• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUFUのブログ一覧

2017年05月13日 イイね!

2017年の初サーキット(モーターランド鈴鹿)

2017年の初サーキット(モーターランド鈴鹿)










昨年度から本社(京都)勤務に変更となり、通勤は車+電車+徒歩で片道2時間、
んで今年度は更に部署異動で慣れない作業に悲鳴をあげているBUFUです笑

本題、急遽先週の5/5にMLSへ行ってきました。
ツインなら岐阜組のかたにお声がけさせて頂きたかったのですが、
GW中はGコースのフリー走行がなかったようでした。
ただ結果が自己ベストの0.3秒落ちで更新できなかったのと、
既にシーズンオフなので、
もし夏までにツインに行ってもコソ練に...しようかな...(汗

上がDSC全OFF、
下がDSC_ONです。
上手くなりたいかたは参考にしないで下さい笑



https://www.youtube.com/watch?v=mOGzlpWrC-U





https://www.youtube.com/watch?v=JPAzqPe2W_I




追伸:
5/7にフィアット/アバルト/アルファロメオ滋賀へチンクのメンテで行きました。
アバルト124スパイダーの試乗車が置いてあったと思いますので、
興味のあるかたは電話してみて下さい(今月から水曜が定休日です)。
僕は時間がなかったので残念ながら試乗していません。
マニュアルミッションで、オプションマフラー(レコードモンツァ)装着車両と思います。

http://shiga.fgaj-dealer.jp/abarth/
2013年12月18日 イイね!

<結果>金曜に50分2000円のミニサーキットを走りませんか?

<結果>金曜に50分2000円のミニサーキットを走りませんか?
12/13(金)、Brandishさん
朝7時に道の駅「あいの土山」で待ち合わせ、
モーターランド鈴鹿(MLS/9時枠)に向かいました。







通ったルート









途中サーキット最寄りのマルケイ(サムネ画像)に立ち寄りました。

下の地図(の左上あたり)では交差点の北西になっていますが、
北東に移転されています。
これで、MLS/ツイン/国際&南 どこに行く時も寄り易くなりましたね ( ´▽`)








ゲートオープンの8時を過ぎた頃に合わせて目的地に到着、
車載工具等を降ろし、空気圧を調整。
走行申込書に記入捺印し、ゼッケンと計測器を受け取りました。





MLSにはコース両側のグラベルが低い所があり、
縁石などで下回りを破損しないためにはコースアウトしない範囲でしか攻められません。
自分の限界領域で練習したい時は場所を変えたほうがいいと思います。
といっても公道で練習するよりは安全と思います。











僕は9時枠を走行後、ben.さんの助手席に乗せて頂く為
受付に行ってben.さんの走行申込書の同乗走行者欄に記入捺印しました。
同乗者もドライバーと同じ装備が必要です。(同乗者のみ軍手可/ヘルメットレンタル有料)


シフトダウンやブレーキングのポイント、ライン取り等すごく勉強になりました。
ありがとうございました m(_ _)m



写真中央は10時枠を走行されたben.さん



ben.さんは僕の知る限りではエイトのレコードを更新。


下の写真の1行目はben.さんと同じ枠を走られていたFDのかた。
2行目がben.さんの途中のタイムで、このあと48.1秒台まで短縮されました。














BUFU号のタイムです。
まぐれで49秒台が出たあとは区間練習に切り替えました...(ノ∀`)










<BUFU号の過去のタイムと今回の結果>

2009年11月   52秒434

2010年09月   52秒189

2011年07月08日 52秒897 ECU導入前。

2011年07月29日 52秒487 ECU導入後。

2011年10月28日 52秒201

2012年04月13日 50秒851 タイヤとホイール導入後。外周を3速で。

2012年12月14日 50秒547 内周の序盤も3速で。

2013年12月13日 49秒990 フルバケと4点導入後。






僕とBrandishさんは、会社が年末年始以外は常に操業しているので
先週は金曜を休日にして、土日ないし日曜に出勤したのですが、
やはり金曜が休みのかたは少ないみたいですね。
値段が半額でも台数はそんなに多くなかったです。









ともあれ4年がかりで49秒台を達成できました(まぐれですが...)。


まだタイヤを暖められずにいる点など課題は多いですが、
いつかは国産ハイグリップタイヤと車高調を導入して48秒台を目指したいです ( ´▽`)














今回から、6月の走行会でGETした細長ナットデビューしましたw
2013年12月05日 イイね!

<資料>金曜に50分2000円のミニサーキットを走りませんか?

<資料>金曜に50分2000円のミニサーキットを走りませんか?











さっそく本題ですが、
2速のコーナリングの練習は、スキー場などの広い駐車場でのパイロンジムカーナでも
外周を長く使えば可能かもしれないのですが、
3速以上はサーキットのコース内でしか練習できないと思っていますw ( ´▽`)









三重/岐阜/愛知のサーキットで、僕が走ったことのあるコースで
3速を用いるコーナー(及びそのコーナーに繋がる3速の区間)は、
車種等にもよりますが以下の感じだと思っています。(赤紫の部分。)











<鈴鹿サーキット国際コース>








<スパ西浦モーターパーク>








<YZサーキット東コース>









<モーターランドスズカ>








鈴鹿ツインサーキットフルコースは1回しか走ったことがないので、
コース図のみupします。
※フルコースの走行日は限られています。















<鈴鹿国際以外の所在地>

モーターランドスズカ(MLS) 1,000m

三重県鈴鹿市三宅町3616 TEL 059-372-3535

http://www.motorlandsuzuka.com/main.html







YZサーキット東コース(YZ東) 1,000m(ホームページはYZ本コースと共通)

岐阜県瑞浪市日吉町6851−1 YZ東(間違えて本コースに行く人多し)

http://www.yz-circuit.com/







スパ西浦モーターパーク(スパ西) 1,651m

愛知県蒲郡市西浦町原山3 TEL 0533-58-1111

http://www.itoracing.co.jp/snmp/






鈴鹿ツインサーキットフルコース(ツインフル) 1,750m

三重県鈴鹿市三宅町2913-2 TEL 059-372-2401

http://www.twincircuit.co.jp/















<走行料金の例>

例1:土曜午後の一般料金(コースによって走行枠の設定時間が異なります)、
 強制の保険と入場料込み。


1.YZ東:計測付きの予約で50分5,000円

2.MLS:計測付きの予約で50分5,500円

3.スパ西:計測付きの予約で50分8,000円(ピット使用時は9,500円)

4.ツインフル:計測付きの予約で「30分」8,000円
※フルコースの走行日は限られています。






例2:金曜の一般料金(コースによって走行枠の設定時間が異なります)、
 強制の保険と入場料込み。


1.MLS:計測付きで50分3,000円

2.YZ東:計測付きの予約で50分5,000円

3.スパ西:計測付きの予約で50分6,500円(ピット使用時は7,500円)

4.ツインフル:計測付きの予約で60分(30分x2)9,000円
※フルコースの走行日は限られています。










北から向かう時に見える、モーターランドスズカの入口です。
見学者も含め、入場無料です。







北から向かう時に見える、隣接する鈴鹿ツインサーキットの入口です。
見学者も含め、入場料1人500円です。















12月13日(金)の朝9時枠か10時枠のどちらかで、
モーターランドスズカを走ります♪( ´▽`)
2013年11月15日 イイね!

<告知>金曜に50分2000円のミニサーキットを走りませんか?

<告知>金曜に50分2000円のミニサーキットを走りませんか?
平日は参加できないかた、ゴメンナサイ m(_ _)m
そして金曜はグリップ枠のみです。








12月13日(金)の朝9時枠か10時枠
のどちらかで、
モーターランド鈴鹿を走ります。

選んだ理由は、値段が安いことと、
同乗走行ができるからです。
(タイム計測されるかたはプラス1000円です。)




<参加予定者>

Brandishさん スバルBRZ

BUFU RX-8





BUFU号は、もし希望されるかたが「おられたら」同乗OKです。
(同乗のみ可、見学のみ可です。要ヘルメットとグローブ、有料でレンタルあり。)
コースイン時と、ピットイン2回はするので、
先着3名のかた!(...って誰も希望しないことはわかっていますが。)

また、午前中に違う枠を走られるなら、
もし希望されるかたが「おられたら」同乗させて頂きます。
(なおエイトで49秒5未満で走られるかた、是非乗せて下さい、お願いします。)







モーターランド鈴鹿ホームページ



http://www.motorlandsuzuka.com/main.html








一緒に走って頂けるかた、初心者/上級者を問わずお待ちしています。
枠をずらすのはアリです。

上記の2台は雨でも走る予定ですが、
当日天気が悪ければ不参加でもかまいません。
(金曜は当日エントリーのみなので、事前予約は不要です。)






取り急ぎ告知のみ、させて頂きました。

また何か情報があれば新たにブログupさせて頂きます。







前回の車載映像です。


http://www.youtube.com/watch?v=QdC8aFzvwME



平日なので、これる人は少ないかもしれませんが
よろしくお願いします ( ´▽`)

2012年12月15日 イイね!

自己ベスト更新━━━キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━!! モーターランド鈴鹿

自己ベスト更新━━━キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━!! モーターランド鈴鹿来年の車高調導入に向けて節約の1年を過ごして
参りましたが、12月14日やっとこさのシーズンイン。








今回タイムアップの材料は盛りだくさん。
インフィールドの手前は2速から3速に変更、
ブレーキを踏みすぎない、
ステアリングを持ち替えない、
そして7月のパイロンジムカーナでDSC全OFFの2速の挙動確認はバッチリ。
これは前回から大幅にベスト更新間違いなし!
と、「走るまでは」意気揚々の思いで出発しました。





まずは前日までの凍結路通勤やみぞれで汚れたエイトを洗車したかったのですが、
時間がない、やっと治りかけた咳風邪をこじらせたくない、翌日の天気は雨、
ということで
初めて洗車機に入れてみましたw


Dのかたから「黒系は洗車機に入れないほうがいいです」と言われていたので
手洗いを続けてきましたが、
いやいや、以前所有していた車も黒だったし!
ガンガン洗車機入れてたけど問題なかった!
というわけで凸入!

と、思いきや普段ラパンを入れる時は気にしていなかった
洗車機前の案内を改めて読んでみると . . .

「ワイパーはガムテープで
しっかり固定して下さい」
そんなことしてるヤツ見たことねーよ! ヾ(*`Д´*)ノ"

「エアロ装着車不可」
いやいや、以前所有していた車は純正でフルエアロだったし!
イニシャルDで下品と言われたバカでかいリアスポも問題なかったし!
エイトもRSは純正でエアロついてんじゃん!











ということで . . . 、
「外国車」ボタンを押して凸入しました (ノ∀`)

場所は最寄りのESSOのExpress Wash、通常+下回り。

結果特に問題はなく、
ホイール以外ではリアバンパー下側の細かい造形部回り等の汚れが落ちにくい、という感じでした。






サーキットに到着、
同じ枠はランエボ2台(後述あり)とスイフトの若い3人連れさん、
GRBインプ、アルトワークス、BUFUエイトの計6台。

準備を終え、DSC全OFFでコースインして走りだしたのですが、
「ステアリングを持ち替えないとヘアピンで舵角が足りない!」(とこの時は思った)ので
早々にキャンセルw (ノ∀`)
で、何周か走ってピットインしてタイムを確認すると . . . 、
全然遅い!!
前回の自己ベストは50秒台だったのに、51秒台のオンパレードw

こ、これは「引退宣告」か?!


マズイマズイマズイo(゚д゚;;;)o(;;;゚д゚;;;)o(;;;゚д゚)oマズイマズイマズイ
マズイo(゚д゚;;;)o(;;;゚д゚;;;)o(;;;゚д゚)oマズイo(゚д゚;;;)o(;;;゚д゚;;;)o(;;;゚д゚)oマズイ
よ、よしDSC ONで走ってみよう!
うわぁよけい遅くなってるじゃんボクのバカボクのバカボクのバカボクのバカボクのバカボクのバカ




. . . 再度DSC全OFFで周回を重ね、
何とか50秒706が出てわずかに自己ベスト更新(前回のタイムを確認せずに走っていたので
この時点では自覚なし)。








そのあと、最後の4周はもう一度持ち替えなしにチャレンジ。
ヘアピンで舵角が足りなくなったらアクセルを緩めて待つ . . . 。
そして車の向きが変わってからアクセルオン。
すると、
(クリアラップがなかなか取れずすぐにはタイムが伸びませんでしたが)
クリアが取れた最終ラップで50秒547が出ました!
(前回:2012年4月 50秒851)









それとインフィールド手前で3速に入れたあと
どのへんで2速に戻すか試行錯誤しましたが、
連続ヘアピンの1つめに大外からアプローチする感じでシフトダウンしてみました。



自己ベストの車載
(1ヘア立ち上がり後にシフトミスしています。)











なおステアリングの持ち替えに関しては
コースによっては必要な場合も有る、とのことですが
まずは持ち替えないのを基本にしたいと思います。














今回持ち替え有りの周回で挙動を乱した時の車載です。
これはタイヤがグリップを失ったのではなく、
切り込みすぎたステアリングを戻すのが遅い為に
戻し切る前にタイヤがグリップした、手オーバーの状態かと思います (ノ∀`)












同じ枠では白いランエボが50秒00を出されていたので、
走行後にオーナーの若い3人連れさんに声をかけました。


エボ6のリアスポとテール回り、
でもオーバーフェンダーが付いていなかったのでエボ4と思っていたのですが、
よく見るとホイールが4穴 . . . 。
「ミラージュですか?」と尋ねると
「ランサー1800GSRターボです」とのことでした。
パワー系と駆動系はほぼノーマルで、
サーキットはまだ2回目とのこと、先が楽しみですねw
お連れさんのエボ10とスイフトもかっこよかったですよ。











来年は車高調(*雪道通勤兼用)を導入して49秒台にいれるZEw ψ(`∇´)ψ




なお今月大晦日はスパ西浦凸予定です (`_´)ゞ


プロフィール

「高鷲スノーパークなぅ(・∀・)」
何シテル?   01/03 16:39
趣味 : 車,音楽,マンガ・アニメ,お笑い マイカーでのモータースポーツが一番好きでした。 スノボ . . . 筋力が無いので、相方に「滑りがヘン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーターランド三河でデフのシェイクダウン(49.4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 00:30:23
チューンドエンジンと、純正エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 15:23:30
バスタブが。ほんまにバスタブになった話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:40:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
チンクに乗っています。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2ヶ月ほど所有。 燃費走行するとカブりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
Photo by Brandishさん。 青いGTリミテッド。 ATなので時々上まで回 ...
カワサキ バルカン カワサキ バルカン
KAWASAKI EN400 VULCAN、中古で譲り受けました。 コケると(え サイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation