
選挙ですね・・・(*´з`)
もちろん、投票してきました。
テレビは、どこのチャンネルも
開票速報(-.-)
動向を見ながら、
日本の未来を憂いています・・・(・_・;)
しかし、
ラ フェラーリについては、
何の憂いもございません!
エンジンがほぼ組みあがり、
折り返しが近づいてきました♪(*''▽'')
今回は、リアサスペンションとブレーキぢゃ!
では、43号のパーツ紹介。
リアダンパーのパーツ。
ちゃんと可動するようで、嬉しい(*'ω'*)
ダンパーピストンに、
コイルスプリングとダンパーマウントをセット。
スプリングを縮ませながら、ビス止め。
左右セット。
前に配布されたロアアームに、
できたダンパーとバランスバーをビス止め。
左右セット。
うん、順調かつ楽勝(゚∀゚)
次は、ロアアーム用のヒンジ(大)を、
エンジンフレームにビス止め・・・
・・・か、固い(-"-)
ビスがナメる・・・(゚Д゚;)
1本オシャカに・・・予備はもうないぞ(>_<)
ドライバーを替えながら、
気合いと根性でねじ込む(-""-)
反対側も同様に、
何とか固定できました(-ω-)
そこにロアアームを組み付けて、ビス止め。
ドライバーがめちゃ斜め・・・(◎_◎;)
ただ、力は必要ないので、無事にビス止め成功。
サスペンションにダンパー・・・
いいですな(^o^)
続いて、44号のパーツ紹介。
右側ディスクブレーキとドライブシャフト。
今回の
素敵パーツは、このブレーキ。
キャリパーとローターが一体に見えたので、
「ローターとタイヤは連動しないのか?」
と思いましたが・・・
別パーツで組み立て済み(゚∀゚)ビックリ
ローターは回転します。
つまり、タイヤがちゃんとローターと一緒に回るということですね。
よかった(*´▽`*)
トランスミッションにドライブシャフトを差し込み。
すかさず、ロアアームにブレーキをビス止め。
さらに、サスペンションロッド2本をビス止め。
ここも固い・・・ナメんなよ(-"-)
ビスを
こんな感じ。
今回のラスト、45号のパーツ。
・・・はい、左側です(^▽^;)
ドライブシャフトを差し込んだら、
後は同様なので、省きます(-ω-)/
さらに、前回配布の、
サイドインテーク補強フレームを組んで・・・
エンジンフレームにビス止め。
ここも固い・・・ナメんなよ( ゚Д゚)
ビスを
反対側も・・・ナメんなよ(´゚д゚`)
ビスを
・・・というわけで・・・
作業、完了(^O^)
迫力がすごい(^_^)
リアサス回りが充実してきました( *´艸`)
では、次回のラ フェラーリ。
パーツ的には、地味?(´・ω・)
ブログ一覧 |
ラ フェラーリ | 趣味
Posted at
2016/07/10 23:39:01