• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱちのブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

タカタサーキット新コース慣熟歩行

タカタサーキット新コース慣熟歩行ご無沙汰しております^^;;

DZCタカタラウンドが来週末に迫ってきましたが、僕はまさかのクルマがまだ未完成(汗)

はたして本当に28日に走れるのか?微妙な空気が漂ってきはじめました。。

うーん、こうならない為に色々と早めに動いていたつもりなのですが・・・やはりこうなってしまうのねorz

走れたとしても、当日シェイクダウン濃厚。リザルトどころではなく無事完走できるのか?という感じであります。はい。。

とは言え、この状況で僕に出来る準備を最大限やっていくだけです。

てことで、今日は会社の自動車クラブなるものの活動でタカタに行ってきましたので、まだ未舗装の延伸部分を全日本ジムカーナドラの後輩コバと一緒に慣熟歩行してきました。

未舗装なので実際のコース端がどこまであるのか定かではありませんでしたが、新コース部分はかなりテクニカルなコーナーで、攻略しがいがありそうという印象を受けました。楽しみですね!
ただ、唯一の単純な直線が無くなることで、コース上で安全に譲るポイントが無くならないかが少し心配です。










しかし、水~木に掛けて中国地方は台風の影響?で悪天候の予報となっていますので、予報が当たってしまうのならばDZCまでに工事が間に合わないのでは?とも思います。


話は変わりますが、今日は自分のクルマも無いのでサーキットデビューの新人君(NA8C)のサポートに徹してました。

彼はサーキット走行は全く初めてとの事でしたが、カート経験者だけあっていきなり僕の1秒以内のタイムで周回してました。末恐ろしいっす!

若者のクルマ離れが叫ばれていますが、うちの会社は例外のようでここ数年は若いクルマ好きが多く入部してくれています。その背景にはリーズナブルで気軽に楽しめるタカタサーキットの存在が大きいように感じますね。ほんと、ありがたい環境です。
Posted at 2014/09/20 20:48:55 | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月22日 イイね!

DZCエリアカップ観戦

DZCエリアカップ観戦19日はタカタサーキットで開催された、DZCエリアカップを観戦に行ってきました。

西日本エリア予選が9月28日にタカタで行われますが、その参加資格を得る為の予備予選となるイベントです。
僕は5月の阿讃サーキットで予選出場権を取れたので、今回はライバル視察に行ってきました( ̄ー ̄)

終日曇り予報でしたが、とても暑い一日ですっかり日焼けしてしまいました^^;
気温も高かったですが、前日の降雨のせいか、路面状態もそんなに良くはないように見えました。
途中にわか雨?もありましたが、その後もう一度路面が乾いたのは良かったですね。

気になるクルマをジックリ見学させていただいたり、お話させていただき色々と勉強になりました。
自分のチューニングの知識や実際のクルマの作り込みレベルは、まだまだ低いなと実感しました。でもだからこそ、まだまだ先があって長く楽しめそうだと分かりテンション上がります^^




同じロータリーでも細かいところ色々違って面白いですね。


FCには見えない!


そんな中、らっきょ号もはやドノーマルw




室内も色々なノウハウが


実物はかなりカッコイイですね

やりたいことは山ほどあるけど、手間と時間とお金は中々ね・・・でもそれがいい♪
チューニングカー最高!


暑い中参加されたみなさんお疲れさまでした。また予選でお会いしましょう!
Posted at 2014/07/22 00:19:01 | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月18日 イイね!

ディレチャレ阿讃エリアカップ

ディレチャレ阿讃エリアカップ昨日、徳島県の阿讃サーキットまで行ってきました。

色々と想像以上でした!

まず道中が想像以上の山道でしたw
マチュピチュとはよく言ったものです。この先にサーキットがあると分かっていなければ、地上高の低い車やデカイ車で入ろうと思わないような道ですね!今回僕は自走で行きましたが、あそこを積載車で上がる人は上級者ですね。
中国地方の人しか分からないかもしれませんが、恐羅漢スキー場の旧道(峠越えの方)みたいな感じかな。でも絶壁具合と眺望の良さは阿讃の圧勝ですが(笑)

そして、コースレイアウトも想像以上でした。
朝一に源さんに教えてもらいながらコースを一周歩いたのですが、車載動画では分からなかった大きな高低差や、路面のダイナミックなアンジュレーションに驚きでした。それがあのコースの楽しさを生んでいるんでしょうね~。路面はバンピーですが峠を攻めている様な気分で楽しかったです。

タイムは朝一発目(9:30枠)の44秒433がベストとなりました。初走行なのでその後の走行枠でもっと伸ばしたかったのですが、出来なかったのが悔しいです(>_<)



クラス3で言えばTOPが黒FDのみんカラにいらっしゃるFDかっつんさんで43秒7。僕は44秒4で2位だと思うのでエリアカップは通過出来たと思いますが、かなり離されているし、ちょっと攻略しきれなかった感が残る結果でした。

そのFDかっつんさんと1本目走行後にお話しさせていただいた際に気さくに阿讃攻略法を教えてくださって、そのお陰で2本目は最終コーナー区間は少しタイムUPできたのと、M字の処理の仕方でかなりタイムが動くことを見つけられたのですが、気温もそれなりに落ちてきた最後の3本目は、コークスクリューで大きくロスをしていて、タイムUPした部分を上手くLAPタイムに反映できませんでした。

阿讃サーキット、なかなか手強かったです。家から3時間半くらいで行けるので、せっかく年会員にもなったし涼しい時期にまた走りに行きたいですね。

FDかっつんさんはタカタ予選に参加されると思いますが、また強力な選手が一人増えてしまいましたね^^
昨日は255-17のZⅡ(☆無中古)であのタイムなので、ヤバいでしょー。
9月のタカタ予選クラス3はすごいことになりますよ!


僕のFDは、今回の走行で今の320ps仕様の走行はラストになる予定です。
タカタ予選までに時間を作れたので、ジックリと車作りをして、9月の激戦に備えるとします。

↑という思惑で阿讃に行ったのですが、想像以上に得るものがありました。
やはりいつもと違うサーキットを走るのは良いですね。
自分に足りないものが、ホームコースではコースに対する習熟度によって隠されてしまうのが良く分かりました。
色んな人とお話させていただき、モチベーションもUPしますね!

帰りにけいぱちさんに教えてもらった阿讃のふもとのうどん屋さんで、しっかり西らつきよ氏に奢ってもらったのも、楽しい一日の最高の締めくくりでしたw
とても美味しかったです^^

参加されたみなさんお疲れさまでした。またよろしくお願いします♪
Posted at 2014/05/18 18:18:19 | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月12日 イイね!

週末はDZCエリアカップ

週末はDZCエリアカップ5/17(土)に阿讃サーキットで行われるDZCエリアカップ参加に向けて、トーマスでオイル交換とタイヤ組み換えをしてもらいました。265/35-18のZⅡ☆装着完了です。

阿讃サーキットは一度も行ったことがないので、無事にたどり着けるのかが若干不安です(^^;すごい山道を登って行くらしいのですが・・・

タイヤもぶっつけ本番だけど、ZⅡの265の時に結局上手く履きこなせなかったので、これまた不安要素。ただクルマは先月のブレーキセット変更以外は去年の決勝大会から何も変わっていないので、めちゃくちゃな状態ではない筈です。あまり最初からタイム出そうと気負わずに、じっくりと、初阿讃サーキットの攻略に集中できるといいなぁ。

当日参加予定のみなさん、よろしくお願いします!





そういえば、↑初めて実物を見ました。何だかトレッドパターンの様子がおかしいw
やっぱりそうなりますよねー。

色々な考え方があるとは思いますが、
僕の目線からでは、タイヤワンメイクのイベントが平和だな~と、
心から思うのでありました(笑)



Posted at 2014/05/12 23:51:34 | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月28日 イイね!

ディレチャレ2014 シード権について

ディレチャレ2014 シード権について先日ディレチャレの概要が発表されましたが、昨年まであった『シード権』と呼ばれる前年の決勝大会の4位~8位(でしたっけ??)までの選手のエリアカップ免除の制度が、今年は無しとのことです。

HPの“参加資格”に書いてなかったので無いのかな?と思いつつ一応事務局に問い合わせしましたら、本日『シード権はございません』との回答をいただきました。

僕のようにシード権をアテにしていた選手がもし居ればと思いUPしました。


という訳で、エリアカップ参加決定です!

タイヤも至急準備しなきゃ。。
まぁ5/3の本庄に出る選手の事を思えば余裕はありますが・・・(^^;
Posted at 2014/04/28 21:05:26 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

FD3S RX-7に乗っています。 弄って走って、たまに眺める(笑) そんなチューニングカーライフ万歳! 最近は走るよりガレージ籠りが多くなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:49:52
 
自動車トーマス 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:40:34
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ用車両として2002年10月に購入し、 2003年~2009年までJAF公認ジ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤、買い物からデートまで何でもこなす(^^; メインカー・・・だったけどポロが来てから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
18歳で免許を取って初めて買った車です。 免許とる数日前にはもう納車されてたっけ(^^; ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の愛車であり、我が家のメインカーでした。 低回転からトルクフルな1.8Lターボエンジン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation