
横浜の動物園ズーラシア。
アフリカのサバンナエリアが新規開園されたことや、オカピの赤ちゃんが生まれたおめでたい出来事もあり、子供を連れて訪問しました。今回で2度目。
前回は途中でモスバーガーに寄ってから、遅くでたことが悪影響してオカピまで見れなかったリベンジもあり、11時半には駐車場に到着。高速も使ったけどイライラに感じる渋滞はなく意外と早く到着。
まずは最初の象さん、子供が好きなのでジックリと。
あとは、アジアの熱帯林からアマゾンの密林までは早歩き。子供が走ってるので自然に早送りとなる。
白熊さんは相変わらず首を左右ふらふら、落ち着かないのね。
はじめてマジマジとみるオカピ。母親オカピが気を遣ったのか?赤ちゃんから離れた瞬間。
サバンナエリアはチーターやシマウマたちが混合で放されていて、食べられないか心配に。
チーターは暑さのためか木の上でお昼寝。
ライオンは繁殖の時期か?新しい土地だから縄張り意識が強いのか、隅々にオシッコ。
見ている人間には咆哮で威嚇してました。あんなのに襲われたら勝てません。
14時半にサバンナテラスで遅いお昼。
ムシカキ串 650円
スパイシーグリルドルチキン 500円
ソフト苺ミックスソフト 400円×2個
合計1950円
まずまずの価格。でもこうした動物園なのに味はちゃんとして美味しく頂きました。
チキンはまた食べたい。
入園料は800円(割引クーポンで20%引き)
帰りは出口の機械で駐車場代1000円(ちょっと高い)
全部しめて合計4230円。
Posted at 2015/05/01 20:30:27 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | 日記