• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげくん☆のブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

週刊ラ フェラーリをつくる・7号 ~ミクロな作業・・・の巻~

週刊ラ フェラーリをつくる・7号 ~ミクロな作業・・・の巻~今回は7号・・・

まだ一ケタ台の冊数。

改めて、先の長さを感じます(*_*)



まあ、楽しみはまだまだ続くということで!

むしろ嬉しいことですな(゚∀゚)





ところで・・・


まもなく東京モーターショーが始まるようですね。

ホンダ党の自分としては、実は注目しているクルマがあるんです。


それは、我が相棒と同じバッジをつけながら、
もう手の届かない存在のシビックタイプRではなく・・・

久々の復活に胸が高鳴るも、
手に届くどころか、雲の上の存在であるNSXでもなく・・・


実は、これ。




そう、

フリードです。


嫁ライフが走行距離10万キロを超え、
そろそろ次のクルマに目を向ける時が来ています。

嫁が提示する条件は、

・大きすぎない(取り回しがしやすい)こと
・人数がそこそこ乗れること
・カッコいい(かわいい)こと
・値段が高すぎないこと


じゃあ・・・(・ω・)


チョウドイイ!!

アイツしかいないでしょ!


ただ、フリードは間もなくフルモデルチェンジを控え、
今回の東モでは新型が発表されると思っていたのですが・・・

未だに情報は無し。

燃費が良く、安価なダウンサイジングターボの噂もあるし、
早く情報が欲しいところ。


でも、現行型のデザインも気に入ってるんですよね・・・(´・ω・)

値引き額が大きいなら、現行の最終型でも悪くない?


・・・ということで、迷っているわけです。

もう少し、情報を集めるとしましょう。





おっと、ラ フェラーリを忘れるトコでした(;´∀`)

まずはパーツから。



今回は、ヘッドカバーのまわりのボルトがたくさん。

こういう作業、嫌いじゃない(*´Д`)



早速、製作ぢゃ( `ー´)ノ



まずは、今回配布のヘッドカバーに、
プラグキャップ4つをセット。

そして・・・ここからが細かい!



5種類あるヘッドカバーボルト。
メッキが美しいですが、なかなかの曲者。

何度かじゅうたんの上に落として、
ほふく前進を繰り返したのはナイショ(^▽^;)

切り取ったら、ニッパーで挟み・・・



所定の場所に、間違いのないように組み付け・・・



ニッパーのお尻でギュッと(-ω-)/

中には外れ易い場所もあるようなので、
ヘッドカバー裏側から、瞬間接着剤を少し垂らせば完璧(^^♪




おお、いい感じ(*´▽`*)

メッキボルトが映えますな(*´ω`)



では、保管(-ω-)/



そして次回。



お、フロントバンパーに戻るのかな?(*´з`)
Posted at 2015/10/15 00:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラ フェラーリ | 日記
2015年10月08日 イイね!

週刊ラ フェラーリをつくる・6号 ~やはり秒殺!の巻~

週刊ラ フェラーリをつくる・6号 ~やはり秒殺!の巻~昨日が「ラ フェラーリ」の発売日。

5時頃からソワソワしてたのですが・・・


仕事の部会が長引き、
いつまでたっても終わらない(*_*)

6時・・・

7時・・・

8時・・・



おいおい!
本屋が閉まっちゃうじゃんよ(゚Д゚;)



結局、部会は10時過ぎまで続き、
「ラ フェラーリ」6号は買えませんでしたとさ。

ちゃんちゃん(-ω-)/




というわけで、1日遅れで購入!



パーツはこんな感じ。

赤いヘッドカバーは樹脂製。
プラグキャップも樹脂で、ランナーから切り離す必要あり。
ガスケットはスポンジっぽいですな。




見事な梨地(゚∀゚)

相棒FD2の赤ヘッドカバーを連想させますな。




プラグキャップをニッパーで4つ切り離し・・・



はい、終了( `ー´)ノ

今回もやはり秒殺でした・・・。



では、保管しましょ(*´ω`)







秒殺と言えば・・・

前回、発売日に買いに出かけて、
売れ残りの花畑になっていた、
ガンダムコンバージ20弾。

近くのイオン、コンビニを探しまくった挙句・・・




欲しいヤツ、無事ゲット(;´∀`)


実は職場の近くのイオンに残ってた(*´з`)トウダイモトクラシ

これで、19弾のと組み合わせて、
V2アサルトバスターと、
アドバンスド・へイズル(ティータンズカラー)が完成ぢゃ(゚∀゚)♪



あと、秒殺と言えば・・・

サンクス限定・京商ミニカー!



ホンダ党の僕ですが、
最近よく見かけるトヨタ86は、正直いいなと(*´▽`*)

で、本物は買えませんが、
ミニカーなら買えると(・ω・)

で、コンビニに寄ると、
3箱がバラで置かれていました。



ラインナップはこの3種。

パンダトレノは、ノーマルも頭文字D版も持ってるし、
ましてや、赤レビンはアウト・オブ・眼中!
欲しいのは、1つしかない!


・・・・・・・・・・


3つのうち、どれかがトヨタ86。

いや、どれもハチロクだけど(ややこしい)、
自分がほしいのは、最新のトヨタ86!

3つとも買うか(゚∀゚)?

・・・いやいや、ただでさえ「ラ フェラーリ」中なのに、
そんな余裕、あるわけなし。


ここで考えてみる・・・

ライトウェイトの旧ハチロクに比べ、
最新86は少し重いと見た!


仕方ない。
例の奥義を出すとするか・・・




「必殺!人間天秤ばかり・・・
改め、人間バネばかり!!(´∀`)∩」


(この技は、親指と人差し指で箱をつまみ、
ブラブラ揺らして一番重いものを選ぶのだ!)





・・・よし、これだ。

では、開封。
結果はいかに?




・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・







ビンゴ☆(=゚ω゚)ノ



では、次回。



結構、1,799円がボディブローのように効いてくる・・・(*_*)

誰か、金の成る木をくださいm(__)m
Posted at 2015/10/08 23:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラ フェラーリ | 日記
2015年10月01日 イイね!

週刊ラ フェラーリをつくる・5号 ~ローテーションの谷間?の巻~

週刊ラ フェラーリをつくる・5号 ~ローテーションの谷間?の巻~9月最後の日・・・

(もう10月になっちゃいましたが)

いつもなら、

「お楽しみの!(゚∀゚)」



なんて言ってるのですが、

今回はあまりテンションが上がってこない(-.-)


まあ、今回は配布パーツがエアボックスのみだし、
フェラーリロゴを貼り付けるだけだし、
野球的に言えば、
「ローテーションの谷間」ってとこでしょうか。

いや、別に、エアボックスを馬鹿にしてるわけじゃありません。
エンジンパーツの中でも目立つ方だし。



実は、こっちが気になってまして。

その名も「ガンダムコンバージ」







SD(スーパーディフォルメ)のような、リアル体形のような、
大きさ5㎝程のよくできた食玩です。


9月30日は、第20弾の発売日。
  
売れ線はすぐに無くなってしまうので、
急いでお菓子売り場へダッシュ!!(=゚ω゚)ノ




・・・・・・・・・・・・・・・・





すでに狩られた後だった orz






では、気を取り直して、ラ フェラーリ5号・開封!



段ボール箱にパッケージの紙を巻いた仕様(-"-)
ブリスターパックはすでに廃止(?)
コストカットに入ってます。
ま、どうせ捨てるので、どうでもいいですが(´・ω・)


冊子はホチキスで止まってない分、
取り出しやすかったです(*´з`)



・・・・・・・(´・ω・`)

何か寂しい。



デアゴスティーニと似たようなパッケージングですな。



パーツはこれだけ。
エアボックスは樹脂製。
フェラーリの文字は、エッチングパーツでシールになっています。



エアボックスには、エッチング文字を貼る部分に
白文字が入ってます。
ここに貼ればいいわけですね。



はい、終了( `ー´)ノ
ものたりない・・・(´・ω・)


それはそうと、このパーツの妙な凸凹・・・

ヒケ(パーツの成形時にできるへこみ)?

・・・かと思いましたが、



忠実に再現してあるようです(°▽°)


では、パーツ保存。



まあ、パーツが集まってくると、
ワクワクするものですね(*´ω`)




そうだ、特典用応募券!


どこだ?

どこだ?

・・・あった!



・・・ってこれ、

冊子の表紙裏ぢゃんか(゚Д゚;)


せっかくの冊子を切らなきゃダメじゃん・・・(>_<)


では、次回!



今後はどうやらエンジンシリーズですな(-ω-)/
Posted at 2015/10/01 01:19:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラ フェラーリ | 日記
2015年09月23日 イイね!

週刊ラ フェラーリをつくる・4号 ~早くも正念場?の巻~

週刊ラ フェラーリをつくる・4号 ~早くも正念場?の巻~シルバーウィークは今日が最終日・・・

明日からは仕事・・・(´・ω・`)



そんなブルーな気分を吹き飛ばす、

毎週水曜日のお楽しみ!

今回は第4号

早速、いってみっか!(=゚ω゚)ノ



朝、開店と同時に書店にダッシュ♪


僕 「頼んでたの、来てますよね?」


女性店員さんが応対。

店員「いつも、ありがとうございます。来てますよ」



さすが、話が早い(*´ω`)

あぁ、そうそう、これこれ・・・



これ、週刊ラリーカー(-.-)


僕 「これじゃなくて、アシェットのフェラーリなんですけど」

店員「あ、フェラーリでしたか。すみません」



青いパッケージで一瞬焦ったわぃ(-"-)

女性店員、他の店員に「ラリーカー、どこ?」と言いながら探してる・・・(*_*)
いや、だから、フェラーリ・・・

店員「おまたせしました!フェラーリ、来てますよ」

そうそう、この赤いパッケージ・・・



これ、週刊フェラーリF1コレクション!( ゚Д゚)

確かにアシェットのフェラーリだけど、コレジャナイ(-""-)


開店直後って、荷物が届いたばかりでまだ注文分の取り分けが終わってなかったりするんですよね。
結局、店長さんのアシストによって無事にゲット(;´∀`)



さて、気を取り直して、中身を出そうっと(^^♪



今回はドライバーが同梱されています。
使いやすいものであることを願いながら、ブリスター開封。



ドライバーには、赤い蓋付き。
先はマグネットになっていて、握るところも持ちやすい感じ。



パーツは、ボンネットベース。
今回は、ダイキャストではなく、樹脂製のよう。
材質が違うと、塗装の発色が違ったりすることがあるけど、大丈夫かな?


そして、組み立て。

まずは、カーボン柄のパーツをはめ込み。



そして、ボンネットベースを仮組み。



・・・・・・ん?(´・ω・)


何か、隙間が空いてるような・・・。

おいおい、イキナリ来ましたよ・・・正念場が。

ボンネットはクルマの顔です!
・・・と冊子にも書いてありましたが(^-^;

顔にこの隙間が目立つといけないので、
原因を解明することに。



・・・どうやら「ここ」が原因のようですね。



パーツが付く場所に、ダイキャストのバリが若干残っています。

これを取り除くべし!( `ー´)ノ


でも、パーツを傷つけないように、慎重に・・・

棒やすり、デザインナイフを駆使し、削り取り。



何とか無事に加工完了(*´Д`)

あとは、銀の地が出たところに赤の塗料をチョイチョイ・・・

パーツを取り付けました。



まあ、これくらいなら、許容範囲かな?(*´з`)





で、例のドライバーですが、
結論から言うと、万能ではないということです。



左のネジから、Aタイプ、Cタイプ、Dタイプです。

山が微妙に違います。
Aは特に、溝が太いようです。



同梱ドライバーは、細めなので、今回の作業で使ったDならOK。
AとCは、なめる可能性があるようなので、太めのドライバーがおススメ。
自分は、ダイソーの8カラードライバーを使ってますが('◇')



というわけで、パーツ保管。




パーツが合いにくい事態には焦りましたが、

そこで「ダメ」と決めつけてしまわずに、

創意工夫と根性で乗り越えてこそ、

完成させた喜びがあるのでは(*^^)v



では、次回!



次もアッサリ終わるな・・・(-.-)
Posted at 2015/09/23 17:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラ フェラーリ | 日記
2015年09月16日 イイね!

週刊ラ フェラーリをつくる・3号 ~ここは神頼み、の巻~

週刊ラ フェラーリをつくる・3号 ~ここは神頼み、の巻~
水曜日がやってきた!(゚∀゚)



発売日が来ると、ウキウキ(*´ω`)

仕事終わりが待ち切れず、ソワソワ(*´з`)

そして書店へ猛ダッシュ!!ε=ε=┏(・_・)┛


これがあるから、分冊百科はやめられません。


・・・というわけで、

今週は第3号です。






薄っ!!( ゚Д゚)


まあ、ボンネットとビスだけですから、こんなもんで。



相変わらず、立派なブリスターパックは健在。

でも、これ、苦手なんですよね。

パーツは2層のブリスターパックの中に納められ、
丸い部分がはめ込みになっているんです。



これが結構しっかりくっついていて、なかなか外れず、
力を入れると・・・

バリン!


と外れて、パーツが、

ポーン!


飛ぶ仕組みになっております(゚∀゚)

創刊号ではエンブレム
2号ではホイールキャップ
危うく失くしかけました・・・(-"-)

3号では・・・大丈夫でした(-ω-)


そして、パーツチェック!
定期購読にした以上、店頭でのチェックはできず、
なめらか塗装のアタリパーツか、
ほこりやシミだらけのハズレパーツかは、
神のみぞ知る、ということです。

特に今回は、よく目立つボンネット。

さて、結果はいかに?



うん、大丈夫っぽい(*´з`)




では、組み立てぢゃ( `ー´)ノ

前回、ビスのねじ込みが固いことを書きましたが、

どうやら自分だけじゃなかったようで・・・。

でも、アシェットの対応は今回は信頼できそうな予感。
(オマサルさん、報告ありがとうございますm(__)m)


今回は、また違うタイプのビスが入ってますが、
どうなることやら・・・('_')



ヒンジはピンで固定され、ビスをしっかりねじ込めばOKな感じ。

ポイントは、ビスに合った「ドライバー」
です。



このように、ビスよりちょい大きめが、ねじ山をなめずに済みそう。



今回は、そんなに固さを感じず、スムーズに取り付けができました(*´ω`)


・・・って、もう終わり?( ゚Д゚)


もっと作りたい・・・(´・ω・`)

せっかくなので、フロントバンパーと合わせてみました。



(ジバニャンのパペットがボンネット下で踏ん張り中)

う~ん、いい感じ(*´▽`*)



では、いつも通りに保存。
余ったビスと、特典用応募券も忘れずに。






さて、次回は・・・



フムフム・・・
ボンネットのベース部分ね。


・・・ん?(´・ω・)



ひょっとして・・・

ドライバーも配布?( ゚Д゚)

ならば最初にちょうだいよ・・・orz
Posted at 2015/09/16 22:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラ フェラーリ | 日記

プロフィール

「マクロスモデラーズコンテストに応募♪
作品は、スーパージークフリード(最終決戦仕様)」
何シテル?   12/18 22:23
はじめまして!しげくん☆と申します。 今の相棒(FD2)は、娘が産まれるのを機に、前相棒EK9から乗り換えました。通勤に、ドライブに、家族のお出かけにと、大活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に乗れない週末!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:26:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤メイン、家族のお出かけや娘の保育園の送迎もこなす、我が家の快速セダンです。 しばらく ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
前の相棒です。 10年弱乗りましたが、大したトラブルもなく、本当によく走ってくれました。 ...
ホンダ ライフ かわい子ちゃん(初代) (ホンダ ライフ)
嫁の愛車です。嫁は「かわい子ちゃん」と呼んでいます。 乗り心地はいいし、ターボのおかげで ...
ホンダ フリードハイブリッド 二代目かわい子ちゃん (ホンダ フリードハイブリッド)
ライフに代わって嫁用のクルマとなった、二代目のかわい子ちゃんです。 「ちょうどいい!」の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation