
写真はメカチューン憧れのTOMEI POWERD ストレートパイプ!
TOMEI POWERD…、意味も無いんですが湾岸ミットナイトの匂いが(笑)
これ、エキゾーストマニホールドとセットのもあるんですよねぇ~、見たらよだれ出ますよ…。
しかも、セットで10万くらいと微妙な価格設定が…。買いませんがね(笑)
また原因わかり次第お知らせしますが、FXこないだのIG不良は実は前兆でして、
昨日からSHOPさんも首をかしげる症状で入院しています。
IGは寿命説より、IG過電圧説が浮上してきて、1.3.5番(助手席側)またIGパンクしました!
先日もゆっくり走って乗って帰ってきたので、今回もそうしたんですが、途中で触媒モクモク…。
あえなく路上でご臨終となりました…。FX人力で押すと恐ろしく重かったです…。
まぁ、今日からSHOPさんで、原因究明中なんですが、度重なる厄災にかなり凹んでます(笑)
あぁ~あ、なんだか本当に厄続きで、凹んでます…。・・・・・・・。
※購入SHOP経由でINFINITIに確認してもらってた返答が来ました!
なんとっ!もの凄く多い症例だそうで、対策部品取り寄せてます。また完了したら報告しますね。
それを装着して、ダメならECMも交換らしく・・・、なんか交換のような気がする・・・、頭が痛いです。
しかし、INFINITIオフィシャルなPDFが来た!リコールなんやろうか??
--------------------------------------------------------------------------
とりあえず触媒が片方死んでしまったのですが、とても高価な新品純正は買えるわけなく…
男の触媒ストレートで何とか乗り切ろうと思って夕べから色々調べてはいるのですが、
S50前期と後期では触媒品番が異なるんです!排気ガス規制とかが変わったんでしょうか?
僕のは後期なんで、品番208B2‐CL60Aなんですが、前期型は208B3‐AM625なんです!
208B3‐AM625は、V35と共通みたいなんで、これって、中身の違いで寸法同じなら、
Z33やV35のストレートパイプが使えるんです!しかも安い(涙)
ただ、US-HKSのマフラーで調べると、S50って前期と後期違うんですよね…。
しかも、前期は、センターパイプandテールセットで、後期は同じテールセットだけなんです。
センターパイプの品番も違うから、触媒寸法が違うんでしょうか…。
ポンつけできたらうれしい…。
どなたか同じような事で調べられた方~~~!って、聞きませんよね…(涙)
まぁ、ショップでワンオフ可能なんですが、ショップさんも合うなら買おうぜ!みたいな(笑)
※触媒ストレート装着できましたっ!
Posted at 2011/11/10 22:43:09 | |
トラックバック(0) |
FX35 | 日記