• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげくん☆のブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

フリード見積もり!(前編)

フリード見積もり!(前編)相棒FD2は、
走行距離9万kmを超えました。

東京モーターショーでは、
激速シビックRが発表されましたが、
自分はFD2をまだまだ乗り続けます(^_^)/

ていうか・・・

400万オーバーは、

買えません!(゚Д゚;)




でも、嫁のクルマは10万kmを超え、
かなりガタもきている感じ。

そこで、嫁の希望の「チョウドイイ」クルマ、
フリードの試乗を続けています。


迷っているのはそのグレード。
HVか、Gか、新型か。


HVには前回乗ったので、
明日、Gに乗る予定でした。

ただ、明日はという予報。


嫁「雨の試乗はイヤや(>_<)」


という嫁の希望と、今日の午後に予定が空いたこともあり、
今日、Gに試乗することに!



・・・というわけで、
やってきました、ホンダカーズ。



今回の試乗車、フリードG。
型が少し古いけど、試乗には問題なし。



ヘッドライトのインナーがブラックなのは、
精悍な感じでカッコいいかも(・ω・)


まずは自分が運転。
今回はディーラーの担当の方も同乗。

軽く担当の方と会話をしながら、
試乗コースでいろいろ試す。



・・・・・・・・(-.-)


まずまず。

パワー感はないけど。

自分はHVにしたいかなあ(*´з`)



コースの途中で嫁にチェンジ。

嫁「私、これで十分だけど」

あぁ、そう(;´∀`)



試乗から戻り、
せっかくなので、見積もりを出してもらうことに。

まあ、いつもの販売店で買うつもりだし、
ナビキャンペーン中で値引きも渋いだろうし、
今後の交渉材料になれば、と思いまして(゚∀゚)



僕「HVとG、どっちで見積もりをしてもらう?」

嫁「どっちでもいいよ。決めて」

僕「じゃあ、HVで( `ー´)ノ

「(´゚д゚`)!?」


担「・・・少々、お待ちください(^_^)」



・・・まさか、この後に

怒涛の急展開が待ち受けようとは・・・( ゚Д゚)




(後編に続く⇒)
Posted at 2015/11/01 23:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入検討 | クルマ
2015年10月31日 イイね!

週刊ラ フェラーリをつくる・9号 ~購読特典に応募!の巻~

週刊ラ フェラーリをつくる・9号 ~購読特典に応募!の巻~今週も予定通り、

9号を本屋で購入(^^♪



製作ブログをと思いきや・・・


WiFi不調(゚Д゚;)


さらに、ここ数日は激務(>_<)



というわけで、本日の更新となりました。




まあ、今回はあまり語るとこないんですよね(-.-)

谷間なもので・・・(*´з`)



はい、パーツはこれだけ


ホイールとボンネットのダンパーです。




ロッドをねじ止め~(*´з`)

今回のビスはDなので、同梱ドライバーが使えました♪




シリンダー差し込み~(*´з`)

スコスコの状態なので、このままでは失くしちゃう(*´Д`)




マスキングテープで仮固定・・・

以上です(゚∀゚)




製作の方ではイマイチ盛り上がりに欠けましたが、

今回はこんなのが入ってました。



自分は書店での定期購読なので、

応募券をチマチマ集めていましたが、

これでようやく購読特典がもらえるようです。



スペックプレート、早く届け~(*´▽`*)



あと、前回のブログで話題にした、

「メッシュ裏表問題」


・・・ですが、どうやら他の人にも同じ状況があるようです。

どうなることやら(´・ω・`)



さて、いよいよ次回は10号!


ついに二ケタ突入!!

この記念すべき次巻は、

きっと素敵なパーツが・・・













・・・って、

タイヤだけかーい!!( ゚Д゚)ノ
Posted at 2015/10/31 22:44:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラ フェラーリ | 日記
2015年10月21日 イイね!

週刊ラ フェラーリをつくる・8号 ~裏表のあるヤツ!の巻~

週刊ラ フェラーリをつくる・8号 ~裏表のあるヤツ!の巻~嫁の次期クルマ探しは、
「フリードの白、
ジャストセレクション」までは決定。

しかし、
HV
か、Gか・・・

カタログを見て、嫁と一緒に悶々と(*´з`)

なんてやってる間に、
次期型の発表がきちゃうかも(*´Д`)

まあ、今が楽しい時なのだ♪




さて、こちらも今が楽しい時、ラ フェラーリ。

8号になる今回は、ノーズにグリルメッシュの取り付け。

今回も楽勝っぽい(-ω-)/


・・・と思ってたのですが・・・(´・ω・`)



では、今回のパーツ。



置き方がザクレロっぽい(^▽^;)



間髪入れず、組み立てぢゃ( `ー´)ノ



メッシュを置く。

メッシュは金属製で、
形は崩れず、きちんとハマります(*^^)




ラジエーターグリルフレームをビスで取り付け。
ビスはA。
この前配布されたドライバーでやってみると・・・



ネジ山なめる(-"-)


ビスは予備が入っているので助かります。
やっぱり、タップ用機材を買うべきか?

しかし・・・
経費削減のため、気合でねじ込む!(-_-)





サイドも同じく、メッシュを置いて・・・



エアインテークのパーツで塞ぐ(-。-)





まあ、いい感じ(*´▽`*)





ただ、気になるところが・・・(´・ω・`)

取説に、「グリルメッシュの裏表を確認する」との記述が。

並べてみると・・・

表は立体的、
裏は平面的な造形の印象。


でもこれ・・・

左右同じ向きで来てまっせ(-""-)


そんなだから・・・

取り付けると、左は表。



そして、右は裏?



ついでに言うと、ラジエーターグリルのメッシュも、
表を向いている方が裏側では?(゚Д゚;)



・・・まあ、
近くでないと分からないレベルなので、
気にしないことにしようっと(*´з`)


でも、
他の人が「そんなことない」ってことだったら、
アシェットに相談ぢゃ!( `ー´)ノ



では、保管。



そして次回。



また谷間か・・・( ゚Д゚)
Posted at 2015/10/21 23:52:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラ フェラーリ | 日記
2015年10月17日 イイね!

嫁用クルマ試乗 ~ホンダ・フリードハイブリッド~

前回のブログ以来・・・

フリードええなぁ(*´ω`)

と、嫁と相談してました。


長年、嫁の足として頑張ってきたライフターボ。
しかし、走行距離10万キロを超えたことと、
子どもたちが大きくなってきたことで、
ボチボチ次のクルマを、と考えてたわけです。


フリードは間もなく新型に切り替わりそうだけど、
今の形がいいなと思うので、
安く買えるなら、現行型もアリだね(^o^)

ガソリン車の低価格も魅力だけど、
やはり乗るなら、ハイブリッド!?


ということで、嫁(自分?)の希望は、
フリードハイブリッド・ジャストセレクション。
色は、水色かなあ。
でも、銀や白もいいかも、とのこと。
シートはベージュが希望。
黒だとなんだか車内が暗くなりそうだから(^▽^;)


それじゃ、乗ってみっか(゚∀゚)


ということで、週末ごとに
ホンダディーラーに押しかけてました(;´∀`)



しかし・・・


フリードの展示車は多少あれど、
試乗車には、なかなか出会えず。

やはり、モデル末期だけあって、
あまり積極的には売ってないのか?


そこで、ネットで試乗できるところを検索。

電話をするも・・・

「今、クルマがないので」

「○○日以降なら・・・」


今、乗りたいねん( ゚Д゚)

あの嫁がせっかく
試乗しようという気になっているのに(´・ω・)


何軒かに電話をかけたところ・・・

「あぁ、いつでも大丈夫ですよ」

・・・と言ってくれるディーラーが!


娘二人も一緒に、早速試乗に向かいました。
そして、そこには・・・



フリードハイブリッド・ジャストセレクション(7人乗り)
色はホワイトオーキッド・パール。
アルミホイールということは、これはグランパッケージというやつか?


嫁「白、いいね(*´▽`*)」


ライフがブルーメタリックなので、
自分は水色がいいかな、と思っていたのですが、
この白、パールが効いててとても綺麗(*´ω`)


しばらく、ディーラーの方に説明を受けながら、
中を見せてもらいました。



実は7年前、フリードが出たばかりの時に、
冷やかしで試乗をしたことがあります。

その時は安っぽい印象でしたが・・・

時が経ち、マイナーチェンジを繰り返す中で、
かなり質感が上がったような。



このドアのあたりも、7年前の試乗では
いかにもプラスチッキーで
「う~ん・・・(*´з`)」という感じでしたが、
黒の内装が映えるせいか、
良くなった印象(*^^)

ていうか、内装は、

嫁「黒、いいね(*´▽`*)」


・・・と、心変わり(;´∀`)


でも、やはりカタログだけではなく、
実物を見ることが大切ですね(*´ω`)



エアコンは、何気にプラズマクラスター。



メーター類は、ダッシュボードの奥にあるので、
視点移動も楽。
デジタルメーターは自分のシビックRと似てて、ちょっと嬉しい。



テールゲートは大きめですが、
開け閉めはそこまで苦労はなさそう。
リアガラスも大きいので、後方視界はOK?

シートのたたみ方も見ましたが、
跳ね上げ式が若干大変かも・・・
荷室もこのせいで狭くなってるような(´・ω・)
でも、ライフに比べりゃ、明らかに広い!




では、そろそろ試乗へ。

嫁様、運転席へ・・・



嫁「無理無理無理無理!!(゚Д゚;)」


・・・いや、乗るつもりで来たんでしょ(-ω-)


まあ、自分も乗ってみたかったし、
まずは自分が試乗して、道中で交代することに。


ディーラーの方も同乗かと思いましたが、
適当に回ってきてくださいとのこと。

では、遠慮なく・・・

試乗、スタート!( `ー´)ノ




すごく静か・・・

そしてスムーズ。

でも、聞いてた通り、ちょっとパワーは物足りない。

・・・と思ったら、E‐CONボタンが押してあった(^▽^;)

E‐CONボタン、解除!

・・・おお、まずまず加速する。

ディスプレイの表示を見てると、
アシストやチャージの様子などが視覚的に分かるのが面白い。


あれ、アイドリングストップしない?
・・・エアコンが入っているからか?
エアコン、オフ!
そして、交差点でストップすると・・・

シーン・・・・・・

ハイブリッドって、面白いね(^_^)



おっと、嫁にそろそろ運転してもらわなきゃ。

嫁「ここで変わるの?( ゚Д゚)」

ここで変わらなきゃ、もうディーラーに着いちゃうでしょうが(-.-)


しばらくはおっかなびっくりだった嫁でしたが、
ライフに比べてもそんなに大きさは感じなくて、
取り回しがしやすそうでした(^^♪
さすが「チョウドイイ!」




ハイブリッドシステムとしては、
すでに旧式となったIMAですが、
フリードのパッケージとしては、
まさしく嫁にとって「チョウドイイ」クルマと言えそうです。


上の娘は、こないだまでは、
「今のクルマと離れるのはイヤ!」
と言ってたのに、試乗中から

娘「これ買おう!いつ買う?」

なんだ?この心変わり(*´з`)



さらに、試乗を終えてハプニング!

なんと・・・

下の娘が下車拒否(*´Д`)

泣き叫びながら、

娘「ぶーぶー(にもう一回乗る)!ぶーぶー!」



・・・よほどフリードが気に入ったようで(^▽^;)



ディーラーの方にもらった粗品(スポンジ)を手に、
機嫌を直して無事に帰ることができました・・・。



というわけで、嫁も自分も(そして娘も?)、
かなり気持ちが盛り上がった試乗でした(゚∀゚)
Posted at 2015/10/17 23:47:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2015年10月14日 イイね!

週刊ラ フェラーリをつくる・7号 ~ミクロな作業・・・の巻~

週刊ラ フェラーリをつくる・7号 ~ミクロな作業・・・の巻~今回は7号・・・

まだ一ケタ台の冊数。

改めて、先の長さを感じます(*_*)



まあ、楽しみはまだまだ続くということで!

むしろ嬉しいことですな(゚∀゚)





ところで・・・


まもなく東京モーターショーが始まるようですね。

ホンダ党の自分としては、実は注目しているクルマがあるんです。


それは、我が相棒と同じバッジをつけながら、
もう手の届かない存在のシビックタイプRではなく・・・

久々の復活に胸が高鳴るも、
手に届くどころか、雲の上の存在であるNSXでもなく・・・


実は、これ。




そう、

フリードです。


嫁ライフが走行距離10万キロを超え、
そろそろ次のクルマに目を向ける時が来ています。

嫁が提示する条件は、

・大きすぎない(取り回しがしやすい)こと
・人数がそこそこ乗れること
・カッコいい(かわいい)こと
・値段が高すぎないこと


じゃあ・・・(・ω・)


チョウドイイ!!

アイツしかいないでしょ!


ただ、フリードは間もなくフルモデルチェンジを控え、
今回の東モでは新型が発表されると思っていたのですが・・・

未だに情報は無し。

燃費が良く、安価なダウンサイジングターボの噂もあるし、
早く情報が欲しいところ。


でも、現行型のデザインも気に入ってるんですよね・・・(´・ω・)

値引き額が大きいなら、現行の最終型でも悪くない?


・・・ということで、迷っているわけです。

もう少し、情報を集めるとしましょう。





おっと、ラ フェラーリを忘れるトコでした(;´∀`)

まずはパーツから。



今回は、ヘッドカバーのまわりのボルトがたくさん。

こういう作業、嫌いじゃない(*´Д`)



早速、製作ぢゃ( `ー´)ノ



まずは、今回配布のヘッドカバーに、
プラグキャップ4つをセット。

そして・・・ここからが細かい!



5種類あるヘッドカバーボルト。
メッキが美しいですが、なかなかの曲者。

何度かじゅうたんの上に落として、
ほふく前進を繰り返したのはナイショ(^▽^;)

切り取ったら、ニッパーで挟み・・・



所定の場所に、間違いのないように組み付け・・・



ニッパーのお尻でギュッと(-ω-)/

中には外れ易い場所もあるようなので、
ヘッドカバー裏側から、瞬間接着剤を少し垂らせば完璧(^^♪




おお、いい感じ(*´▽`*)

メッキボルトが映えますな(*´ω`)



では、保管(-ω-)/



そして次回。



お、フロントバンパーに戻るのかな?(*´з`)
Posted at 2015/10/15 00:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラ フェラーリ | 日記

プロフィール

「マクロスモデラーズコンテストに応募♪
作品は、スーパージークフリード(最終決戦仕様)」
何シテル?   12/18 22:23
はじめまして!しげくん☆と申します。 今の相棒(FD2)は、娘が産まれるのを機に、前相棒EK9から乗り換えました。通勤に、ドライブに、家族のお出かけにと、大活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に乗れない週末!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:26:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤メイン、家族のお出かけや娘の保育園の送迎もこなす、我が家の快速セダンです。 しばらく ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
前の相棒です。 10年弱乗りましたが、大したトラブルもなく、本当によく走ってくれました。 ...
ホンダ ライフ かわい子ちゃん(初代) (ホンダ ライフ)
嫁の愛車です。嫁は「かわい子ちゃん」と呼んでいます。 乗り心地はいいし、ターボのおかげで ...
ホンダ フリードハイブリッド 二代目かわい子ちゃん (ホンダ フリードハイブリッド)
ライフに代わって嫁用のクルマとなった、二代目のかわい子ちゃんです。 「ちょうどいい!」の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation