とかしたかったフロントのブレーキフィーリングもBPFに相談してもらいパッドを片面だけ別スペックに交換。ついでについでにクラッチディスクも終わっていることが判明して新品投入(これは必要メンテ)。更にはフロントタイヤサイズも変更されました。。整備手帳が追いついてないっす(>_<)

みたいな感じで色々変わりましたが、全く乗れてません(汗)

もう開き直ってぶっつけ本番で行こうと思います(笑)
どうせコースも初体験だしね。

つまらないトラブルだけは起きないように、今週末使える時間を最大限使って準備したいと思います。

1つ残念なことに、
先日繰上げ当選してトーマスからのエントリー6台全員参加できることになっていたのですが、S15のI岡さんが車両トラブルにより参加できなくなってしまいました。エンジンなので時間が足りないようです。しっかり直してタカスを目指しますかね!
I岡さんの分まで楽しんでこよう♪


写真はこの度自分でデザインしてみたドライビングスーツです。
いかにもレーシングスーツって感じではなく、スポーツトレーニングウェアのようなイメージにしたくて、ステッチとかも目立たせないように同色にしたりと色々拘ってみました。今日受け取って来たのですが自分のイメージ通りの出来栄えで良い感じです♪って完全自己満足ですけどね(^^;

今私生活が落ち着いていなくて、美浜に向けテンションがイマイチだったのですが、これで上がってきました!!
Posted at 2011/05/20 23:56:20 | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月06日 イイね!

TSタカタ走行(13回目)

TSタカタ走行(13回目)結局3/13以来の走行となってしまいましたが、金曜日午前中だけタカタサーキット走ってきました。

当日は朝一から外気温20℃を超えベストタイム更新は無理でしたが、アライメント変更の結果を確認するのと、ドライバーの練習にはなったかな。



それにしても、当日ベスト61秒872が出たのはなんと3本目。。

運転レベルが前回くらいに戻るまでに3本を要しました。
これでは練習というよりリハビリって感じ。

クルマもここに来てまだまだ変更箇所がある予定なので、美浜行くまでに最低でもあと1回は練習したいと思います。なんか最後の悪あがきみたいになってきました(苦笑)

気温によるパワーダウンと冷却系の余裕の無さは、月末も同じかもっと厳しい条件でしょうからこの状態で慣れるしかないんですけどね!

でもまぁ、楽しむ為にはしっかり準備はしておきたいですからね♪




Posted at 2011/05/06 22:07:16 | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月10日 イイね!

ディレチャレ参戦決定!

ディレチャレ参戦決定!5/29に愛知県は美浜サーキットで行われるDIREZZA_CHALLENGE_2011第2戦に参加申し込みしていたのですが、抽選の結果無事に参加できることになりました。

しかしながら、身内から6台申し込みして3台はキャンセル待ちという結果に。。。競争率高いんですね~。開幕戦の本庄ラウンドは空いてるみたいなんだけど、ちょっと遠すぎるわ~(^^;;
久しぶりの他県遠征なので、出来ればみんな揃って楽しみたいところです。


また1ヶ月クルマを動かせていない訳ですが、、参加が決まったからには2ヶ月間で出来るだけの準備はしたいなと思っています。クルマは2~3箇所どうしても手を加えたい部分があるし、ドライバーも練習しなきゃ~(汗)

美浜サーキットは見たことすらないので、出来れば事前に1回走りに行きたいところですが無理かなぁ・・・。前日練習会には参加する予定ですが。

とりあえず一回出て、コテンパンにされて帰るのもいいじゃない。
Posted at 2011/04/10 08:31:30 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

FD3S RX-7に乗っています。 弄って走って、たまに眺める(笑) そんなチューニングカーライフ万歳! 最近は走るよりガレージ籠りが多くなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:49:52
 
自動車トーマス 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:40:34
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ用車両として2002年10月に購入し、 2003年~2009年までJAF公認ジ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤、買い物からデートまで何でもこなす(^^; メインカー・・・だったけどポロが来てから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
18歳で免許を取って初めて買った車です。 免許とる数日前にはもう納車されてたっけ(^^; ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の愛車であり、我が家のメインカーでした。 低回転からトルクフルな1.8Lターボエンジン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation