• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月23日

ブレーキ整備

未だに不動なポーターですが
年内にはある程度動くようにしたいので
早速作業をしたいと思います。



リビルトされたブレーキシューが出来たので
部品屋さんへ引き取りに。



抜けていたカップは新品に比べて
若干小さいようにも見えます。
ただしこれが漏れの原因なのかは不明。



左側はカップとシューを交換して組み立てます。



ベアリングのグリスを入れ直して
ドラムを取り付けて左側は完成です。



右側はカップのみ交換。
あとは洗浄をしてグリスを入れ直して組みます。



リヤもグリスが飛んでいるのか
状態はあまり良くありません。



カップは新品に交換して
キレイにしてから組み直します。



あとはドラムを被せればリヤも完成です。



次にシューとドラムの隙間の調整をするのですが
実は自動調整しか経験がなかったので
家にあった古いカローラの整備書を参考にして
調整をしました。



そして最後にエアー抜きを。
フルードは在庫のDOT3を使用します。



フルードが全部抜けていてエアーが入っているので
ワンマンブリーダーを使ってひたすらペダルを踏んで
しばらくしてやっと作業が完了しました。



タイヤを取り付けウマを外して作業完了。
町内を軽く回って試運転をしました。
実に約25年ぶりに乗りましたが
やっぱりとても楽しいクルマでした。



しばらく乗っていなかったので
当初はグズっていたエンジンも
しばらくしたら安定してきました。
しかし、キャブレターの調整は必須なので
後日作業する予定です。
ブログ一覧 | ポーターキャブ(PC56T) | 日記
Posted at 2017/12/23 22:13:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティ 新車?に戻る
彼ら快さん

2025年11月2日(日)
ハチナナさん

【リンクあり】どさんこ洗車隊秋のミ ...
キャニオンゴールドさん

今週の晩酌 〜 初孫(東北銘醸・山 ...
pikamatsuさん

にゃんこdiary 57
べるぐそんさん

YouTube動画up 秋の河川敷 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2017年12月24日 2:57
ブレーキ調整は、確かロックさせてから5コマ戻しで調整していました。
ポーター(マツダ)あるあるとしては、ボールジョイントのブーツ類がグリスによって溶けてしまうので、気をつけて見ることをおすすめします。
コメントへの返答
2017年12月24日 5:04
ありがとうございます~。

ステアリング廻りはポーターの致命傷で
ガタガタになっていることが多いですからね。
別のところではシフトリンケージのブッシュが
粉々になって無くなっていました(汗)
下廻り、チェックしてみます。
2017年12月24日 7:41
あっ、この時代のマツダだとホイールはナットじゃなくてボルトでしたね。
コメントへの返答
2017年12月24日 10:47
そうなんですよ~。
10mmのボルトでしかも
スズキと共通性のないPCD100で。

実はサンバーで履いていたアルミに
145/70/12のタイヤで組んだのですが
すんなりとはつけられないので
どうするか目下思案中です。。。

プロフィール

「お父さんのクルマを直してくれた工賃にと姪っ子がくれました(笑)」
何シテル?   09/01 14:57
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation