• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tam_NA2のブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

なるほど!実感!

なるほど!実感!題とは無関係ですが、写真は越後湯沢駅のスピーカー。案内放送だけなのに、BOSEです!思わず写真撮っちゃいました。
今日はこれから、東京へ出張です。

で、出張前にひとっ走りしました。
感覚を忘れないうちにアップです。
朝5時、暖気を済ませて、8の峠へ。
麓はドライでしたが、上るにつれウェット状態、霧も出始め、快適にドライビングというわけにはいきませんでした。
シフトダウン、ヒールアンドトゥ時には、クラッチがつながる直前に足裏に振動が伝わり、これからエンジンとミッションが一体になるよ~という明確なインフォメーションがあります!
おお!こういうことか!とクラッチダンパー交換の効果を実感。
また、回転数が適切でないと、その振動が大きいようです・・・ミスしたな・・・と、クルマから言われてるみたい。。
いままで漠然としていたシフトダウンも、ミッションとの関わりを感じながらするようになりました。

ただ、シフトアップ時、クラッチペダルを結構奥まで踏み込まないと振動が続くので、切れてないのかな?と一瞬不安になります。
もしかして、これがいわゆる「クラッチの切れが悪い」ってコトなんでしょうか?
いままで感じたことなかったなぁ。。
もしそうならクラッチの交換と、ついでに4.4ファイナルに交換するかな!

Posted at 2010/05/30 08:03:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして! ついに発売当時からあこがれだったNSX(97年型・ベースグレード)を手に入れました! 豪雪地帯ですが、なんとか維持していきたいと思います! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

始動しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 09:03:53

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
冬の間はガレージで春を待っています。 すでにクラシックカーの分類に入りそうですが、なんと ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
1.8ターボ4WD エボリューションが出る前のランサーです。 RSだったので、パワーウィ ...
日産 サファリ 日産 サファリ
4.2ディーゼルターボ・ショートボディ 前に乗っていたランサーが新潟市の大雨で水没してし ...
日産 ステージア 日産 ステージア
最終型のステージア(マイナー前)で2.5V6ターボ4WD ドッカンターボでしたが、それが ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation