仕事の忙しさも一段落し・・・
久々に、ブログを書きます♪
しかし、未だに心がもやもやしてるのは、
今年のF1に日本人ドライバーがいないせい。
可夢偉が(現時点で)シートを獲れないとは・・・
それでも、今年のF1を何だかんだで見るでしょうけど。
こうなったら、巷で噂の
「ホンダ、F1復帰」を早くしていただいて、
ホンダ+マクラーレン+可夢偉のパッケージを、ぜひ!
というわけで、今話題の「マクラーレンホンダ」、いってみましょう(^O^)/
1月29日発売の、サンクス限定・京商セナコレクション。
1/64スケールなので、ディティールはそれなりですが、出来が気になり、購入を決意。
でも、1ヶ900円・・・なぜこんなに高い?(゜-゜)
とりあえず、マルボロカラーのどれかが欲しいなあ。
そして発売日。
仕事帰りに、道中にあるサンクス2件に突撃!
・・・・・・ない(-"-)
田舎だから、入荷が遅いのか・・・
その日から、毎日サンクスに寄ってみるも、一向に店頭に並ばず。
・・・・・・買占めか!(・へ・)
近場の他のサンクスにも行ってみたが、どこにもなし。
・・・ここでようやく気がつきました。
「時、既に遅し(ToT)」
カルワザオンラインでの通販も、予約段階で完売になってたみたいですし、
完全に出遅れました・・・。
こんな時は、便利なヤフ○ク。
とりあえず、自分の1番好きなMP4/6を手に入れました。
1/64スケールにしては、良い出来ではないかと思います♪
フロントウイングの翼端板が白いままだったので、
タミヤX-18セミグロスブラックで塗装。
フラップの境目も黒で塗装。
さらに、ノーズコーンも後期型っぽく見えるように小細工しました。
蛍光レッドの切れ込みも、デザインナイフで下地の白塗装のギリギリまで削って再現。
リアウイングの翼端板とステーも黒で塗装。
ついでにガーニーフラップも塗り分けました。
遠目で見ると、いい感じ♪
あとは、やっぱりマルボロのロゴですねぇ・・・(-.-)
これについては、ミュージアムコレクションのデカールで対応しようと思います。
こんな感じで・・・
はい!
こちらは、同じく京商製の、デアゴスティーニ1/8スケール・マクラーレンホンダMP4/4です♪
今のところ順調に組み立て中。
このマルボロデカールも、ミュージアムコレクションのものです。
フロントウイング用、リアウイング用と順番に発売されているのですが、
結構いい値段します(^_^;)
実は、このフロントウイングのマルボロロゴには紆余曲折がありまして・・・
・ミュージアムコレクションの(高くて貴重な)マルボロデカールを貼り付ける。
↓
・余白を切って、一文字ずつ貼ったため、ロゴがやたら「アーチ形」のようになる。
↓
・その場では出来に満足していたが、徐々に何となく違和感を感じる。
↓
・うまく剥がして、貼り直そうとする。
↓
・マークセッターの威力により、うまく剥がれず。(すでに涙目)
↓
・ペーパーで磨いて剥がし(というより削り取り)、振り出しに戻る。
(デカールを駄目にしたのでむしろ後退してる!?)
またデカールを購入するのも・・・(ToT)
というわけで、今回しげくん☆がとった行動とは?
切り文字(*_*)
タブデザインのタミヤ1/20スケールMP4/4用マルボロデカールを、20/8倍でコピー・・・
それをマスキングテープに貼り付け、文字を切り取り・・・
一文字ずつ、カウルに貼り付けてはマスキングし、セミグロスブラック(スプレー)を塗装・・・
・・・で、無事に一つ前の画像のように仕上がりましたとさ(^_^;)
さて、今年のF1もテストが始まったようだし、
可夢偉やホンダ、そしてそれに続く日本人ドライバーや日本企業が、
来年、再来年と続々復帰、参入してくれることを願いつつ、
マクラーレンホンダを作りながら応援しようと思います。
ところで・・・
誰を応援しよう?
Posted at 2013/02/10 22:48:28 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記