• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱちのブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

そろそろ目覚めよう

そろそろ目覚めようみんカラ~なみなさんご無沙汰しております。

昨年のディレチャレタカタRdから更新をサボってましたが、
あっという間に半年も経ってしまうとは(^^;

ディレチャレ2013の概要も発表されたことだし、また再開したいと思います!



FDもブログと同じく9/23以来走行できていないのですが・・・

現在は某ボディショップさんに入庫中です。

7年余りをともに走ってきたトーマスカラーに別れを告げて
今月末には装いを新たにして帰ってくる予定です。

またボチボチと作業手帳にUPしていこうかな。


カッティングシートの糊を剥がすのが大変だったー(>_<)




Posted at 2013/03/03 16:14:59 | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月23日 イイね!

ディレチャレタカタ

ディレチャレタカタ5位で終了しました。袖ヶ浦行きは果たせませんでした。
残念!

ZⅡ温存作戦で一度も履かなかったのが裏目に出てしまいました。
練習走行で空気圧を探り、TA1でダンパーとアライメントを探り、すべてが裏目に出る結果になってしまいました。やっぱり事前にしっかりやっておかないと駄目ですね。ディレチャレの難しさを痛感させられました。

でもイベント自体はとても楽しめました。今日お話ししていただいた方々、ありがとうございました!

また、すばらしい走りをされたみなさんおめでとうございます!

今後少しでも追いつけるように、

しばらくOFFモードを経て、またコツコツと改善していきたいです。



Posted at 2012/09/23 21:24:33 | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月15日 イイね!

TSタカタ走行(22回目)

TSタカタ走行(22回目)ディレチャレ@タカタラウンドまで残り一週間となりました。
動きの遅い僕は半分予想通りの感じですが、ようやく昨日練習走行に行ってきました(汗)

5月27日のディレチャレ@美浜以来の走行。

まだ暑いからか、午前中10台未満とかなり走り易い状況でした。やはり平日が良いですね♪


今回は主に軽量化を進めまして、ロールバーを取り外したり、リア席部のクォータートリム以後のトリム類は全撤去。車体側の不要なブラケットも削り落しました。またインパネを降ろしてインパネメンバーの骨抜きしたり、不要なワイヤーハーネス(特にエアバッグ関係とか)をごっそり取り除きました。あとはSRSセンサーを外したり(これ結構重い)エバポレータの中身抜きをしたりと、一通り走りに関係無いものは撤去できた感じ。

ドアトリムやトップシーリング(天井)など乗員まわりの内装は安全重視で純正を残しています。ココ拘り。あとドンガラ感を軽減する為に一部車体をブラックアウトしました。ま、意味無いですけど(^^;

以上の効果でタイムアップを狙ったのですが・・・

走った感じ、正直よくわからん(汗)

フィーリングにそれほど違いが感じられませんでした。まぁ現地で軽量化有無を比較評価すれば感じられるとは思いますけど。

気温は朝一24℃台~正午31℃台(手元の温度計)。
この日のベストは60秒8(ベスト+0.6)でした。タイヤは1年半落ちのZ1☆なので、あとはタイヤ分での上げ幅を期待するけど、大幅には上がらないだろうなと予測します。USEDだしね。
現地で車高やアライメントを少し変えて良い方向には向いたけど、あと少し足りない感じ。本番までに良い策を見いだせれば、何とかもう一回テストしたいところです。

そして昼前の最後の走行で、やってしまいました。タカタ初コースアウト!
今回ブレーキパッドを変えて行ったのですが、すり鉢コーナーのブレーキングで減速初期からABSが介入し減速しきれないままグラベルへ(汗)

最近こんなんばっかりな感じです・・・クルマにダメージは無いですが、ABS生かすならパッドの相性(特に初期制動の立ち上がり)にはかなり気を使わなければ、FDは安心してブレーキ踏めないです。
まぁかなり突っ込み過ぎではありましたケド。本番は思い切りいけるように調整したいと思います。


今週は台風が来るみたいなので、一気に涼しくなってくれないかな~。
Posted at 2012/09/15 12:10:43 | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月15日 イイね!

錆びつく

毎度、遅い更新です(^^;
8月12日、スポーツランドTAMADAで行われた山口合同ジムカーナに参加してきました。

去年も同クラブ主催のジムカーナにトーマスの代車ロドで参加させてもらったのですが、今年はうっちー選手のFD3Sでラジアル後輪駆動クラスにWエントリーしました。
つまり1年ぶりのジムカーナ挑戦!

今回は去年よりも更に、自分の腕が錆びついていることを実感できました(苦笑)
まず1本目の最終サイドターンで、サイドブレーキレバーを空振り!
おまえFDで何年ジムカーナやってたんだよ!?orz

そして2本目はフロントロック→コースアウト→4脱!orz

あぁぁ、ごめんなさい(>_<)
うっちー号RZのスノーホワイトパールマイカのリップスポイラー(塗装後半年経ってない!)を傷つけていましました(ToT)

3本目でやっとまともにゴールできましたが、人はやらなきゃ退化するってことを痛感。
4本目~5本目がタイムアタックという練習会形式でなかったらただのクルマ傷付けに来ただけの人になるところでした。。

ブレーキロックに関しては言い訳もあって、オーナー本人もこれまで何度かロックして飛び出しているので、ABSを殺すならもう少しパッドの特性を見直した方が良さそうな状態ではありました。



↑車載用のカメラで撮ったので晒すほどの動画ではないのですが、一応こんなコースだったよ的な。

最終的にはクラス3位でした。TOPはF地区の誇る全日本ドライバーA田選手。大根FRさんのS2000を駆って約0.1秒差でやられました。くやしーけど楽しかったです。

良かったことは、うっちー選手が午後の練習走行で最終的に僕と同じくらいのタイムをマークしたことです。最初は1秒近い差があったけど、ロガーを使って遅れているところを明確にして、同乗走行をして、僕にできる限りのアドバイスをしました。タイムアップしてくれると嬉しいもんですね!

ジムカーナは練習が大事だということが良く分かりました。特にサイドターンは練習を続けないと精度が落ちますね。全然狙っていけません。ただ回すだけで精一杯(^^;

サーキット周回なら半年ぶりでもイキナリベストタイムペースで走れますが、ジムカーナはそうはいかないですね。コースが毎回違うというのがその主な原因だと思いますが、それ故ジムカーナの方がドライビングに使う引き出しが多いのかな?その瞬間瞬間で対処している部分があると言ったらいいか、公式戦で2本しか走れないと尚更そういう傾向にあると思う。これが面白いところですね。

あれ?今更ながらジムカーナの面白さ、サーキット周回に無いものを見つけた気がします。
Posted at 2012/08/15 12:38:58 | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月16日 イイね!

ディレチャレ後半戦

ディレチャレ後半戦来ないな~と思っていたDZCタカタラウンドの参加申込確認書ですが、
昨日くらいに実家に届いてました(^^;; そういえばクロネコさんはいつもそうだった。。

ある方からYZも誘われていたので検討していたのですが、今回は予算と日程の面で無理せずタカタ1本に絞りました。

YZ/タカタ/タカス共にクラス2・3は参加台数に余裕があるみたいです。特にタカタ走ってるリア駆動な方々ぜひ出ましょう!今ならFAX出せば受理されるはず。


でも今僕のFDはこのありさま・・・

内装がバラバラ状態です。そろそろ作業ペース上げて行かなきゃまたギリギリになりそうな予感(汗)

まぁどうせこれから夏本番なので、エアコンの無いFDで走りに行く勇気がないかもしれないケド(笑)


代わりに来月はTAMADAのジムカーナイベントに出て遊ぶことが決まりました。ライセンス不要のクローズド格式みたいですが、今日トーマスで話を聞いたら、なにやらツワモノ達が集結するらしく面白いことになりそうな予感♪クルマはもちろん快適なやつに乗せていただく方向で・・・


あ、あとジムカーナと言えば、本日(もう昨日か)鈴鹿サーキット南コースで行われた全日本ジムカーナ第5戦で同じクラブ所属の金本選手がN4クラスで初優勝!

僕らは殆ど同じ時期にジムカーナを初めて、僕は途中で諦めたけど、彼はずっと挑戦し続け・・・ついにてっぺんに立ったんですね。この気持ちを表わす適切な言葉がわからないけど、なんて言うか、

誇りに思う。

おめでとー!
Posted at 2012/07/16 01:13:28 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

FD3S RX-7に乗っています。 弄って走って、たまに眺める(笑) そんなチューニングカーライフ万歳! 最近は走るよりガレージ籠りが多くなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:49:52
 
自動車トーマス 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/05/04 09:40:34
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ用車両として2002年10月に購入し、 2003年~2009年までJAF公認ジ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤、買い物からデートまで何でもこなす(^^; メインカー・・・だったけどポロが来てから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
18歳で免許を取って初めて買った車です。 免許とる数日前にはもう納車されてたっけ(^^; ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の愛車であり、我が家のメインカーでした。 低回転からトルクフルな1.8Lターボエンジン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation