• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENMOのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

フェラーリに乗ると言ふこと。

【追記:映像が一部非公開になってました。スミマセン。変更済です】
【追記の追記:コメントが書き込めない設定になってました~。重ね重ねスミマセン(>_<)】

フェラーリの老舗、コーン〇の走行会イベントに行ってきました。

5月31日、場所は富士スピードウェイです。

今回、みん友さんのならじゅんさんのパワーで参加することができました(笑)
getnoirさんとご一緒に参加です。

ただ、走行会と言っても自分で走るわけではなく、単に見学でしたが。





楽しいだけのはずの走行会のはずだったのですが、表題の『フェラーリに乗ると言ふことはどういうことなのか?』を考えさせられる一日となってしまいました。

その理由は後ほど・・・。

当日の様子は既にgetnoirさんのブログがアップされてますので、こちらも是非ご参照下さい。






さて、FSWに到着するといきなり専制パンチを受けました。

僕もつい先日行われた、購入先である〇ッソスクーデリアの走行会イベントに参加してきたわけです。

それなりにコースを貸し切ってイベントを開催するなんざ、「さすがフェラーリ!大したもんだな〜」なんて感心して帰ってきたわけです。

ところが、コー〇ズのイベントは規模が全然違う!!!

ロッ〇は20台程度でしたが、今日は見渡す限りフェラーリで埋め尽くされてます!

ちょっと盛ってます(笑)

でも数えてませんが、コース内外で優に100台は超えてると思います。



599GTOも普通にいますし、


F12も何台いるの?って感じです。











そして極めつけは・・・

F1!!!

ん?ディラーの走行会にF1??? みたいな・・・( ゚Д゚)

実際はF1が走るって事前に知ってましたけどね(笑)


これが、今回考えさせられるきっかけとなりました。

それは後ほど・・・(またかいw)





そして走行会は、レベルに合わせていくつか枠をこなし、スポーツ走行枠はこんな感じで。







なんと約40台のフェラーリが爆走します。

ロッ〇の時は約20台を更に半分に分けて走行したのと比べると迫力が全然違います。

でも、走る方としては台数が少ない方が圧倒的にいいので、それだけは〇ッソで良かったと思いました(笑)







さて、F1に戻りますが。

またまたならじゅんさんの広い人脈のお蔭でw
テープを張られたF1スペースに入らせていただくことになりました。

スゴイことです!




そして、3台もF1マシンが。

96年物(ワインじゃないんだからw)
正式な型式名はgetnoirさんのブログで(笑)


99年物


2001年物





よく見ると・・・

マジか!!!




なんと3台ともシューマッハが乗っていた機体でした( ゚Д゚)


問題はそのF1マシンが展示されているだけでなく、今日走ってしまうと・・・。


しかも、この3台のマシンは個人所有だと・・・。



え?コレ、個人の車なの?( ゚Д゚)



個人でF1を買う人が居るって、もちろん聞いたことはありますが、ソレがコレ???みたいな(笑)

それがディーラーの走行会で走る???

なんか衝撃的でした。





こんな機会、滅多にない(と思う)のでつぶさに見させて頂きました。













F1のハンドル、これだけで「フェラーリが数台買えます」と言ってました( ゚Д゚)








そして何よりもオーナーの皆さんがとても気さくで優しいってことです。

ならじゅんさんのクルマニアな息子さんは、なんと何億するか分からないF1マシンのシートに座らせてもらっちゃいました!



getnoirさんのお嬢さんも。
「赤い車〜」って喜んでます。末恐ろしいです(笑)







レーシングカーってよくエンジンがかからないという、一般的に市販車では有り得ない光景をよく見ますが、今回1台はその状態でした。

エンジンかかるまで、かなり苦労されてました。




映像はこちら


よくよく考えると、コー〇ズはF1を常時整備して、走らせる体制が取れるってことですよね。

それは素直にスゴイと思います。

F1は市販車とはまるで別物なわけですから。

今回コー〇ズを見直しちゃいました(笑)

多分ロッソスクーデリ〇では真似できないでしょうね(^_^;)





で、いよいよ3台のF1マシンが次々にコースに出ていきます。

何度も言いますが、生業としているレーシングドライバーじゃなくて、一般個人がドライブしているってことです( ゚Д゚)



完全な全開ではなさそうですが、めちゃくちゃいい音しますね〜





そして、参加者へのサービスだと思いますが、通常のラインより圧倒的にピット寄りを爆走!

ホントに目の前を猛スピードで通過!!

風圧も、タイヤカスが飛ぶのも分かります。

写真の構図悪いですが、多分200キロ以上は出ていると思いますので、撮れただけ奇跡ってことでご勘弁下さい(笑)

これ、マジで目の前です!





映像はこちら。




そして帰還。





ただ走って、帰ってくるだけで自然と湧き起こる拍手。

やはりF1のオーラは圧倒的です。






今回、フェラーリに乗ることって何なのか?って考えさせられました。

もちろん車は趣味だったり、捉え方は千差万別でいいと思います。




僕個人としては、現行フェラーリを買い、一定の満足を得てました。

フェラーリに乗る以上次のステップはスペチアーレに、そしてワンオフまで行けば究極の終着点なんだろうな〜なんて思っていたわけです。

なのに、個人でF1マシンを愉しむ。

そんな更に上の未知の世界があったなんて・・・( ゚Д゚)




言い方悪いですが、今回の走行会は全てこのF1マシンオーナーの為のイベントだったのではないかと。

100台のフェラーリの走行枠は全て前座だったと。

そんな気さえしました。




もちろん自分でも走行していれば、一生懸命走るのでそんなことは思わなかったかも知れません。

冷静に見学者として見ているとそんな風に思わざるを得なかったです。

真剣に走っていらっしゃった皆様には大変失礼ですがm(__)m





そして僕としては一大決心をして購入したフェラーリ。

あまりにも普通な1台なんだな〜と思い知らされる一日となりました(笑)

と言うか、車を買ってフェラーリファミリーに仲間入り🎵なんて思ってましたが、フェラーリワールドの奥深さを垣間見て、まだまだ入口に立ったばかりじゃん!という印象です。

ガーンって感じです(≧▽≦)





今回はフェラーリ軍団の中で、こんな車で参加〜

しかし、クワトロポルテもいい音しますね!



最後に珍しい右ハンドルF12を発見。



おしまい。
Posted at 2014/06/02 06:40:38 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アヴェンタ納車オフ🎵 http://cvw.jp/b/470611/35087488/
何シテル?   02/15 19:15
仕事も一生懸命! 遊びも一生懸命♪ 2008年まで自分へのご褒美は「見聞を広める」という大義名分のもと、旅行特に海外に出かけていましたが、今年は車関係に投...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4 5 67 89 10
11121314 151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

ロードスター納車 からの峠攻め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:01:04
Rambo genes 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 02:20:51
フェラーリブランチ2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:40:21

愛車一覧

フェラーリ F12ベルリネッタ フェラーリ F12ベルリネッタ
「消費税アップ前に是非・・・」というクロージングに負けました(笑) なんとか消費税ア ...
レクサス IS レクサス IS
奥さん専用です。買い物と子供の送り迎えですね。 普段GT-Rはあまり乗らないので、ISは ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
本当はレクサスLSを買うつもりで、印鑑証明まで用意していましたが、たまたま冷やかしで日産 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
真っ黒でついでにフルスモーク。。。 本当は心優しい穏やか人間なのに、不良中年親父風に即変 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation