• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

O-36 (オサム)のブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

159 de debut in 岡山

159 de debut in 岡山アルファロメオチャレンジの159 de debut campaign で Kanzai Rd.2 に参加してきました。
天候にも恵まれ、最高の1日を過ごす事ができました。

参加メンバーは、
 マサケンさん、まこっちゃん、たけちゃん、ぎんた兄さん、
 モコちゃん、Satoさん、僕の7名でした。



今日の第一の任務、シートベルトキャンセラーを取り付ける!
Satoさんのスパ以外の159 5台に無事装着。
(スパは、159の様にキャッチ下にブーツが付いていない為、見た目が悪くなるので次回に持ち越し)
これで今日の予定はほぼ完了したような物です。(笑)

走行の結果は、
金曜日のコソ練が、2’17”64
1本目Best 2’15”263
2本目Best 2’14”205
と、15秒切れたので大満足でした!

それにしても、マサケンさんの早さには脱帽でした。
名誉の為に名前は伏せておきますが、ダート走行が好きな方もおられましたが・・・

150-9クラスでは、RYUJI さんとダマさんのバトルが見れると期待していましたが、
ダマさんがトラブルの為出場できず、残念な結果となってしまいました。

完璧な内容は、@ぎんた兄さんがしてくれると思いますので、そちらで確認を!(笑)

応援に来ていただいた、Sentaさん、moulin-roujeさん、Mr.Kさん、あるじぇんてぃさん
ありがとうございました!
次回は一緒に走りましょう!!




じゃんけん大会で娘がゲットした、イタリア製フライパン3個セット!
嫁さんの料理が上達する?


おねーちゃんをよく見たいとリクエストがあったので(笑)
Posted at 2010/05/16 22:45:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | AlfaRomeo159 | 日記
2010年05月13日 イイね!

量産・・・

量産・・・昨日あるお方から、材料が送られてきて

「作っとけよ!」

と、指令を受けたので、

早速、量生産させて頂きました!

これで宜しいでしょか!(笑)

Posted at 2010/05/13 23:53:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | AlfaRomeo159 | 日記
2010年05月06日 イイね!

サヨナラ、うるさい赤い人・・・

サヨナラ、うるさい赤い人・・・4点ハーネスで走行すると、警告音が鳴ってうるさいらしい

対策として、
・キャッチ側にダミーを取り付ける
・標準ベルトをシート裏から回してとめる
・キャンセラーを買って、取り付ける
などがあるようです。

ケチなんでキャンセラーを買う様なことはしません。
なんたって、高すぎ!(買えないとも言う・・・)

そこで、自作サイドエアバックキャンセラーを製作した時に、確認してみたら何とかなりそうな感じ。

そこでこんな物↓を製作


通常シートベルトをしなければ、赤い人がおみえになって、走り出せばうるさい警告音・・・


上のブツを取り付けると、赤い人がお隠れになり、走っても警告音無し!
その他エラーも発生せず!


今回は廃棄品から部品を集めたので、0円できました。(笑)

部品を買っても数十円でできちゃうよ~♪

Posted at 2010/05/06 23:08:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | AlfaRomeo159 | 日記
2010年04月24日 イイね!

怪しい実験 <実践編>

怪しい実験 <実践編>怪しい実験をいよいよ実践します!

←これは何なのか?

↓パワーブリーダーなる物のパクリ品ですわ~(笑)

このパワーブリーダーは、一人でブレーキフルードを
交換できる代物で、手押しポンプで加圧した圧力で
ブレーキフルードをリザーバータンク側からキャリパー側へ
押し出し、ブレーキフルードを交換する仕組みの物。

キャリパー側より負圧で吸い出す物だと、キャリパーのシール状態が悪いとエアを
吸ってしまうとか・・・
パワーブリーダーだと、その心配が無いらしい・・・



そこで、手押しポンプの代わりにコンプレッサーを使用したら出来るんじゃない?
と思って作ってみたのがこれ↓
前回は、エア漏れしないかの確認でした。
容器の選定に試行錯誤しましたが、100均のこの容器が機密性一番でした(笑)



実際に作業すると、思いのほか上手くいきました!
キャリパーのニップルを緩めておけば勝手にフルードが排出されていきます。



ブレーキフルード交換後の確認走行でも問題なし。

良い子のみんなは、真似しないように!
誰も真似しないか・・・(笑)
Posted at 2010/04/24 23:07:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | AlfaRomeo159 | 日記
2010年04月14日 イイね!

魂(ダマしい)注入っす!

魂(ダマしい)注入っす!先日、岡山国際サーキットをフルノーマルの状態で走行してみて、色々と必要と思われるもが多々・・・



そこで、まず手始めに











魂(ダマしい)注入っす!











これで、後戻りできなくなりましたわ~

ダマさん、ありがと~!

懐には、超~~厳しかったですが・・・(笑)

Posted at 2010/04/14 22:14:51 | コメント(17) | トラックバック(0) | AlfaRomeo159 | 日記

プロフィール

「エンジンルームがパワステフルードまみれになりましたよ!」
何シテル?   02/15 21:11
1997年から11年間乗った155を、2008年に159に乗換えました。イタ車不毛の地でバイク・車ともイタ車で、自分で出来る事は自分でするを基本にがんばってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デイミー再開します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 22:15:09

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKが全損扱いとなってしまい・・・ メジャーブランドではありませんが、日本ブランド ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
155に乗り続けるつもりで、車検のためディーラーに行ったところ、 159の新古車を紹介さ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
2010年式 TREK MADONE 5.1 5シリーズ最後のアメリカ本社工場製フレーム ...
ドゥカティ 900SL スーパ-ライト ドゥカティ 900SL スーパ-ライト
92年式DUCATI 900SL 当時、189万円もした国内80台の限定車でした。 95 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation