• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUFUのブログ一覧

2015年01月05日 イイね!

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます(サムネ画像はみん友のダブルエイトさんです)

旧年中は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします ( ̄▽ ̄)










年末年始のブログです。

12/31はダブルエイトさんと奥伊吹スキー場へ。




新しいセンターハウスが今シーズンからオープンしていました。


これもひとえに、
オフシーズンもジムカーナの参加料で貢献した皆さんのおかげですネ(笑





ビーフカレー♪



ソースカツど〜ん♪





動画は、グランドトリックをキメるブルー系のウェアがダブルエイトさん、
赤系のウェアで滑っているのは偶然居合わせた、ダブルエイトさんの職場の後輩さんです。



http://youtu.be/Q-q3L-F3z1k










なお、あと1人以上の参加者がいらっしゃいましたら
ボード(orスキー)オフ第2弾!を開催予定です。

日程の候補日につきましては、
来週サーキット走行のシーズンインブログをup予定ですので、
そのときに告知させて頂きたいと思っています。
















1/1は寝正月(笑





1/2は多賀大社へ。






ちょうど初神楽の最中でした。







1/3は嫁の実家(京都市)へ。




















締めは我が家の1人娘、まる3歳です ( ̄▽ ̄)
Posted at 2015/01/07 15:14:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | スノーボード | クルマ
2012年02月19日 イイね!

エイトオーナー6人でボード&スキーオフ

エイトオーナー6人でボード&スキーオフ年明けに8msec の雑談スレッドにも告知させて頂いていた、
ボード&スキーオフに行ってきました。










滋賀組のダブルエイトさんとゆっきぃさん



愛知組(五十音順)fuka8さん


ben.さん


ぼんじんさん




夕食は、しし鍋、くま鍋を頂きました。







皆さんお疲れ様でした。
エイトで集まったわけではないですが
初めてオフ会を企画させて頂き、無事に終える事ができて嬉しいです。



とても楽しい時間があっという間に過ぎていきました。
また何らかの形で集まりたいですね。
Posted at 2012/02/19 08:58:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | スノーボード | クルマ
2012年02月09日 イイね!

アルトラパン スノーボード 高鷲(たかす)スノーパーク

アルトラパン スノーボード 高鷲(たかす)スノーパーク昨日は今シーズン2回目のボードへ。
夜勤から日勤への切り替えを利用して、
夜中に起きて朝6時頃に出発しました。
せっかくなので、来週行く予定の高鷲スノーパークへ
下見を兼ねて、1年ぶりに行ってきました。








GSでガソリンとタイヤの空気を入れ、彦根インターから名神に。
途中、伊吹山から関ヶ原のあたりは雪が深いため、除雪車が活動中。
どうしても渋滞します。






東海北陸道の長良川SAで休憩。
県外のかたと待ち合わせするならここでいかがでしょうか。
(1つ前の川島PAは狭いので、特に土日は避けたほうが良いと思います。)


一応GSも押さえておきました。
なぜかレギュラーの料金は出ていませんでしたが。






高鷲に到着。最後までスノーソックは要らず、スタッドレスのみで大丈夫でした。






高鷲のSPゴンドラ乗り場です。






ゲレンデマップがわかりにくいので、


修正しました。BUFU的に滑るコースはこの2本です。
終始ゴンドラで登るのであればグリーンのライン。
ただ後半が緩斜面で疲れる&混むのを避けたいなら赤のラインでリフトを使用。






ゴンドラを使用する場合はどのルートでも良いのですが、
グリーンのライン以外だと最後が登りになるので、写真のドームベルトを使用します。

ドームベルトは歩行禁止で、距離もあるので結構時間がかかります。

なお同じリフト券でダイナランドも滑れます。山頂付近でつながっています。
雪質は基本的に高鷲のほうが良いと思いますが、
高鷲が余りにも混んでいる時などは行ってみてもいいかもしれません。
ゴンドラは無く、リフトオンリーです。



昼食はふもとのセンターハウス2Fのレストランで。値段はゲレンデ価格w
(なお山頂の建物には軽食しかありません。)


昨日は飛騨牛コロッケカレーにしました。






午後2時半頃に退却しました。帰る頃には車はこんな風になっていました。






東海北陸道は白鳥から北が片側1車線なので、土日の帰りはかなり渋滞します。
また国道156号線も混むので、よく使うのが下のルートです。

赤いルートで高鷲インターを迂回します。
さらに白鳥インターの入り口で渋滞している可能性もあるので、
青いルートでぎふ大和まで行きます。
センターラインのある、片側1車線が確保されている道ですが、
コーナーが連続するところもありますし、道の端が雪に覆われている場合もあります。





東海北陸道のSAで食事をする場合は関SAで。




リッチなかた向けのお店もあるみたいですね。


GSも押さえておきました。料金です。







自分は基本的に運動神経が皆無なので、
一緒に行っていただけるかたはお手柔らかにお願いしますw ( ̄▽ ̄)
Posted at 2012/02/09 07:01:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記
2011年01月01日 イイね!

スズキアルトラパン 新スノーチェーン AutoSock オートソック        スノーボード初滑り

スズキアルトラパン 新スノーチェーン AutoSock オートソック        スノーボード初滑り新年あけましておめでとうございます。

こちらは昨日雪が積もりました。

さて、ラパン用に購入したものがあります。
ただ昨日、岐阜の高鷲スノーパークまで
4輪スタッドレスタイヤで初滑りに行きましたが
なんとかスタックすることなく帰宅できましたので


まだ使っていませんw
なのでインプレは後日に持ち越しです。

といっても氷雪道でスタッドレスと同等の走破性しかなければ
自分は購入した意味がありませんが果たして?!


これが購入したAutoSockです。
会社の同僚の情報通のかたに教えて頂いたものです。

オート○ックスで6,980円で売ってました。
ただ軽自動車(ラパン純正155/65R13他)用なのでこの値段ですが、
タイヤサイズによっては2倍以上になります . . . 。




で、上の写真がmidoのボードセットです。




そしてbufu用。板はK2のpodium、ビンディングはK2のフォーミュラ、
ブーツはAPXのレジェンドG4です。



かなり寒そうな写真が撮れましたが、いつもこんな感じです。
でもゴーグルの曇り止めとフェイスガードがないと
とても滑れませんw


タイムアップの期待が持てる冬場こそRX-8で走りに行きたいのですが
エイトもスタッドレスにしているので無精者にはタイヤ交換がネックに。

今年こそパワフルbufuに生まれ変わって
走りまくるか?
Posted at 2011/01/01 16:29:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | スノーボード | クルマ

プロフィール

「高鷲スノーパークなぅ(・∀・)」
何シテル?   01/03 16:39
趣味 : 車,音楽,マンガ・アニメ,お笑い マイカーでのモータースポーツが一番好きでした。 スノボ . . . 筋力が無いので、相方に「滑りがヘン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モーターランド三河でデフのシェイクダウン(49.4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 00:30:23
チューンドエンジンと、純正エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 15:23:30
バスタブが。ほんまにバスタブになった話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:40:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
チンクに乗っています。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2ヶ月ほど所有。 燃費走行するとカブりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
Photo by Brandishさん。 青いGTリミテッド。 ATなので時々上まで回 ...
カワサキ バルカン カワサキ バルカン
KAWASAKI EN400 VULCAN、中古で譲り受けました。 コケると(え サイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation