• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげくん☆のブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

我々の応援、可夢偉に届きますように。

我々の応援、可夢偉に届きますように。久しぶりの更新となりました。
とにかく多忙だったもので・・・(^_^;)

アカデミックなところにも参加して、
やたらと頭でっかちになる日々でした。

その合間をぬって、
F1モデルをチマチマと・・・

タミヤのフェラーリF1-200とか、
フェラーリF60とか・・・
そして、フジミから発売されたザウバーC30。
ついに完成しました!
(※詳しくはフォトギャラリー)


というわけで、
今日は小林可夢偉について。



日本企業が次々と撤退する中、
日本のF1ファンの期待を一身に背負う小林可夢偉。

今年のF1グランプリ。
可夢偉が所属するザウバーは好調。
ザウバーC31は・・・確かにカッコよくはないけど、
表彰台、いや、状況によっては優勝も可能なマシンだと思います。


ところが、何か歯車がかみ合わない・・・

チームメートのペレスが2度も表彰台に上がったというのに、
可夢偉は5位が最高位・・・(・へ・)

ドライバーとしての力量は、チームメートはもちろん、
トップドライバーと比較しても、全然ひけをとらないと思っています。


なのに・・・


なのに・・・・・・


ここ数戦の状況は、何だかスッキリしないんですよね(-_-;)

もちろん、ツキはない感じはします。

だけど、可夢偉の力は、こんなものじゃないはずだ!
マシン性能で明らかに劣るザウバーC30を、
あんなに頑張って走らせ、ポイントをもぎ取っていた頃・・・
そのころの可夢偉は、今よりもずっと輝いて見えました。

そんな輝きを、もう一度!!
というわけで、ザウバーC30に念を込めながら製作しました。




次のイギリスGPは5グリッド降格のペナルティがあり、
やはり状況は厳しいけれど、
きっと可夢偉ならやってくれるはず!!(^^)v
応援し続けたいと思います♪
Posted at 2012/07/01 22:15:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2012年03月17日 イイね!

2012年F1開幕・・・そしてBS導入!

2012年F1開幕・・・そしてBS導入!早いもので・・・

今期のF1が昨日から開幕♪

可夢偉のザウバーも(序盤は)イケそうだし、
しっかり観戦したいところ。

しかし、今年から地上波の放送がなくなり、
BSとCS有料放送でしか見られない・・・

どうする?(-"-)



・・・というわけで、リサーチ開始。

どうやらBSアンテナさえ買えば、BS放送は無料で見られそう。

メカオンチなので、どうしようか迷いましたが、
自分で買って取り付けた方も多いようだし、
「簡単でした!」というコメントも後押しして・・・


密林でアンテナをポチっとな♪



そして、今日の予選を見るべく、
朝食後、説明書にしたがって組み立て。
ブルーレイレコーダーにアンテナ線を取り付け、
あっさりと接続は完了(^・^)


設置場所は、室内で窓付近にしようと思ったのですが、
部屋が暗くなるし、洗濯物が部屋干しできなくなるので、
部屋の外に設置することに。

取り付け基部を壁にビス止めし、
あとは受信できる状態で固定するのみ。
テレビの表示を受信レベルが見える状態にして、
いざ、チャレンジ!(^^)/



ところが・・・



ここからメカオンチが炸裂することに(_ _)


受信の仕組みをよく知らなかった自分は、
BSアンテナを支柱に固定せずに、
両手で嬉しそうに持って角度調整・・・

ちょっとでも受信レベルが反応すれば、
「この角度だ!」って、分かると思ったものですから(^_^;)


いつまでもテレビに表示され続ける「受信レベル0」・・・


BSアンテナ持って、窓際であっちこっち向いてた自分は、
きっとご近所さんに変に思われてただろうな・・・
これで今日の午前中がつぶれました。(T_T)



昼食後、仕切りなおし。

再びBSアンテナを持ち、ドジョウすくいのごとく舞う・・・

受信レベルは「0」。ウンともスンとも反応ナシ(T_T)


接続は間違いなくOK。
ショートも疑ってみましたが大丈夫。


なぜ映らぬ?!(-"-)


あきらめるか?それじゃ、「何のために買ったの?」と嫁に言われるだろうし・・・

業者に頼むか?それじゃ、お金がかかって、やっぱり嫁にツッこまれるし・・・


なんてことをしてる間に、午後4時。
嫁が録画予約をしていたので、受信レベル表示画面は出せなくなりました。

仕方なく、テレビのBS画面に切り替え、作業続行。
受信できれば、そのチャンネルの番組が移るハズ。

しかし、
どうアンテナを動かしても、画面には「受信できません」の文字・・・(-_-;)


ら~ちがあかん!ということで、
ネットで検索。
どうやら、次の2点がポイントのようです。

①仰角(上向きの角度)をきちんと固定した状態にする。
②方角を合わせるときは、秒速2cmのゆっくりした動きで。


今度はちゃんとアンテナを支柱に固定。
仰角を合わせ、テレビ画面を見ながらゆっくりと方角を合わせていく・・・


クイッ。
・・・(「受信できません」)



クイッ。
・・・・・・(「受信できません」)




クイッ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(「受信できません」)





クイッ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(゜o゜)!
消えた「受信できません」のメッセージ。


そして・・・
「BSフジ」の表示とともに映る番組・・・



やったあぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ\(ToT)/!!



思わずガッツポーズ!!!


なんだろう、このやり遂げた感♪
嫁はこの様子を醒めた目で見てましたが(^_^;)


時刻、午後4時55分。
BSフジ、予選の放送に間に合いました(*^。^*)




ロータスのライコネン!




シューマッハ、気合入ってます!




苦戦するフェラーリを尻目に、
小林可夢偉がなんと予選1回目は1位通過!


結局、可夢偉は予選2回目で不運もあり13位でしたが、
マシンは良さそうだし、決勝での追い上げに期待します。


アンテナ代の数千円で、これからもF1が見られる・・・
あんなに不細工に見えた段差ノーズが、カッコよく見えました(^^♪
BS設置にトライする価値は、絶対あると思います!
Posted at 2012/03/17 23:21:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2012年03月10日 イイね!

F1開幕間近!・・・そしてフェラーリが気になる

F1開幕間近!・・・そしてフェラーリが気になる2012年のF1も、来週開幕!
楽しみですねぇ(^v^)

ヘレスとバルセロナでのテストで、
タイムだけを見て判断するのは
気が早いんですが・・・

ザウバーのマシン、そして
小林可夢偉に期待してしまいます!

今年は棚ボタでもいいので、
表彰台、行って欲しい(^^♪


・・・それにしても・・・・・・

今年のマシンはなんとカッコ悪いんだろう・・・(ーー;)


・・・と思っていたのが2週間前。


でも・・・

なんだか目が慣れてきた(^_^;)
カッコよくはないけど、そう悪くもないかも。


そういえば、フロントウイングがでかく、
リアウイングの幅が狭くなった時も、

「なんだ、このチリトリみたいなマシンは?!(-_-メ)」

・・・なんて言ってましたし(^_^;)

でも、やっぱり過去のマシンの方がカッコいいなあ・・・
なんて思うわけです。
ちなみに、自分のツボは、1990年代~2000年代前半。
(フォトギャラリーにも、最近作ったF1モデルをアップしてます)

しかし、自分のコレクションの中にない、某チームのマシン。
そう、有名なあの赤いクルマたちです・・・。


F1ファンなのにフェラーリを作らないのはなぜか?!


・・・いや、特に理由はないんですけど(_ _)



そんな中、みんカラを俳諧してて見つけた情報。

「サークルKサンクス限定、京商フェラーリF1コレクションⅢ」

出来がいいと評判なので、試しに買ってみることに。
641/2のプロストか、F92Aのアレジがいいな~
なんて言いながら、


試しに・・・


試しに・・・・・・


あくまで試しに・・・・・・・・・・・・



・・・で、写真のように増殖中(^_^;)
641/2プロストは未だ出ずorz


自分は、一番手前のF10(NO.8・アロンソ)がお気に入り。

こうなってくると、やっぱり大きいのが欲しくなるわけで。



「フェラーリ、作ります!!<(`^´)>」


実は、家にフェラーリF1のキットをストックしてました。

・F310B(マルボロデカールまで買ってた!)
・F1-2000

あと、タミヤ発売のF60とか、
フジミ発売のF10も欲しいなあ(^・^)


あ・・・・・・
5月はザウバーC30(フジミ)が発売だ・・・

誰かお金のなる木をくださいm(__)m
Posted at 2012/03/10 20:12:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 趣味
2009年08月24日 イイね!

F1往年の名車たち・・・そして今夜はヨーロッパGP!

F1往年の名車たち・・・そして今夜はヨーロッパGP!長い間お預け状態だったF1GP。

結局シューマッハは走らないし・・・

何だか新人ばっかりになってきたし・・・

それでも気になる今年のF1。
ブラウンGPは巻き返せるのか?!

・・・って、もう結果は知ってるんですけどね。
まあ、ゆっくりTV観戦しようと思います。
バリチェロ選手、コングラチュレーション!(^O^)/



さて、この前マクラーレンMP4/6を作って以来、モデラー魂がメラメラと燃えてきてます。

そこで、押入れから過去に作ったF1キットを出してくると・・・
結構残ってました(^。^)
(※→フォトギャラリー参照)

マクラーレン、ベネトン、ジョーダン、ティレル・・・
昔はタミヤからかなりの数がリリースされてたんですよね。
あまり勉強熱心でない学生だったこともあって、時間は無限にありましたから、定期的に作ることができたんでしょうね。

そして、やっぱり当時のマシンはカッコいい!
今見てもやっぱりいい!!

また時間があれば、中嶋悟選手の最後のマシン・ティレル020ホンダとか、マクラーレンホンダMP4/4、MP4/5Bなんかも作ってみたいと思います。


・・・ん?

「何か忘れてないか」ですって?

・・・やっぱり?(^_^;)


フェラーリが1台もないじゃん!(゜o゜)


・・・いや、嫌いなわけではないのですが、なぜかコレクションにはないですね。

フェラーリ641/2とか、結構好きなんですけど・・・
買ってねぇ(>_<)

F189後期型は、過去に作ったこともあるんですけど・・・
残ってねぇ(-"-)

F1-2000とかは、キットも買ってるんですけど・・・
作ってねぇ(-_-;)


フェラーリ・・・作るとしたら、どれにしようかな?
Posted at 2009/08/24 01:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 趣味
2009年08月20日 イイね!

マクラーレン・ホンダMP4/6、完成(^_^)v

マクラーレン・ホンダMP4/6、完成(^_^)v仕事の休みを利用して、
ちまちまと作ってきたこのキット。

長いブランクがあったため、
工具や塗料もこのために買い揃えました。

製作中は娘の襲撃にヒヤヒヤし・・・
嫁に「仕事は?」とプレッシャーかけられながらも・・・

遂に・・・・・・

完成~\(^o^)/

自分の好きなマシンだけに、感慨もひとしおです。



僕はこのマシンが活躍した1991年シーズンから本格的にF1中継を見てました。

開幕戦・アメリカGP。
優勝したアイルトン・セナのぶっちぎりの速さ、強さを目の当たりにして、いきなりファンになりました。

第2戦・ブラジルGP.
母国ブラジルで勝てなかったセナが、歓喜の優勝!
このとき、マシンは中盤から1~5速が徐々に壊れてギヤチェンジできず、6速ホールドのまま走っていたそうな・・・すごいぞホンダエンジン!
ゴールした時のセナの絶叫が忘れられません。
パドックに戻ってきたマシンを見て、「よくがんばったなぁ(T_T)」とうるうるきました。

第3戦サンマリノ、第4戦モナコと、セナは開幕から4連勝を果たし、楽勝と思われたシーズン。

ところが・・・

ナイジェル・マンセルの駆るウイリアムズ・ルノーの逆襲が始まるんです。

優勝から遠ざかり、ガス欠リタイアなんてのもあったりして、ポイントでいよいよ追いつかれ、絶体絶命のセナ・・・。

そんな時・・・
本田宗一郎氏が亡くなられるんですよね。

迎えたハンガリーGPで、ホンダのスタッフ、そしてセナが喪章をつけて参戦。
そのレースで、セナは復活の優勝!

その後もレースはもつれ合い、チャンピオンシップ争いは日本・鈴鹿へ。

チームメートのベルガーを先頭に、セナが2位のポジションでマンセルを抑え続けます。
じれたマンセルが仕掛けるも、1コーナーでコースアウトし万事休す。
1位に上がったセナは、最終周の最終コーナーで、お礼の意味を込めてベルガーに優勝を譲り、見事マクラーレンの1-2フィニッシュでセナがワールドチャンピオンを決めました。



・・・思えば、これがセナの最後のワールドチャンピオンを獲ったマシンだったんですよね。
そんな思い出深いマシンを完成させることができて、本当に嬉しいです。


「これでやっと仕事に身が入るわね(-_-メ)」
by 嫁

・・・おっしゃるとおりです(-_-;)

あ、そうそう。
フォトギャラリーにも写真UPしてますので、良かったらどうぞ<(_ _)>

Posted at 2009/08/20 00:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 趣味

プロフィール

「マクロスモデラーズコンテストに応募♪
作品は、スーパージークフリード(最終決戦仕様)」
何シテル?   12/18 22:23
はじめまして!しげくん☆と申します。 今の相棒(FD2)は、娘が産まれるのを機に、前相棒EK9から乗り換えました。通勤に、ドライブに、家族のお出かけにと、大活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に乗れない週末!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:26:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤メイン、家族のお出かけや娘の保育園の送迎もこなす、我が家の快速セダンです。 しばらく ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
前の相棒です。 10年弱乗りましたが、大したトラブルもなく、本当によく走ってくれました。 ...
ホンダ ライフ かわい子ちゃん(初代) (ホンダ ライフ)
嫁の愛車です。嫁は「かわい子ちゃん」と呼んでいます。 乗り心地はいいし、ターボのおかげで ...
ホンダ フリードハイブリッド 二代目かわい子ちゃん (ホンダ フリードハイブリッド)
ライフに代わって嫁用のクルマとなった、二代目のかわい子ちゃんです。 「ちょうどいい!」の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation