• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげくん☆のブログ一覧

2014年01月22日 イイね!

祝!デアゴスティーニ・マクラーレンMP4/4完成\(^o^)/

祝!デアゴスティーニ・マクラーレンMP4/4完成\(^o^)/まずは、この話題。
これに触れない訳にはいかんでしょう!

「可夢偉、ケータハムからF1復帰!」

確かに、勝てるチームではないかも・・
だけど、この時を待ってました!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

今季のF1が楽しみになってきました!


さて、タイトルの件。

全70号・・・
かけたお金と手間と時間を考えると怖いですが、
ようやく完成させることができました。

今は、ただただ充実感(*´ω`*)

また、ディスプレイにも凝ってみたいです。
フォトギャラリーもご覧ください。


最後に・・・

おめでとう可夢偉!
頑張れ可夢偉!!
Posted at 2014/01/22 00:17:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 趣味
2013年03月10日 イイね!

京商セナコレ・マルボロカスタム完了!

チマチマと収集していた、京商1/64スケール・セナコレクション。

とりあえず、赤白マクラーレンは欲しい!

サンクスで一部は購入できたものの、やはりマクラーレンは揃えたい。

そこで、足りないものはヤ○オクで落札し、ようやく揃えることができました(^O^)/



しかし、何も手を入れてない状態では、こんな感じ・・・(※写真はMP4/8)



タバコ広告規制のため、マルボロロゴは当然ありません。
赤白のカラーリングは、角が丸められています。
これ、本当に何とかしてほしい(ーー;)

ドライバー人形は、色こそついているものの、おもちゃっぽい感じ。
ウイングの翼端版は、本来ブラックのはずですが、塗られていません。

・・・まあ、1/64スケールでそこまで贅沢は言えませんが(^_^;)

でも、形状自体は、すごくよくできてると思います!
特徴がうまく捉えられているな、と感じさせます。



さて、ここからが、こだわりの時間(^-^)

デアゴのMP4/4でも利用させてもらっているミュージアムコレクションから、
この度、セナコレクション対応のデカールが出るということで、早速購入しました。

このデカール、ドライバー人形のヘルメットはおろか、
シートベルト、さらにドライバースーツのロゴまで入っているんです。


これを使いつつ、ディティールアップ!
手を入れたのは、次のようなところ。

①ウイング翼端版、支柱のブラック塗装
②マルボロロゴ貼り付け
③インダクションポッド下のホワイト塗装orデカール貼り付け
④ドライバー人形のロゴ貼り付け
⑤ガーニーフラップの塗装表現(油性マジックのペン先側面でなぞるだけ)
⑥マルボロシェブロン(赤白の塗り分け)の丸い部分を角型に

サイドミラーもいきたかったですが・・・技術がないので断念(-_-;)


・・・で、こうなりました♪(※写真はMP4/6)



これだけ小さいスケールでも、そこそこ見栄えしますね~(^v^)



・・・で、やってみたかったショット。



う~ん、最高(^-^)

(※完全に自己満足の世界に浸っております。お許し下さいm(__)m
  あと、フォトギャラリーもどうぞ)


ここまでやったら、ロータスの3台も欲しくなってきたぞ(゜-゜)


そしたら、カルワザオンラインのショーケースも・・・


ヤバい!
深みにハマりつつある・・・(・へ・)
Posted at 2013/03/10 14:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 趣味
2013年02月12日 イイね!

マクラーレンホンダを、見に行く!

マクラーレンホンダを、見に行く!日曜日の朝、みんカラを徘徊中に・・・

「神戸西インターのホンダカーズでF1展示中」

という驚愕の情報をキャッチ!
(つとやんさん、ありがとうございました♪)

これは行かねば\(◎o◎)/!

嫁と乳飲み子を残し、嫌がる長女を引き連れて、
いざ、ホンダカーズへ(^O^)/



自分がF1の実車を生で見るのは、今回が初めて。

実は、高校生の頃、地元のホンダプリモが新装開店のとき・・・
マクラーレンMP4/4(セナ車)が展示してあったんです。

夜中、家族とそこをクルマで通りかかり、
非常灯の明かりでガラス越しに見たことはありました。

もう一度生で見たいと、次の日に自転車でそこに向かうも・・・

展示は終わってたんです・・・(T_T)


その悔しさを、今、まさに晴らす時!

高鳴る胸を落ち着かせながら、ホンダカーズに到着。


駐車場も、サービス工場も大きくて、とても立派な印象。



売り出し中のN ONEは、N360と並べて展示してありました。


すると、女性店員さんが、

「何かお伺いいたしましょうか?」

と話しかけてこられましたので、すかさず


「F1見に来ました!(・へ・)」


と答えると、

「いいですよ、どうぞ。写真撮影もしてくださいね。」


おお!
何と素敵なお店ですか(*^。^*)
他の店員さんも、サービスマンも、とても対応が丁寧で好感がもてました♪


そして、いよいよ生F1とご対面のとき・・・。








マクラーレンMP4/5ホンダ:セナ車。
前年度のMP4/4とホンダターボがあまりにも強く、
ターボが禁止になる、いわゆるNA元年の1989年マシン。
セナ・プロ対決が泥沼化し、鈴鹿のシケインで両者接触、
セナは失格、プロストがワールドチャンピオンになるという、
自分的にはあまり思い入れの無かったマシンではありますが・・・


「・・・・・・・(・o・)」


言葉になりません。


何とも言えない迫力・・・

美しいデザイン・・・

そしてこれにセナが乗っていたということ・・・



ただただ、見入っていました・・・・・・。



その後、デジカメを取り出し、各部をパチリ、パチリ。

手を伸ばしたり、背伸びをしたり、下から煽るように撮ったり・・・

きっと、こんな自分を見て店員さんは、

「オタクだ、オタク(゜o゜)」

なんて、引き気味に見てるんだろうなあ、と思いつつ、
遠慮なく撮り続けること20分!
その成果はフォトギャラリーをごらん下さい!


その間、娘はショールームの遊び場(これも立派)で遊んでくれていましたが、
退屈したのか、写真撮影中の自分のところにやって来て、こんな会話をしました。


娘 「とうちゃん、このクルマには誰も乗ってへんね。」

自分「昔、乗ってた人がいたけど、今はお空にいっちゃったんよ。」

娘 「なんで?」

自分「事故でなくなったんよ。」

娘 「何て名前の人?」

自分「セナっていう、世界で一番速かった人なんやで。」


娘も、少しは父の趣味に興味をもってくれたかな?(*^_^*)



客はお昼前だったのでまばらでしたが、
途中、フェラーリテスタロッサやら、NSXのGT仕様改造車やらが駐車場に入ってきて、
これまたテンション↑↑でした♪

本当に充実した1日になりました。
つとやんさん、本当にありがとうございましたm(__)m



そしてさらに奇跡が・・・。

途中で寄ったサンクスに・・・

「京商1/64セナコレクション」が!!!!!\(◎o◎)/

2つも残ってた(^v^)ウレシー


一つ目。



16戦15勝のMP4/4!


あと一つは・・・



・・・(*^。^*)

MP4/5、めっちゃ好きになりました!
フジミのMP4/5も買ってたんですが、作るモチベーションが上がらず押入れに入ってましたが、
資料写真も豊富に撮ってきたし、近いうちに作りたいですね(^v^)
Posted at 2013/02/12 01:35:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2013年02月10日 イイね!

マクラーレンホンダ!

仕事の忙しさも一段落し・・・
久々に、ブログを書きます♪

しかし、未だに心がもやもやしてるのは、
今年のF1に日本人ドライバーがいないせい。

可夢偉が(現時点で)シートを獲れないとは・・・
それでも、今年のF1を何だかんだで見るでしょうけど。

こうなったら、巷で噂の
「ホンダ、F1復帰」を早くしていただいて、
ホンダ+マクラーレン+可夢偉のパッケージを、ぜひ!



というわけで、今話題の「マクラーレンホンダ」、いってみましょう(^O^)/


1月29日発売の、サンクス限定・京商セナコレクション。
1/64スケールなので、ディティールはそれなりですが、出来が気になり、購入を決意。
でも、1ヶ900円・・・なぜこんなに高い?(゜-゜)
とりあえず、マルボロカラーのどれかが欲しいなあ。


そして発売日。
仕事帰りに、道中にあるサンクス2件に突撃!


・・・・・・ない(-"-)


田舎だから、入荷が遅いのか・・・

その日から、毎日サンクスに寄ってみるも、一向に店頭に並ばず。


・・・・・・買占めか!(・へ・)


近場の他のサンクスにも行ってみたが、どこにもなし。


・・・ここでようやく気がつきました。

「時、既に遅し(ToT)」

カルワザオンラインでの通販も、予約段階で完売になってたみたいですし、
完全に出遅れました・・・。



こんな時は、便利なヤフ○ク。
とりあえず、自分の1番好きなMP4/6を手に入れました。




1/64スケールにしては、良い出来ではないかと思います♪



フロントウイングの翼端板が白いままだったので、
タミヤX-18セミグロスブラックで塗装。
フラップの境目も黒で塗装。
さらに、ノーズコーンも後期型っぽく見えるように小細工しました。
蛍光レッドの切れ込みも、デザインナイフで下地の白塗装のギリギリまで削って再現。




リアウイングの翼端板とステーも黒で塗装。
ついでにガーニーフラップも塗り分けました。
遠目で見ると、いい感じ♪


あとは、やっぱりマルボロのロゴですねぇ・・・(-.-)

これについては、ミュージアムコレクションのデカールで対応しようと思います。

こんな感じで・・・



はい!

こちらは、同じく京商製の、デアゴスティーニ1/8スケール・マクラーレンホンダMP4/4です♪
今のところ順調に組み立て中。

このマルボロデカールも、ミュージアムコレクションのものです。
フロントウイング用、リアウイング用と順番に発売されているのですが、
結構いい値段します(^_^;)


実は、このフロントウイングのマルボロロゴには紆余曲折がありまして・・・


・ミュージアムコレクションの(高くて貴重な)マルボロデカールを貼り付ける。

・余白を切って、一文字ずつ貼ったため、ロゴがやたら「アーチ形」のようになる。

・その場では出来に満足していたが、徐々に何となく違和感を感じる。

・うまく剥がして、貼り直そうとする。

・マークセッターの威力により、うまく剥がれず。(すでに涙目)

・ペーパーで磨いて剥がし(というより削り取り)、振り出しに戻る。
 (デカールを駄目にしたのでむしろ後退してる!?)


またデカールを購入するのも・・・(ToT)

というわけで、今回しげくん☆がとった行動とは?









切り文字(*_*)


タブデザインのタミヤ1/20スケールMP4/4用マルボロデカールを、20/8倍でコピー・・・

それをマスキングテープに貼り付け、文字を切り取り・・・

一文字ずつ、カウルに貼り付けてはマスキングし、セミグロスブラック(スプレー)を塗装・・・

・・・で、無事に一つ前の画像のように仕上がりましたとさ(^_^;)



さて、今年のF1もテストが始まったようだし、
可夢偉やホンダ、そしてそれに続く日本人ドライバーや日本企業が、
来年、再来年と続々復帰、参入してくれることを願いつつ、
マクラーレンホンダを作りながら応援しようと思います。



ところで・・・誰を応援しよう?
Posted at 2013/02/10 22:48:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2012年10月08日 イイね!

ヨクヤッタ!可夢偉 ~テキスト表示は心臓に悪いの巻~

ヨクヤッタ!可夢偉 ~テキスト表示は心臓に悪いの巻~勝てる(かもしれない)今年のマシン、ザウバーC31。
しかし、可夢偉はことごとく表彰台のチャンスで不運、ミスが重なり・・・

その間に、チームメートのペレスは3度の表彰台。

正直、心中穏やかではありませんでしたが・・・

応援のために完成させたザウバーC30を見ながら、信じていました。
可夢偉ならきっとやってくれると!(^O^)/




そして今回のF1日本GP。


金曜日・・・フリー走行13番手?
マシンが一番合っていると言われていた鈴鹿で、この結果。
今回も駄目かと思っていました(ーー;)


土曜日・・・予選4番手!(゜o゜)
しかもバトンの降格で3番手スタート\(◎o◎)/!
俄然、気持ちは盛り上がってきました♪

でも、レッドブル、マクラーレンはかなり速そう・・・
しかも、例のクラッチシステムの不具合で出遅れが予想され・・・
隣にはあのグロージャン・・・
不安ばかりが募ります。



日曜日。
BSで観戦予定なので、放送が始まる9時までは結果を見ないぞ!

・・・と心に決めるも、気になって仕方なく、
結局、携帯サイトのライブタイミングで3時から観戦。


テキストに表示される「スタート!」の文字。
ついに始まった!
可夢偉、またスタートで出遅れか、という悪い予感がよぎるが、
「可夢偉、2位に上がりました」の文字。


うおおおおおおおおっっ!(゜o゜)

テンションUP↑↑。


「後方で、クラッシュ発生」
・・・誰だ?誰だ?
「グロージャンがウェーバーと接触」・・・やっぱり(-_-;)


「ベッテルは、2位との差を広げています」・・・しゃーない!
「可夢偉も、3位バトンとの差を広げつつあります」・・・いいぞ!
「バトンに続いて、可夢偉もタイヤ交換に向かいます」・・・頼むぞピット!
「可夢偉、バトンの前に出ました」・・・でかしたザウバーピットクルー!
「可夢偉、リカルドにひっかかっています」・・・どけー!
「マッサ、タイヤ交換で可夢偉の前に出ました」・・・フェラーリ、やりおったな(-"-)


携帯に入る文字に一喜一憂しつつ、
そして、ザウバーのクルーたちのピット作業の的確さに驚きつつ、
レースは最終スティント、3位をかけてバトンとのガチンコ勝負に。


「バトン、ペースアップ。可夢偉との差が詰まり始めました」


・・・・・・・ここから十数周、
詰まっていくタイム差を見るたびに、心臓が苦しくなりました。
映像がないって、こんなとき本当に歯がゆい!
携帯を持つ手は汗でびっしょり、心臓はバクバク!
・・・誰か早く楽にしてくれい(~o~)


ファイナルラップ。
「ベッテル、トップでチェッカーを受けました」
「2位にはマッサ」


・・・ここで更新がいったん遅くなる・・・


可夢偉は?!
いったいどうなったの?!(@_@;)



「3位には、可夢偉が入りました」


・・・・・・・・・(゜o゜)


・・・・・・・・・・・・・・(゜o゜)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・(゜o゜)





ぃやっっったああああああ!!!\(ToT)/



長かった・・・

長かったよ・・・

でも、応援し続けてきたかいがありました(T_T)

初表彰台が母国だなんて、焦らし過ぎ?!
でも、素晴らしい結果が出て、良かった!
カラーリングも段差ノーズもイマイチ好きになれなかったザウバーC31が、
とってもカッコよく見える・・・(゜-゜)

というわけで、フジミさん。
エンジン付きのザウバーC30よりも、C31、出しません?
あるいは、タミヤさん。
2年落ちのレッドブルRB6もいいけど、C31、出しましょうよ?



例によって、夜にはBSで放送を見ました。
結果を知っていても、ドキドキするもんですね(~_~;)
ゴールの瞬間、表彰台、ザウバースタッフの歓喜と涙、そしてスタンドからの可夢偉コール・・・
あらためて感動しました(ToT)


まあ、エンジン音がやかましくて、
「寝られない!(-_-メ)」と嫁&娘に怒られたのはご愛嬌m(__)m


Posted at 2012/10/08 23:38:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「マクロスモデラーズコンテストに応募♪
作品は、スーパージークフリード(最終決戦仕様)」
何シテル?   12/18 22:23
はじめまして!しげくん☆と申します。 今の相棒(FD2)は、娘が産まれるのを機に、前相棒EK9から乗り換えました。通勤に、ドライブに、家族のお出かけにと、大活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に乗れない週末!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:26:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤メイン、家族のお出かけや娘の保育園の送迎もこなす、我が家の快速セダンです。 しばらく ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
前の相棒です。 10年弱乗りましたが、大したトラブルもなく、本当によく走ってくれました。 ...
ホンダ ライフ かわい子ちゃん(初代) (ホンダ ライフ)
嫁の愛車です。嫁は「かわい子ちゃん」と呼んでいます。 乗り心地はいいし、ターボのおかげで ...
ホンダ フリードハイブリッド 二代目かわい子ちゃん (ホンダ フリードハイブリッド)
ライフに代わって嫁用のクルマとなった、二代目のかわい子ちゃんです。 「ちょうどいい!」の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation