• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENMOのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

ドラサポにまたまた行ってきました〜@FSW

ドラサポにまたまた行ってきました〜@FSWここのところ5週間、岡山国際を挟んで4回目のワンスマに行ってきました。

って毎週サーキット行ってますねw







最近よくお付き合いいただいておりますshin-kunさん、先週スペチアーレが祝納車となりました〜
おめでとうございま〜す(^◇^)







前日まで天気によってはアバルトか?と思われましたが、実質数日で700kmの慣らしを終え、晴れてスペチでFSWへ🎵

ただ、今回のFSWもまたもやセミウエット・・・(>_<)





shin-kunさんはおニューのスペチを全く躊躇なく全開〜〜!


2本の内、前半は怖くて踏めませんでした(゚Д゚;)












前回の広場トレーニングの時は工事中でしたが、ワンスマのブースが完成してました🎵


ここでデータのフィードバック。


澤先生のドライブでF12とスペチアーレを比べると、ストレートを含む前半はF12の方が速いですが、後半はスペチが一気に追い上げ、最終的にはスペチが2秒ほど速いという結果になりました。

興味深いデータですね〜
スペチはやはり「スペチアーレ」なんですね!

来週のDの走行会にはズルズルのフロントタイヤを新調してベストコンディションで走りたいものです〜

でも、澤先生曰く「ちゃんと走ればあまり関係ないですよ〜」と(爆)




今回の走行シーンはこちら。
V12とV8はこう聞き比べるとかなり違うものですね〜











この日。たまたまこんなイベントもやってました。
918なんて初めて見ました!
ラッキ〜♪




あえてタイムは書かず(爆)

来週もFSW。6週連続サーキット(/・ω・)/

おしまい。
Posted at 2014/11/02 12:49:04 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

初フォーミュラに挑戦〜!(゚Д゚;)

初フォーミュラに挑戦〜!(゚Д゚;)今週火曜日、岡山国際サーキットにていよいよ?フォーミュラデビューしてきました!

さて、僕は何処へ向かうのでしょうか?w

今回は檜井プロ指導のもと、shin-kunさん、Kさん、僕の3人で参加しました。





今回、FJ1600スーパーFJの2台体制です。
僕は初めてなので、スーパーでない普通の方に。


FJとSFJとでは、見た目もこれだけ違います!



FJには前後ともウイングがありませんが、スーパーFJはかなりそれっぽいです!




そんなことよりフォーミュラなんて乗れるのか??

てか、FJが3ペダルだってことが大問題でしょ(゚Д゚;)

クラッチペダル?

ギヤちぇんじぃ?

ヒール&トゥ?


そんなもん10年以上やってないし!!!(≧▽≦)




ここまで来て乗らずに帰るわけにもいかないので、とりあえずシート合わせをして運転席に座ってみます・・・

せ、せまっ!!(゚Д゚;)

両膝がくっついて妙にお行儀良くなっちゃってます。

そう言えば、右シフトも人生初〜



まー、とにかく初心者なのでまずは壊さないように走ることが先決ですね。。。

無事に自走でピットまで戻る方法を聞いてるとこw
v(*^^)vとかやってる場合じゃないし・・・

檜井さん:「今日中に2分切れたら上出来かな〜。でもタイムは気にしないでね(汗) まずは壊さないで帰ってくれば十分!(滝汗)」



みたいな会話している一方で・・・



shin-kunさんは前回初走行だったのにもかかわらず、なんと1分52秒台を出されており早くもFJ卒業です〜!( ゚Д゚)ゴイスー




シートベルトはかなりギューギュー絞められます、いや締められます。

ちなみに、「そんな」趣味はありません。


そんな訳で、コースへGO〜!

って、いきなりエンスト〜!(^_^;)


半クラってこんなに難しかったっけ?(爆)


みたいな不安なスタート〜



ギヤを変えるとき、左足はいつ使うんだっけ?


そんな状態でヒール&トゥなんて思い出すのか??



なんとか走り出すものの・・・


シフトアップしようと頭で考えると、つい指がパドルを探してるし(爆)



そんなこんなで、なんとか帰還〜







まー、ノロイので事故っても体は大丈夫な気がしますが、車だけは現状維持で戻れて良かった〜♪



合間には、こんな感じで車載カメラの映像とデータロガーを使ってフィードバック。

檜井さんから直々にご指導なんて、夢のようです🎵



ってことで、本日のベストラップ


・・・の予定でしたが、最後にタイヤロック!(゚Д゚;)
檜井さんによると、このままいけば57秒台かも?とのことでした〜。



そして檜井さんとの比較動画。

解説不要ですが、左が僕で右が檜井プロ。
途中、檜井プロの映像が暗転するのは走行位置を合わせるための調整。
どんだけ暗転長いんだ?w
僕の運転はただ流しているだけのように見えますねw
シフトミスもしまくってますw




結論!結局30分を2本走りましたが、想像以上に面白い!(≧▽≦)

後半は少しずつ走れるようになったし、また次回が楽しみです〜

このままズルズルと「そっち」の世界にハマリそう(^^;)
(となるとF増車は暫く棚上げかもね)




てことで、檜井さん、車を提供していただいたガレージUさん、ご一緒に参加されたお二人には感謝したいと思います〜♪


おしまい。
Posted at 2014/10/24 03:10:14 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

ワンスマ FSW広場トレーニング に初参加♪

最近ワンスマのイベント、立て続けに参加してます。

ここ3週間で3回目w



ん?3回目?



「1回しかブログアップしてないじゃないか〜!」とのご指摘がありそうですね。






・・・いやいや、だれも数えてないしw





今回はマニアックなgetnoirさんと参加。
この人、いきなり前日の参加表明ですよ〜w




ま、それはいいとして・・・

場所は富士スピードウェイ第2駐車場です。

インストラクターは折目 遼 選手。
5月、ロッソの走行会でもお世話になりました。



まずはブリーフィング。



参加者は8人で、車はこんな感じです。
 
内、5人が初参加。


で、最高齢はなんと69歳!(@_@;)
この方、ロールバー入ってるし、599もお持ちだし、走りも超アグレッシブ!
まだまだカーライフ長いじゃん~と思った次第です。



写真で見るとこんな感じ。
 
国産はNSXだけなんですよね。これは意外でした~


こんな広い駐車場を使って走り回ります。
 
こんなに広いのに、一度に走るのは2台というなんと贅沢な環境~♪


午前中はパイロンでオーバルコースを2つ作って、ひたすらグルグル回ります。

ひたすらグルグルです。。

ただただ回ります。。。







完全にナメテました(>_<)






もちろんただ回るだけなら、なんてことないんですが・・・

やはり、「きっちり」走ろうとすると、とぉ~~っても
難しい!!



折目選手に同乗もしていただくのですが、

ブレーキの踏力や踏むタイミング
ハンドル切る量やタイミング
アクセル入れるタイミング
そして何より目線。

全てダメダメ・・・(-_-;)




そんな僕も午前中終了間際には、ちょっとはカタチになってきたかな??

・・・的な?(^_^;)





午後は同じくパイロンで大きな一つのコースを作って走ります。

折目選手が無線でアドバイスを。
走ってるとよく聞こえませんけどね(笑)
 
これも同乗していただきましたが、なんと言うのかな~~

同じ車を走らせているとはとても思えません(爆)

折目選手が運転席に座ったとき、何か車にドーピングしたはず。

でないと納得できません。

瞬きの間にSタイヤに替えたとか・・・(-.-)





これ、アレですね、

一度走って身に付くってモンじゃぁ~ありません。

何度何度もトレーニング積まないと、上手くならないことだけは今回唯一体得できました(爆)

ロータスの方、何度も参加されてるそうですが、やはり上手かったですもん。




ということで9時~16時のトレーニングは無事に終了~

getnoir号ご開帳~。こんなに開いちゃって・・・(*^。^*)
 


ん?
5月の走行会の時のゼッケンがこんな所に。
 



東名に向かう道、タイミングずれましたが、この458後光が差してましたよ!
 


帰りは恒例の東名大渋滞。

あまりにも眠くて何度もこの458のオカマ掘りそうになりました。
まー、知り合いだから掘ってもいっか(爆)



そしてようやく用賀に着いてgetnoirさんと飯食いましたが~

気がつけば23時。。。

まー、これもいつものことか(爆)





車の様子はどうなんでしょうね~

怖くてタイヤの溝確認してませんw

でもまた次回も参加したいと思います~

折目選手、ワンスマのTさん、ご参加の皆様、ありがとうございました~♪
Posted at 2014/10/20 11:38:00 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ【その②】 ベストラップ

先日のワンスマでのベストタイム1分15秒71の動画〜🎵


















あ、映ってるドライバーは僕じゃないですよ。澤先生です(^▽^;)






ちなみに僕の次回の目標は19秒〜(爆)
Posted at 2014/10/05 13:15:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

澤 圭太さんの"ワンスマ"@袖ヶ浦に行ってきました〜

澤 圭太さんの&quot;ワンスマ&quot;@袖ヶ浦に行ってきました〜

みん友さんのshin-kunさんにお誘いを受けて、澤圭太選手ワンデイスマイルに参加してきました〜♪

袖ヶ浦フォレスト・レースウェイを走るのは初めてです!





先週の段階では心配された天気も嘘のよう(^^)v
これ読んで意義唱えようとしている皆さん!もう汚名返上したのでその点についてはコメント不要です(爆)



澤選手がお手本のドライブにピットアウト!



shin-kunさんのアバルト695も続きます。
新しいSタイヤも履いていざ!



雲一つない快晴ですよ〜♪(´▽`*)



今日は気温も高く、30分走るのは車にも人間にもキツイです(≧▽≦)






そして、ワンスマはこんな本格的な装備!



データから解説を聞きます。
shin-kunさん、澤プロとあまり違いがありません(゚Д゚;)



動画も少々・・・












shin-kunさんからも写真をいただきました🎵
アバルトとの並走


ホームストレート。約400mと短め。


実は袖ヶ浦は騒音規制が厳しく、95㏈以上だとなんと!オレンジボール(どこかのURLを勝手に借用〜)が提示されちゃいます。


このお馬さんドノーマルなのに、オレンジボールが振られてしまいました!
暫く6000rpm以上回せませんでした〜( ゚Д゚)

写真、送っていただきありがとうございます〜♪





2本走って、お疲れ様でした!




そして僕のデータがこれ・・・。

澤プロの1分15秒7に対して僕が1分22秒8。初めて走ったコースとは言え7秒落ち(゚Д゚;)

アクセルも踏めてないし、なによりブレーキが成ってない(゚Д゚;)

ガツンと踏んだブレーキングの後半、徐々に踏力を弱めつつハンドルを切っていくというのができず(゚Д゚;)

問題山積み、出口見えず(゚Д゚;)

どうしようもないので次回、FSWでの”ワンスマ”参加も決定!(≧▽≦)

でも山は高いほど、乗り越えた時の達成感は大きいでしょう(^^♪






shin-kunさんには一日大変お世話になりました〜<(_ _)>





Posted at 2014/09/30 00:52:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アヴェンタ納車オフ🎵 http://cvw.jp/b/470611/35087488/
何シテル?   02/15 19:15
仕事も一生懸命! 遊びも一生懸命♪ 2008年まで自分へのご褒美は「見聞を広める」という大義名分のもと、旅行特に海外に出かけていましたが、今年は車関係に投...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター納車 からの峠攻め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:01:04
Rambo genes 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 02:20:51
フェラーリブランチ2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:40:21

愛車一覧

フェラーリ F12ベルリネッタ フェラーリ F12ベルリネッタ
「消費税アップ前に是非・・・」というクロージングに負けました(笑) なんとか消費税ア ...
レクサス IS レクサス IS
奥さん専用です。買い物と子供の送り迎えですね。 普段GT-Rはあまり乗らないので、ISは ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
本当はレクサスLSを買うつもりで、印鑑証明まで用意していましたが、たまたま冷やかしで日産 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
真っ黒でついでにフルスモーク。。。 本当は心優しい穏やか人間なのに、不良中年親父風に即変 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation