本日、鈴鹿サーキットにてグリップ走行の練習をして参りました。
諸々を片付けてやっと落ち着いています・・・
それでは順をおって振り返って行きましょう~~。
前日から大雨の予報がされていた鈴鹿・・・
なんとか、持ってくれ・・・と願うも現地は土砂降り・・・
夜から自宅近くでは、雷と豪雨でお祭り騒ぎだったので諦めてましたけどね(笑
雨の走行に腹をくくり、走行の準備。
土砂降りはおさまったけどまだ雨は振り続ける中
練習走行1枠目
気温:26.3℃
路面温度:28℃
スタートして1周目、1コーナーで他の参加者の車がコースアウトして赤旗中断。
やっぱり、雨の影響なのかなぁ・・・(´・ω・`)
と考えながら、安全うんたんすることを肝に銘じる。
再スタート後、コース上に出来た川にタイヤを取られつつ
おしりフリフリ、ハーフスピンをしながらも何とか持ちこたえる。
降っていた雨も段々止み、もしかしたら2枠目はドライで行けるのかなぁ
と、思いつつライン取り・ブレーキ等の感覚を取り戻しつつ
1枠目終了~~~。
練習走行2枠目
気温:28℃
路面温度:32℃
ドライ路面になるかなぁと思われたが、まだ小雨が残ったせいか
セミウェット路面でスタート。
セミウェットと言っても、路温が上がるに連れてドライに近づく
今回の走行で初めてのタイヤが鳴くのを聞いて
徐々にスピードを上げていく。
車内温度が灼熱になったのと、データ取りのためpit in
すると、ローター周りから白煙が出ているのに驚くwww
残りの時間とブレーキを心配して、ここでアタックは終了。
残りの数分はゆっくりラインを確かめるように走って2枠目も終了~~。
今回のまとめ。
・意外とスムーズに走れたけど、タイムは3分超とベストは出せなかった(´・ω・`) 路面が雨だったからかなぁ・・・
・自分のブレーキの掛け方に不安を覚える・・・。他の人に比べて奥で踏んでブレーキに負担をかけてなきゃ良いけど・・・
・今後もチューンしていくポイントが多々見つかった。
レポはこんな感じですかねぇ~~~。
自分のブレーキポイントが他人と違うのか、踏み過ぎなのか
レースでもないのにブレーキから白煙が出る(ちなみにローター温度は404℃)・・・
こんなもんなんですかね??
以前、シビックのブレーキが燃えたのも俺のせいなんじゃ??て思って来ました・・・
疑問は解決しませんが、今後もこの練習走行は続けます。
いろいろあったけど、だって面白いんだも~~~んヽ(^◇^*)/
今回はまたまるさんにお手伝い戴きました。ほんとにありがとうございました。
おかげで、スムーズに練習走行が出来ました。
ありがとうございましたm(_ _;)m
Posted at 2012/08/14 18:22:59 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記