• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげくん☆のブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

一番くじ争奪戦!~奇跡のオープン・ランカ♪編~

(前回からの続き)

29日・・・カラオケを楽しく終え、帰宅した後、
娘のお昼寝タイムの間にFD2で再びコンビニめぐり。

絶対に「一番くじプレミアム『マクロスF サヨナラノツバサ』」には、
まだ「サヨナラ」しない!
そう思いながら、くじが売ってそうなファミマに寄りまくる。


しかし、ここでも、

売り切れ・・・(-"-)

あるいは、下位賞のみ・・・(>_<)


絶望感の中、ルート上では最後のファミマに立ち寄る。
ここは、過去に花魁シェリルなどを引き当てたこともある、ゲンのいいファミマ。
しかし、昨日の段階では商品がなく、まだ開催していなかったところ。

しかも、何だかランボルギーニやポルシェが駐車場にやたら停まってて、
オフ会の帰りっぽい。

他の惨状から察して、ここも早々になくなってるんだろうな・・・

そんな気持ちで入っていくと・・・・・・・


・・・・・・・イタ!!!\(◎o◎)/


A賞シェリルとC賞ノワールランカはなくなっていたが、

B賞ランカ(パステルver.)が健在!

他の賞は・・・と見に行こうとすると、

大きなオネエサンが、そのB賞ランカを
間近でガン見してるではありませんか!!


ヤバい!!(◎o◎)


引換券はどこだ?! どこだ?!


あった!レジ台の端っこ!


ダーーーーーーーーッシュ!!


引換券を持ってレジのお姉さんのもとへ。

「くじはあと何枚ですか!?」


店員「確認しますね・・・あと5枚です」


「全部下さい!!(・へ・)」


・・・というわけで、くじを引く楽しみはなかったわけですが、
少ない予算で欲しかったプレミアムフィギュアが一つ、手に入りました♪
何ていい残り方をしてくれてたんだろう(*^。^*)

ただ、帰り際、大きなオネエサンの視線が微妙に痛かった・・・(-_-;)



それでは、画像紹介♪



ジャーン!!

そして、惜しげもなく開けて組み立てる。



バーーーン!!

ちょっとアップで。



ドーーーーン!!!


ちなみに、あとの4つは、
E賞:ボールペン付きネックピース(ランカ)
F賞:ストラップ(ランカ)
H賞:きゅんキャラ・ランカ(放課後オーバーフロウ)
H賞:きゅんキャラ・ランカ(ウィッシュ・オブ・バルキュリア)
でした。

・・・・・・ランカ祭り(^_^;)?     


最後に、ダブルチャンス賞の発表です!

このくじには、ナンバーが刻印されていて、
コレをバンプレストのサイトで入力すると、
A賞とB賞の色違いバージョンがセットでもらえるのです。
ナンバー、入力!( ..)φ


そして・・・・・・






今回は・・・・・・







何と・・・・・・・・







一番くじ人生初の・・・・・・・・・・







当たりが・・・・・・・・・・・・・・






ついに・・・・・・・・・・・!!











出ませんでした~(゜o゜) ←羽鳥アナ風に




Posted at 2012/01/29 23:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ・フィギュア | 日記
2012年01月29日 イイね!

一番くじ争奪戦!~涙のコンビニ放浪編~

一番くじ争奪戦!~涙のコンビニ放浪編~先週、我が職場のビッグプロジェクトが
ようやく無事に終了!

というわけで・・・
今日は誕生祝いパートⅡと兼ねて
カラオケ屋で家族3人によるミニパーティ♪

会員特典で、誕生月はケーキが1ホールサービス!

嫁と娘とで、アニソン歌いまくり、
ケーキも食べまくりで、
大満足!
その後、よもやこんな展開が待ち受けていようとは・・・・・・


さて、巷では「一番くじプレミアム『マクロスF サヨナラノツバサ』」が販売開始。

実は、ここ数年でマクロスFにハマってしまいました(^_^;)

そんなマクロスFの一番くじ最新作だけに、
参加せずにはいられません!(・へ・)

ただ、プレミアムと銘打つだけあって、
値段も1回800円とプレミアム・・・(゜-゜)

くじは全部で80本。そのうち、欲しいプレミアムフィギュアはたった6本。
A賞(シェリル)が3本、
B賞(ランカ・パステルver.)が2本、
C賞(ランカ・ノワールver.)が1本・・・

当たるんか?(-_-;)

月末でお小遣いも厳しいし、財布と相談しながらにしよう。


27日の仕事帰りの夜、地元のファミマへ。
田舎だし、今までも余裕で買えてたところ。


・・・あった!(^・^)

・・・ん?でも、下位の賞だけで、フィギュアが飾ってないぞ。

店員に尋ねると、
「AからCまで、全て出てしまいました」

・・・ガーン(◎o◎)!

・・・まあ、始まったばかりだし、明日近場のファミマに行こう・・・

そう楽観的に考えてた自分が、甘かったと気付くことに。

28日、FD2を飛ばして走り回るも、
「売り切れました」
「もう下位しか残ってないですよ」
「昨日で全部出ちゃいました」・・・のオンパレード(>_<)


やっちまった・・・(-_-;)

何なんだ、この人気ぶりは!?

もしかして、テンバイヤーが荒らしまわったか!?

完全に乗り遅れた・・・
もう、くじを引くことさえかなわない・・・(T_T)

半ばへこみながら、29日を迎えるしげくん☆であった。
                  (後半へ続く。。。 ← キートン山田さん風に)
Posted at 2012/01/29 22:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ・フィギュア | 日記
2012年01月22日 イイね!

ハッピー・マイ・バースデー!

ハッピー・マイ・バースデー!実は・・・


明日はマイ・バースデーなのです♪


今回で18回目!(^v^)
・・・気持ちの上では。

現実はこれに成人式ができるくらいの歳を重ねました。
社会人になってからは、1年が本当に早く感じます。

ちなみに、自分が子どもの頃は、
誕生日はカツカレー(当時の最高のご馳走)とケーキでお祝い。
プレゼントは、別途請求してました(^_^;)


で、今回の○○回目の誕生祝い。
明日は仕事でゆっくりお祝いできないということで、
嫁と娘が今日お祝いしてくれました。

ちょっと贅沢な外食をして、
その時にもらったのが、写真の色紙。


・・・ジーン(T_T)・・・


ありがとう。
これからも父ちゃん頑張ります♪\(^o^)/


※色紙にかぶっているニャンコさんは、
コトブキヤHMMブレードライガー(赤塗装)です。
Posted at 2012/01/22 19:18:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年01月21日 イイね!

マイ・ベスト・オブ・ナイトライダー(^_^)

マイ・ベスト・オブ・ナイトライダー(^_^)16日(月)、仕事から帰ってみんカラ徘徊していたときの事。

みんカラのタグに「ナイトライダー」の文字が!

で、みなさんのブログを拝見すると、
深夜にナイトライダーの新作が「ナイトライダーネクスト」として放送される・・・
それもフジテレビ系列で!(゜o゜)

中学生当時、ドラマなんて興味なかった僕が、
テレビに釘付けになった作品・・・
それが「ナイトライダー」でした。

しかし、テレビ欄を確認すると・・・放送ナシ!(T_T)
頼むよ、カン○ーレ・・・



というわけで、今回はナイトライダー(旧作)の話。

中学生だった僕は、クルマにあまり興味がありませんでした。
どちらかというと、飛行機(戦闘機)が好きで、
プラモデルもその方面が多かったです。

ところが、この僕をクルマ好きにしてしまうくらい、
ナイトライダーはインパクトがありました。

自分で走る、
自分で判断する、
会話ができる、
そして数々のカーアクション。

ナイト2000は、その美しいボディラインとも相まって、僕のハートをわしづかみ!!

それ以来、放送が深夜帯になっても、欠かさず最終回まで見続けました。


で、映像でももう一度見たいと思ってたとき、
DVDで出た「ベスト・オブ・ナイトライダー」。
数話だけの分でしたが、買って見まくりました。


さらに数年後・・・

まさか、DVD-BOXが出るとは・・・(゜o゜)
シーズン1~4まで、きっちりコンプリートしました。


ここで、突然ですが、

「僕のベスト・オブ・ナイトライダー ランキング~!!」

思いっきり主観で選んでいますので、軽~く見てやってくださいm(__)m

第3位!

「ナイト2000魔の毒液に溶ける!決死の再生・立ち直れキット」

・・・廃棄物処理場の潜入捜査中に、KITTがフォークリフトにすくわれて毒液の池に放り込まれ、ボロボロに。製作チームを再結集させ、甦らせることはできたが、恐怖心を持ってしまい、満足に仕事ができなくなったキットに、マイケルが自分のことを語るシーンは、ジーンときました。


第2位!

「悪魔のナイト2000カールまたまた出現!復習の空中大勝負!!」

・・・KITTが製作される前に作られたKARR(カール)は、自己保存を中心としたプログラムだったため、失敗作として処分されたはずでしたが、なぜか何度も甦り、キットと対決するストーリーは、これに限らず好きでした。この話の最後も、爆発してしまったカールがまた復活するような含みがありましたし。


そして・・・
第1位!!

「無敵装甲戦車ジャガーノート・大激突”破壊編”/大勝負”再生編”」

・・・キットがジャガーノートにボコボコに壊されてしまうシーンは、衝撃でした。しかし、ストリートアベンジャーことRC3に出会い、キットは復活。しかも、SPM(スーパー追跡モード)とEBS(緊急用ブレーキシステム)、さらにはCモード(コンバーチブル)を備えた、まさしくスーパーナイト2000にはシビレまくりました!
ただ・・・今の冷静な目で見ると・・・???ですが(^_^;)


こうしてみると、主人公マイケルより、キットがピンチになる話の方が好きみたいです(゜-゜)

ウルトラマンでも、ウルトラメカが撃墜されたり、乗っ取られたりしたときに興奮してましたから(^_^;)



「・・・メカフェチ?(゜o゜)」by 嫁


※フォトギャラリーに、KITTのキット(笑)をアップしましたので、そちらもごらん下さい。
Posted at 2012/01/21 20:29:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナイトライダー | クルマ
2012年01月15日 イイね!

血と、汗と、涙のマイガレージ!!

血と、汗と、涙のマイガレージ!!毎日、寒いですねぇ(>_<)

こんな日は・・・

コタツに入ってゴロゴロ・・・

・・・いやいや!

こんな時は、アレに限る!


というわけで、ガレージはガレージでも、
モデルカーのガレージの話。
(我が相棒FD2は、家の庭で野ざらしです・・・)


今の職場に異動して、仕事が忙しくなってから、

「休みの日をダラダラと過ごすのは、もったいぬぁい!!」

と思うようになりました。

そこで始めたのが、これまでに買ってて作ってなかったプラモデルなどの製作。


一度のめりこむと、一直線な僕。
娘の「あそぼ!」という声にも
「ちょっとまっててね」と言おうものなら・・・


「ウチは母子家庭かぁ!?(-_-メ)」


・・・と嫁に怒ら・・・
いや、指導していただくことになりますので、
家族サービスとバランスをとりながらチマチマと作っていきました(^_^;)


そして、以前ブログで紹介した作品以上にたくさん完成させることができ、

「飾りたいなぁ(^v^)」

と考えてたところ・・・

「じゃあ、バースデープレゼントでね♪」

と、嫁にショーケースを買ってもらいました(*^。^*)アリガタイ



・・・で、今ではケースに入りきらないくらいの完成品ができてきました。
(中にはもともと「完成品」で買ったものもありますが・・・)

少しずつ、ブログやフォトギャラリーで紹介していきたいと思います。


「俺のガレージはぁ!?(-_-メ)」by FD2
Posted at 2012/01/15 19:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル・ラジコン | 趣味

プロフィール

「マクロスモデラーズコンテストに応募♪
作品は、スーパージークフリード(最終決戦仕様)」
何シテル?   12/18 22:23
はじめまして!しげくん☆と申します。 今の相棒(FD2)は、娘が産まれるのを機に、前相棒EK9から乗り換えました。通勤に、ドライブに、家族のお出かけにと、大活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
8 91011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

車に乗れない週末!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:26:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤メイン、家族のお出かけや娘の保育園の送迎もこなす、我が家の快速セダンです。 しばらく ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
前の相棒です。 10年弱乗りましたが、大したトラブルもなく、本当によく走ってくれました。 ...
ホンダ ライフ かわい子ちゃん(初代) (ホンダ ライフ)
嫁の愛車です。嫁は「かわい子ちゃん」と呼んでいます。 乗り心地はいいし、ターボのおかげで ...
ホンダ フリードハイブリッド 二代目かわい子ちゃん (ホンダ フリードハイブリッド)
ライフに代わって嫁用のクルマとなった、二代目のかわい子ちゃんです。 「ちょうどいい!」の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation