2013年06月03日

こんばんは(^0_0^)
なかなかホイルの方が進まずすみません
(^^;)(;^^)
最近仕事が忙しく
疲労に負けてしまって
少しずつですが
必ず仕上げます
(^-^)
以前RGBの不具合を取り上げましたが
コントローラのハンダが剥がれてたので
またハンダ補修して
修理をしたのですが
それでも不具合が合った為
新しいコントローラを購入して取り付けました。
今度はちゃんと16色発光して綺麗だったので
日曜日の夜
軽くドライブして来ました(*⌒▽⌒*)
やっぱり目立ちますね
良いです

Posted at 2013/06/03 23:30:11 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年05月26日
こんばんは。
今日はホイルの継続作業のつもりでしたが
昨晩、車関係で働く友人から
RGBアンダーLEDキット一式を頂いたので
今日はホイルじゃなく
RGBアンダーLEDキットを取り付けました。
だか………
早速不具合が発生
((((゜д゜;))))
16色変化するのに
たった1色しか
点灯しない。
極めつけはリモコンの
OFFボタンを押してるのに消灯しない
(^^;)(;^^)
配線を見直したりしたのですが
やっぱりダメでした。
電源はバッテリーから
直接+-端子からとってるから問題なのか?
コントローラ本体のハンダに不具合か?
どなたか原因が分かる方居たらご教授お願いいたします。


Posted at 2013/05/26 21:36:06 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年05月23日
いやぁー
ハンパないです(^^;)(;^^)
ネオリバーの威力
ウレタン塗料を浮かしてあとはさっと拭くって感じです
ただ本当、肌にネオリバーがつくと
ハンパなくしみて
痛いです(^^;)(;^^)

Posted at 2013/05/23 17:57:54 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年05月14日

こんばんは。
少しずつでも空き時間があったら
一歩一歩前へ進もうって事で
真っ暗な庭に
仕事で使う作業灯二個を使用して
塗装落としを兼ねて
下地処理を進めようと
(^0_0^)
メッキの剥がれかなって思ったら
おもいっきり黒に塗られてました。
なかなか手強い(^^;)(;^^)
でももう
プラサフ、ミッチャクロン、ウレタン塗料が届いたので
ちょっとずつですが
空いた時間に塗装落としを進めます(^0_0^)

Posted at 2013/05/14 21:23:14 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年05月13日
仕事が忙しく
ホイルの塗装がなかなか出来ない状態で
早く作業を進めたいのですが………
天候には逆らえず
頃合いを見計らって
バッチリ決めたいです。
まだ塗装とメッキの剥がれの処理をしてないですが(^_^;)
あっ話題がそれたので
元に戻します。
土曜日、出かけようと
マイエクリのエンジンをかけたら
エンジンルームから
『ガシャガシャ』と
ただならぬ音が………
雨の中ボンネットを
あけて確認して見たら
なんと………
エアコンとダイナモの
ベルトが外れてしまってたのです
幸い両方共ベルト切れは免れたのですが
雨の中、車のボディーカバーをうまく利用して
外れたベルトを元に戻しました(^^;)(;^^)
おかげで私はずぶ濡れになりましたが
なんとかマイエクリは
無事に埼玉→宇都宮を
完走してくれました。
ここ最近ベルトが
揺るんでたせいか
多少ベルトから鳴きが出てたので
大丈夫かなぁーって
思ってたのですが
もう寿命みたいですね
ベルト類(^^;)(;^^)
今日早速、ベルト交換の為にマイエクリを
行き付けの車屋に入院させました。
皆さんも
これからエアコンを多用する時期が来ますので
もし、ベルトが鳴き始めたら
鳴き止めスプレーではなく
ベルト類の交換を進めます(^0_0^)
鳴き始めたら
ベルトが揺るんでると
思って下さい(^o^)/~~
ベルトが外れただけなら良いですが
ベルトが切れたら
間違い無く走行不能です
エアコン、パワステ、ダイナモのベルト類は
比較的安いので
交換を進めます(^0_0^)
早くホイルの塗装を進めたい
ぐりたんでした。

Posted at 2013/05/13 18:42:25 | |
トラックバック(0) | モブログ