• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

O-36 (オサム)のブログ一覧

2008年09月26日 イイね!

ナンバー見た?

ナンバー見た?159納車の日

とうとう納車日がやってきた!
155の車検の満了日も今日で、必然的に納車日が今日になった。
気にならないとは言っても、仏滅なのがちょっと気がかり…

納車は午後だが、会社を一日休み、午前中に先日痛めた腰の治療のため、嫁とカイロプラティックへ155で最後のドライブ。

昼前に家へ帰り、そわそわしていると、担当T氏から「登録変更が完了したので、昼過ぎには到着する」と連絡。

予定通り昼過ぎにT氏と159が無事到着!!
神戸からわざわざご苦労様。
                 

159が降ろされ、155と最初で最後の2ショット。
                 

155はそのまま乗せられる。ちょっと寂しい…
                 

ここで嫁が「ナンバー見た?」と聞いてきた。
見たけど、数字はバラバラで特に何も無かったような…
「何かおかしいん?」と聞きな直すと、
「分からへんの!」とちょっとあきれられて、

“4・2・1・9”
                       























“よん・に・いち・きゅう”






























“し・に・い・く”





























“死・に・行・く”  




ドッヒャ~!

こんなナンバーあるんだと感心しつつ、仏滅のせい…?
担当T氏も「気が付きませんでした」と謝ってくれたけど…

気を取り直して、納車の説明等を行い、残金全額現金で支払い!
ローンを利用する予定だったが、ローン会社に金利を払う位なら、親に借りて少し多めに返せばいいかと言う事で、一部を親に借金。
残りの一部を家からと、ここからが大問題!

「あんた、バイク買うお金もってたやんなぁ!
 取りあえず、それだしといて!!
 絶対返すから♪♪」

と恐喝され、嫁に巻き上げられてしまった。
ほんとに返してくれるみたいだから、まぁいいか。

159最初のドライブは、155の見送りとなりました。
子供たちは、
「何で車を変える!155がいい!」
と言い出す始末。
みんな155が好きだったんだな…



11年間、本当にありがとう!

取りあえず、ナンバーは変更決定!!
また変なナンバーになるのはいやなので、希望ナンバーにしようと思うけど、
ナンバーをどうしよう。
Posted at 2009/02/19 20:36:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | AlfaRomeo159 | 日記
2008年09月18日 イイね!

155の逆襲!?

155の逆襲!?159納車までの準備

この日は午前中仕事を休んで、朝一で市役所に行き印鑑登録を行い、印鑑証明を持って帰った。

車庫証明の申請も行い、車庫証明も来週月曜日におりる予定なので、これで159登録に必要な書類がそろうことになる。

市役所から帰って、155から大物パーツの交換作業を行った。
とりあえず、今日はタワーバーとロアバーの取り外しと、マフラーとホイールをノーマルに戻すのが目標!

まず、タワーバーとロアバーの取り外し
問題無く、取り外し完了!


次に、マフラー交換
マフラーは、ファブリルチタン工芸にてワンオフで製作してもらったもので、センターパイプ+リアサイレンサーの2ピースになっている上、チタン製で超軽量なので簡単に取り外す事ができた。
ところがノーマルは、センターからサイレンサーまで一体構造で超ヘビー級!!
車の下に潜って、一人で四苦八苦しながら作業進めるが、なかなかうまく進まない。
進まない作業にイライラしながら、かなり無理な姿勢での作業に疲労困ぱいするが、何とか取り付け完了。


この作業でかなりの時間と体力を費やしてしまった。

最後に、ホイール交換
この頃になると小雨が降りだすし、残り時間も少なくなったので急いで作業を進める。
ホイール交換は、特に問題となる作業では無いので淡々と進めるが、1本目の交換で
体に異変が!

腰に違和感が…

違和感を感じながら、何とか4本全て交換を行ったが…


ここでギブアップ!
腰に痛みが激しくなり、まともに立って歩く事ができなくなった。
数年毎にちょっと無理をすると、動けなくなるような腰痛が起きるが…
ガラスの腰を やっちまった~!

取りあえず昼から会社に行くが、イスに座っているだけでも腰が痛く仕事にならないので、定時で仕事を切り上げ帰宅。
そのまま寝込むが、横になっていても痛さに変化なし、最悪…

これは、155からの逆襲!?
155を手放す上に、パーツの剥ぎ取りを行った罰なのか…

翌日、会社を休み、嫁の通っているカイロプラティックへ155で一緒に行くが、片道1時間程の運転は俺。
腰が痛く、座ってるだけでも辛いのに、運転させるか!鬼~!!
Posted at 2009/02/13 22:50:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | AlfaRomeo159 | 日記
2008年09月14日 イイね!

やっぱりアルファは“あか”じゃないとあかん!!

やっぱりアルファは“あか”じゃないとあかん!!159購入のいきさつ

155を新車で購入して11年(走行距離10万km超)、5回目の車検も迫り、これからも乗り続けられる様にと思い、久しぶりにディーラーで車検・重整備を受けることにした。

久しぶりに大阪方面へ行くので、一泊二日の予定で家族5人で出発!
(155を預けたら、代車を借りて1週間後に引取りの予定)

中国道⇒播但道⇒第二神明経由で玉津で降りる予定のところ、玉津を通り過ぎてしまうプチハプニングもあったが、無事昼前に到着。

到着して、担当T氏と雑談をしていると、
「ショールームに展示してある159新古車で、先日値下げしたので一度見積もりだけでも出しましょうか。」 と提案。
見積もりだけならいいかと、軽い気持ちで見積もりしてもらっている最中に159を確認。
仕様は、2.2 Selespeed フレッチャ・ドーロⅡ 左ハンドル 外装・赤 内装・タンレザー 
2世代も違うと、こんなに違うんだと関心!
155のチープさがよく分かったけど、これが155のいいとこなんだよね~と、根拠の無い155びいき炸裂!(笑)

見積もりが出て、内容を見ていると嫁が、
「155の整備で、何十万出すんだったら乗り換えようか?」
と言い出した!!
左ハンドルは155も同じだから問題なし、内装のタンレザーはSZに憧れてたからOKだけど、外装は落ち着いた色の方が、SelespeedよりMTの方がいいけどな~と思いつつ、
俺の心の中の叫び
”どこに金があるんだ!”
”DUCATI 1098を購入するのに
     一部負担してくれると言っていたのは!!”


話はドンドン乗り換えの方向に進み、観念して嫁に
「お金が払えるんだったら、買えば。その代わり、今度は運転してよ!」
と言ったところで、159購入決定!!

さよなら!DUCATI 1098

久しぶりにディーラーで車検を受けると決めた時点で、こうなる運命だったんだと…

注文書に印を押す前に、159SW Selespeed 右ハンドルに試乗。
Selespeedの発進時とシフトチェンジの感覚には違和感をおぼえたが、室内も静かでエンジンもスムーズだった。
155の室内はニギヤカなので少し寂しい気もした。

試乗を終え、書類等の説明に入る頃になると子供たがあきて騒ぎ出すし、予定外の買い物で少し興奮気味の状態だったので、説明も十分理解できていなかったような…

滞在時間2時間程で購入決定。
ディーラを後にして、嫁に対し  「何で、買う気になった?」 と聞いたら、
「やっぱりアルファは
   “あか”
 じゃないとあかん!!」

だって、男前~!うちの嫁!
"あか”じゃなかったら買わなかったそうだ。

この夜、さすがの男前な嫁も、大きな買い物によく眠れなかったようだ。
こっちも今更ながら、155を手放して良かったんだろうかと考えていたら、よく眠れなかった女々しい俺。
Posted at 2009/02/03 18:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | AlfaRomeo159 | 日記

プロフィール

「エンジンルームがパワステフルードまみれになりましたよ!」
何シテル?   02/15 21:11
1997年から11年間乗った155を、2008年に159に乗換えました。イタ車不毛の地でバイク・車ともイタ車で、自分で出来る事は自分でするを基本にがんばってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
2122232425 2627
282930    

リンク・クリップ

デイミー再開します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 22:15:09

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKが全損扱いとなってしまい・・・ メジャーブランドではありませんが、日本ブランド ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
155に乗り続けるつもりで、車検のためディーラーに行ったところ、 159の新古車を紹介さ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
2010年式 TREK MADONE 5.1 5シリーズ最後のアメリカ本社工場製フレーム ...
ドゥカティ 900SL スーパ-ライト ドゥカティ 900SL スーパ-ライト
92年式DUCATI 900SL 当時、189万円もした国内80台の限定車でした。 95 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation