
お盆休みもあっという間に終わり。
仕事に向けて頑張らないと!
と思うのですが、何しろ今月はF1のキットを作ってるもので・・・
月末提出予定のレポートは・・・
未だ真っ白(-_-;)
「そんなんで間に合うの?!(-"-)」
と嫁にプレッシャー・・・もとい、心配をしていただいております(^_^;)
ところで、子どもができるとこれまでの生活の流れがガラッと変わることがあります。
外食の場所も、その一つ。
これまでは、ファミレスという選択はありませんでした。
確かに安そうですが、コストダウンによる味への影響が懸念されて・・・
ぶっちゃけて言えば「美味しくない」と思っていたのです。
それなら、少々高くても美味しい店に入ろう、というのが僕と嫁の共通意見でした。
しかし、子どもが2歳をこえていろんなものが食べられるようになってくると、子どもが「ここで食べたい」という意思表示をするようになってくるんですね。
そこをついたみごとなファミレスの戦略とは、
「キャラクターで惹きつける」
ということ。
代表例で言うと、
ガストが「アンパンマン」、
ジョイフルが「フレッシュプリキュア」(もしくは仮面ライダー)、
ココスが「ドラえもん」といった具合。
ちなみに、うちの娘はこの3つのキャラクター全て好きなんですよね・・・(~_~)
アニメを見ている時、必ず流れるファミレスのCM。
「○○のハンバーグが食べたい♪(^・^)」
by 娘
・・・・・・こうなったら、それぞれのファミレスを制覇しようじゃないの!
というわけで、嫁も乗り気なこのプロジェクトはスタートしました。
それぞれのファミレスをまわってみて思ったことは、
「意外に美味しい(のもある)」ということ。
ココスのビーフハンバーグ(ペレットで焼きの追い討ちかけるやつね)はなかなかでした。
あと「意外に高くつく」ということ。
あれこれ注文するうちに結構な値段になっちゃってることも多いです。
メニューもいろいろあって、子どものセットにはおまけがついてくる・・・
しばらくは、家族でファミレス、なんてことが多くなるんだろうなぁと思いました。
そうか!
だからファミリーレストランって言うのか(◎o◎)!
と妙に納得してみたり。
ちなみに・・・
娘はせっかくキッズセットを頼んでも、
ポテトとデザートしか食べやしねえ(>_<)
だったら・・・
マクドかケンタでいいじゃんよ(-"-)
Posted at 2009/08/18 17:49:07 | |
トラックバック(0) |
家族 | グルメ/料理