昨日、今日と鈴鹿サーキットで行われた
『SUZUKA エンジョイ Aライ』に参加してきました。
これは、国内B級そして国内A級が鈴鹿に泊まりながら取れるという
鈴鹿サーキット主催のイベントです。
かなりの長文です。ご了承ください。
まずは、1日目。
鈴鹿市内の、通勤ラッシュに巻き込まれないよう、家を早めに出たんですが
しかし、そんな渋滞もなく、めちゃくちゃ早く到着しました(汗
受付をするために、SMSC事務局へ。
そこには、未成年の子も居たんですよ Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
そして、国内B級ライセンスの講習へ・・・・。
すでに国内B級は持ってましたが、受けなければならなかったので受講しました
B級を取ったときに聞いた話とはまた別の話が聞けて為になりました。
昼食は、パドックにあるレストラン?でお食事。
お昼からは、SMSCの説明(サーキット走行に関して)
そして、鈴鹿サーキット南コースで、翌日のジムカーナー競技の練習。
A級ライセンスを取るには、B級ライセンスを持っていて、JAF公認の競技会に出場し完走しなければ
A級ライセンスを受ける資格がありません。
ここで、実技の講師が登場!!
とても有名な方でビックリΣ(´∀`;)
福山 英朗 選手
脇田 一輝 選手 のお二方です。
使用車両は
シビック(EK9)
初めて、NA車&FF車に乗り楽しかったです。
練習走行とはいえ、一応TOPタイムを出させていただきました。タイムは聞かないでください・・・
1日目は終了し、鈴鹿サーキット併設のホテルで一泊。
初めて泊まりましたが、とても良いホテルでしたよ~~。
2日目は、昨日練習した、ジムカーナー競技会の本番。
朝の練習走行もTOPタイムを記録させていただき
福山さんからは、JAF公認競技での一生に一度しか無いデビューウィンが飾れるかも・・・・
なんて、プレッシャーがあったりして挑みました
が・・・・・。
なんと、冒頭に出てきた未成年の子と一緒に来てた子は某モータースポーツ専門学校の現役学生19歳・・・
しかも、一人はカート上がり、もう一人は夜な夜な走っている子・・・
完全に三味線引かれたみたいです(笑
ていうか私が、最初から手のうちを見せ過ぎで、全開で行ったのがまずかった・・・・
そして、ライン取りはめちゃくちゃ・・・アンダーの出しまくり・・・・
まだまだ練習が必要みたいですね・・・・(ノω・、)
結果は3位で、JAFのメダルを戴きました。
このメダルはJAFの公式競技で実際に渡してるものみたいです。
この結果を得たのは、ドリフトをしているのと、きっずはあとでグリップラインを教えて貰ったことが
かなり役にたちました。
あとは、モータースポーツを見続けていることですかね。
そして、昼食その後、A級ライセンスの座学&筆記試験。
とりあえず、無事に合格し、実技試験へ・・・・
最初は、南コースだと思ってましたが
なんと(≧◇≦)
鈴鹿サーキット 西コース!!
通常、有名なレースが行われるコースの西半分(デグナー~130Rまで)
いつも見ている立場だったので
あこがれで嬉しいという反面、怖かったです・・・・
外で見ているのと、走るのでは全然違いますね(汗
デグナーの2個目イン側なんてあんなバンク付いてるんだとか
予想以上に、高低差があることにビックリしました。
実際にその西コースをフリー走行で走り、各ポストから振られるフラッグを見て
無事、その通り走れるかのテスト。
テストでタイム計測していないので、ゆっくり走れば良いんですが
どうもアクセルを踏んでしまうんですよね・・・(汗
ある程度、攻めてました(笑
でも、過去にクラッシュして、免責を払った人も居たみたいで
同じことにならなくて良かったです。
すごい面白かったです。難しい事(フラッグを見落としやライン取り)や怖いことも一杯ありましたが、面白さの方が優ってます。
また近々、鈴鹿サーキットに走りに行きたいですニヤニヤ (*・∀・) ニヤニヤ
そして・・・・・
無事、合格!!!
A級ライセンスをGETしました。これで、国内のレースに出れます。
けど、車両もお金も無いので出れませんが・・・(つД`)
その前に、もっともっと
練習が必要です。
安定して、同じラインを、同じペースで走れるには程遠いです・・・
あらためて、ドライバーさんの凄さを知りました。
A級ライセンスを取得しましたが、まだまだこれからです。
まだ1歩踏み出したにすぎません。
もっと早く走れるように、頑張ります!!
そして、2日間、一緒に講習を受けた方々とお知り合いになれ
嬉しかったですヽ(^◇^*)/
またどこかのレースで会えたり、有名レースに出るのを楽しみに待ってます。
長文で起承転結がなっていないのにも関わらず
読んでくださってありがとうございます。
まだ書き足りませんが、詳しくは会ったときにでも聞いてくださいww
もう・・・・眠さが・・・限界に・・・・
Posted at 2010/11/18 22:08:03 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記