• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱちのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

TSタカタ走行(30回目@ナイトー自動車秋のお楽しみ会)

TSタカタ走行(30回目@ナイトー自動車秋のお楽しみ会)日曜日はナイトー自動車さん主催の走行会に参加しました。

当日は生憎の雨で、正直行く前は少し憂鬱だったのですが、1本走り終わった頃には来て良かったなと思っているから不思議です(笑)


実際、ここ最近はディレチャレくらいしかイベントに参加していなかったので、フリー走行では敢えて雨の日に走らなくてもいいか・・・てな感じでDRYばかり走っていました。記録を見てみると2011年6月18日を最後に、1度もWETで走っていませんでした(^^;;

当然今の車の仕様で雨を走ったことはありません。
なので、最初はかなり慎重に走り出し、序徐に上げて行く作戦。1本目は70秒台でしたが、だんだんと慣れて来て、3本目と4本目の走行では2名乗車で68秒5までタイムを伸ばせました。DZCタカタ優勝のALTEX002さんと良い勝負できたのも嬉しかったです。

でも今回はタイム云々というよりも、練習になったな~というのが一番ですね!
タイヤも減らない、クーリングも心配ないから連続周回ができる中で、グリップを完全に上回っているパワー。何より求められるのはタイヤとの対話。その為に必要なシビアな操作の訓練・・・的な。
雨は最高の練習環境であることを再認識。
ZⅡのというか、285の初WETだったので、空気圧を色々試せたのも良かったです。

袖森に向け、タイヤもしっかりクリーニングできましたし。
雨練もたまにはしようと思いました。


また、走行以外でもとても楽しかったです。

昼食はyorisanさん率いるオートスポーツナイトウパドックに呼んでいただき、teroXさんのおでんをご馳走になりました。雨で冷えた体に温かいおでんは最高でした~。 teroXさん本当にありがとうございました。
当初の○い人のイメージはどこへやらw

そして、閉会式のビンゴ大会では・・・

ちょっと恥ずかしくて黙ってたんですが、

100人超の会場でたぶん2~3人しかいなかった、

リーチにすらなれなかった人のひとりです(爆)

おかしいなぁ、
運だけは良いはずなんだけど・・・(笑)

でも結局、添加剤もらったり、西らつきよにEngオイルもらったりで、敗北感は和らぎました(笑)

久しぶりにお会いした方もたくさんいて、楽しい週末でした。

源さん7110さんyori7110さんはじめスタッフのみなさん、雨の中ありがとうございました!

あ、アナ西○さんに挨拶できずに帰ったから怒られそうだ…(逃)

Posted at 2013/11/04 22:31:10 | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月19日 イイね!

ディレチャレタカタ振り返り

ディレチャレタカタ振り返りリザルト出てますね。

ちょっと時間が経ちましたがDZCタカタの動画貼ってみます。
TA2のベストラップ58秒806と、オマケで練習とTA2での最終コーナーミスのシーンです(^^;;

アタックラップの最終でやらかすのはガックリしますね。
あそこは欲を出すとダメですね~。




本番で新品タイヤを用意しなかったことは、助けにならなかったのは間違いないけれど、
結果的には、リザルトに影響はなかったように思います。

まぁ3位はタナボタだった説が一番有力ですけどね(^^;


1周しかアタックしなかった練習走行は、最終コーナーで大スライドをやらかしているので出るはずのタイムに届いていませんが(59秒353)、TA1(58秒836)/TA2(58秒806)とも一番速かったのは計測4LAP目でした。

明らかにストレートラインは計測1LAP目よりも遅くなっているにも関わらず、もっと言えばTOP争いの殆どの選手は気温がかなり上がったTA2はタイムを落としているのに、僕は少しだけタイムアップしている。。

あの熱に弱くて名高いFD3Sがですよ!?w

この原因は…

①タイヤの冷間空気圧設定が低すぎ
②ウォームアップの仕方に間違い
③ドライバーの慣れ,運転精度の問題

この3つくらいしか考えられません。

しかし、データロガーは嘘つきませんね。

検証の結果、③の一択で決定(汗)


僕が新品タイヤを温存するとか、タイヤをセーブして練習1周しか走らないとか、
10年早かったようです(>_<)

やはりタイヤが変わったら、僕はそれなりに練習で使い込まなきゃポテンシャルを引き出せないんだなと反省です。

実際、TA2の途中ぐらいから、これまでの265よりも高いフロントの横グリップを有効に使って車を転がすことができるようになってきたかな~?という感触でした!

まぁだからと言って、練習用と本番用2セット用意するという選択肢は自分の中に無かったので、
後悔はありませんけどね!

それに、もし当日新品タイヤがあっても、58秒4とか5が出たとは思えません。
それは今後、まだ車にも改善できる部分があると思うので少しずつやっていきたいと思います。



そんなこんなの事後分析ではありますが、当日のTA2終了後は、
全部出し切ったという充実感でいっぱいでした!そしてまさかの3位にジャンプアップ。

めちゃくちゃ楽しいDZCタカタ予選でした!


久しぶりに、集中したな~という感じ。

日常にこれほど集中力を高め、自分と向き合う時間は、それほど多くないように思います。


そして、強力な競争相手のみなさんに感謝!

普段は人と競っていないような風を吹かせている僕ですが(笑)

やっぱり手強い相手がいるからこそ、本気になれるんですね。

やっぱり、モータースポーツ最高です♪
Posted at 2013/09/19 15:25:43 | トラックバック(1) | クルマ
2013年09月14日 イイね!

ディレッツァチャレンジ2013タカタラウンド

ディレッツァチャレンジ2013タカタラウンド3位表彰台獲得できました!

今回は強豪選手が多数遠征されていたクラス3、
正直、入賞圏内をかけての戦いになると思っていましたし、
実際、TA1まではそうだったのですが・・・

諦めずに走ってみるもんですね!

真夏の様な暑さのタカタサーキットでした。
参加のみなさん、大変お疲れさまでした。

動画や詳細はまた後日書きます^^
Posted at 2013/09/14 23:28:18 | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

TSタカタ走行(27回目&28回目)

TSタカタ走行(27回目&amp;28回目)いよいよDZCタカタラウンドが来週(9月14日です)に迫ってきたので、金曜日と本日(日曜日)にタカタサーキットに行ってきました。

まず金曜日は5月5日のエリアカップぶりの走行なので、車を色々と小変更した部分に問題が無いか確認するのと、ドライバーのリハビリ目的です。

あえて朝一の涼しい時間を外して9時過ぎに現地到着したら、源さんはじめナイトー自動車の方々やDZCに参加されているS15の小○さん等が精力的に走行されていました。

10時前にピットアウトし、アウトラップで車に違和感を感じました。なんかアンダーっぽい。しかし余りに久しぶりなのでこんなもんだったっけ?という感じでアタックしてみたら60秒フラット・・・

とりあえず、変更を加えた吸気系や外装パーツ等は問題ないことを確認できました。
その後はRrスタビを試したりしながら59秒8くらいがベストで走行終了しました。

気温はその時点で25℃を超えていたので、5/5と似たような気温で似たようなタイム。まぁこんなもんかな、でその日は帰路につきましたが・・・

家に帰ってアライメントを確認するとRrトーが10mm近くINについてしまっているという整備ミスを犯していることが発覚しました。。前夜にガタが出ていたトーリンクを慌てて交換したのが原因かな。
逆にもう少し速く走れそうなことが分かって安心したのでした。


翌日土曜日は、トーマスで本番用のタイヤに組み換えてもらいました。
ついに僕もDZCのスタンダードサイズ?である285/30-18デビューしてしまいました(^^;

ド新品のアドバンテージを温存する方が良いのか、タイヤを理解する為に少し使ってから本番を迎えるのが良いのか、少し悩みましたが、昨年265/40-17のZ1☆から265/35-18のZ2にした時にぶっつけ本番で大失敗しているので、同じ轍は踏まないゾという事で試しておくことに決めました。

外径が14mm程小さくなるので車高セットも変えてそれに合わせてアライメントも再調整しました。その点でも走って確認が必要そうです。


そして本日走行してきました。
結果的にはサイズ変更についてネガな部分は殆ど無く、杞憂に終わりました。
でもそれが確認できたのが一番の収穫です。2本しか走っていないけど空気圧のデータも採れたし、タイヤの状態も良いので殆ど新品と変わらないはずです。

今日は全くクリアラップが得られず、ベスト同等のタイムが出た時もすり鉢で完全に他車に引っかかっているのでちょっと期待してしまいます。

でも本番はみんな同じタイヤだし、速い方々の車の作り込みは、自分の車よりも明確に高いレベルにあると思うので、ライバルを名乗るのはおこがましいくらいだと思っていますが、自分のベストを出し切ることを目標に、アタックしたいと思います!

↓待望?のツーショット写真。偶然並びました(^^



Posted at 2013/09/08 22:29:05 | トラックバック(0) | 日記
2013年08月31日 イイね!

激突中

激突中今夜うちに来ている某西のなんとかさんが、
ランエボ9(自分の車とスペック近い)で筑波アタック中。

車ボコボコですw
Posted at 2013/08/31 23:23:29 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

FD3S RX-7に乗っています。 弄って走って、たまに眺める(笑) そんなチューニングカーライフ万歳! 最近は走るよりガレージ籠りが多くなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:49:52
 
自動車トーマス 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:40:34
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ用車両として2002年10月に購入し、 2003年~2009年までJAF公認ジ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤、買い物からデートまで何でもこなす(^^; メインカー・・・だったけどポロが来てから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
18歳で免許を取って初めて買った車です。 免許とる数日前にはもう納車されてたっけ(^^; ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の愛車であり、我が家のメインカーでした。 低回転からトルクフルな1.8Lターボエンジン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation