• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUFUのブログ一覧

2017年02月09日 イイね!

鈴鹿ツインサーキットGコース見学ほか

鈴鹿ツインサーキットGコース見学ほか














1月某日、デフオイル交換、初パノリン。







翌週はツインGを見学。
午前のみ走ったかた1(ア○ノさん)


午前のみ走ったかた2


(午後も走った皆さん)
GEN@袖付き1号さん


TK@袖付改?さん


イ○ウさん


すぴはちさん


38秒台や39秒台など、岐阜のエイトは速いですね。






番外編:乃木坂LOVE!なかたはコチラもどうぞ。






さらに翌週は大垣でお世話になったあと、
すぴはちさん、GEN@袖付き1号さんと八屋へ。


偶然ライーザさん、ben.さん、Fujiさんと合流。
鈴鹿南を走行後に合流されたイ○ウさんとは入れ違いでした。






そして翌日は相方と、滋賀県長浜市の麺屋號tetu(こてつ)で鶏SOBAを初堪能。













ツインGではGEN@袖付き1号さんのエイトに同乗させて頂いたので、
次回は自分で走るのがとても楽しみです。

Posted at 2017/02/09 03:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット_鈴鹿ツイン | クルマ
2011年06月07日 イイね!

RX-8 会社の同僚と 鈴鹿ツインGコース 初走行

RX-8 会社の同僚と 鈴鹿ツインGコース 初走行昨日、会社の同僚と計3台で走ってきたのですが、
自分は二人とも初対面でした。

互いの車は会社の駐車場で何度も見ていたのですが、
自分が他部署との関わりをあまり持てなかったのと、
あとは田舎の工場なので無駄に敷地が広く、
また勤務体制等も部署によって異なることもあって
なんと10年以上!も会う事がありませんでした。

今はみん友のアズマさんが、半年ほど前にm○xiを始められたのがきっかけで、
LEGACY B4 (BE5)のアズマさんと、IMPREZA (GDB)のヒデさんとの対面が実現しました。

(そういう訳で今回自分は社外のかたを誘わなかったことをご了承下さい。)


鈴鹿ツインはフルコースを一度走ったきりで、初のGコースでした。
この日の10時からの参加車は3台だけで、貸し切りでしたv

自己ベスト:43.889



走行後はGDBの部品を入手すべく
四日市のスバル部品センターに自分の運転で行ったのですが、
ツインまでの帰り道がわからなくなってしまい(爆、ご迷惑お掛けしました。

鈴鹿サーキット経由で戻れば良かったw(泣



また、一つ前の枠で白いエイト後期RSのかたが41秒台?で走行されていたのですが、
お声掛けできず失礼しました。次回お会いできた際はよろしくお願いします。



自分は久し振りに一日色々話す事ができて楽しかったです。
次回も楽しみにしています。
Posted at 2011/06/07 22:43:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット_鈴鹿ツイン | クルマ
2010年07月02日 イイね!

RX-8 鈴鹿ツイン 初走行 フルコース ブログ

RX-8 鈴鹿ツイン 初走行 フルコース ブログ鈴鹿ツインサーキット、
初走行してきました♪

初回の自己ベストは
1分17秒229(ドライ)でした。

平日フルコース(1.75km/30分x2本)は、
非会員&計測する場合
7000円+計測1000円+保険500円+入場料500円=計9000円でしたw


ゲートオープン予定7:45の少し前に現地に到着。
料金所?が無人のためそのまま進入、
しばらく走ると既に17台ほどの参加車両が、
ゲート代わりの赤いパイロンの後ろに
エンジンを切って並んでおられましたw (^-^)
あやうく自分は反対車線から不法侵入しそうになりました♪

しばらくするとスタッフさんの
出勤車両らしき車が2台、施設内に入っていかれ、
5分後くらいに電動自転車?にて入場の準備に来られました。
順次、前の車に続いて進み、
自分は非会員なので入場料一人¥500を支払いました。

サーキットコースを右に睨みつつ敷地内に進入、
センターハウスの手前と向こう側にPITがあります。
自分は順路に従いつつ、センターハウスの向こう側に車を止めました。



全車走行準備開始、
まずはボンネットを開ける+エンジンルームカバーをはずして熱抜きしつつ、

自分の場合は(順不同で)

1.純正の牽引フックをトランクから出して装着。
 (カバーはずしにはラパンの冬用ホイールの付属品を使用)

2.灯火類の飛散防止用に、絶縁テープ(はがし跡が少ないので)を貼る。





3.走行時に上がってしまうため、タイヤの空気を1.9くらいまで抜く。
 (のちほどさらに抜きましたが。)自分は窒素充填ではないのでw

4.パンタグラフジャッキ等の付属品等を車から下ろす。

くらいですかねw。
(タイヤやブレーキパッドの残量は予約前に確認、
エンジンオイルの量は家を出る前に確認しています。)

センターハウス1Fの受付で、
用紙に免許証番号等を記入+捺印、計測希望等は裏面にも記入欄あり。
残りの¥8500を支払い、ゼッケンと計測器を受け取ります。


このゼッケンを貼る場所ですが、サーキットによって違いますねw。
ツインはフロントガラスの助手席側に、内側から貼ります。
それと計測器、
助手席ドアポケットに入れるタイプは初めて!
絶縁テープでは固定できないので、すきまに入れる大きめのウエス等と、
布テープ等が要りますね。

アナウンス放送に従ってミーティングに集合、主に旗の説明を受けます。

いよいよ走行開始!
30km/h制限のピットロードを抜け、1周目は控えめに、徐々にペースアップ!

「た、楽しい〜!!!」

4速全開にできるサーキット(ツインの直線は550m)は何年ぶりだろう、
何かが解放されていくw

ホームストレートエンドでスピードメーター見るの忘れてましたが(爆)、
恐らく自分は160から170km/hくらいかな、1コーナーは4速→3速で曲がれますが、
(初走行なので)今回のみ2速まで落としました。
2〜3コーナーのヘアピン?を2速ホールドで旋回、
1コーナーの進入速度+振り替えしもあって最もリアを流せるポイントなのでは!
(自分はできませんが。)
普段コースを2つに分けている時は1コーナー側をドリフトコースにしているんですねw。

4コーナーを2速全開で直線的に抜けて5コーナーに進入、
6コーナーのヘアピンも流せますね〜♪(自分はグリップです。)

6コーナーのヘアピンも2速ホールドで旋回+2速全開で立ち上がり、
次の左コーナーは今回は2速ホールドでアクセルコントロール。
出口で全開+3速にシフトアップ、裏ストレートへ!

で、次のシケイン(クランク?)ですが、
2速に落とすのと3速ホールドと両方試しましたが、
今回は2速に落としたほうがタイムが良いかも...。(車種及びウデにもよりますよねー)
いずれにせよシケイン(クランク?)を抜けてGコースのストレートを3速全開、
ストレートエンド(G5)で2速に落とし、以後G6〜7から最終コーナーまで2速ホールド。
ここのG6〜7のヘアピン進入ラインですが、直前の左側(アウト側)に縁石があるので
これを目指して直線的に突っ込むのか、
早めにインにつくほうが良いのかどっちですかねw。(これも車種及びウデ次第?)
ともあれヘアピン出口で飛び出しかけながら加速、
できるだけ直線的に最終コーナーへアプローチ、
8500回転オーバーの純正警告音と同時にフルブレーキングして旋回、
見てる人が
「あれ?ピットインするの?」
と思うくらい、ピットレーン入り口までアウトに膨らみつつ(汗;
ホームストレートを加速しながら斜めに突っ切る!



...みたいな感じで周回してきましたw
(どなたかアドバイスありましたらお願いします♪)


タイムは、
リアウィンドウを開けて走った1本目のベストが1分19秒143、
閉めて走った2本目のベストが1分17秒229でした。


そうそう実はこの日、
旧車に乗っておられる方々と同じ枠だったのですが、
この日の最速はフェアレディZの1分7秒台でしたよ!
(S30もしくはS130と思います。)
所有されているだけでもスゴいと思うのですが、サーキット走行もされ、
しかも最速とは...。恐れいりました。

ちなみに滋賀のサブちゃんさんが遭遇された方々のようですよ!
Posted at 2010/07/02 20:12:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット_鈴鹿ツイン | クルマ

プロフィール

「高鷲スノーパークなぅ(・∀・)」
何シテル?   01/03 16:39
趣味 : 車,音楽,マンガ・アニメ,お笑い マイカーでのモータースポーツが一番好きでした。 スノボ . . . 筋力が無いので、相方に「滑りがヘン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モーターランド三河でデフのシェイクダウン(49.4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 00:30:23
チューンドエンジンと、純正エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 15:23:30
バスタブが。ほんまにバスタブになった話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:40:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
チンクに乗っています。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2ヶ月ほど所有。 燃費走行するとカブりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
Photo by Brandishさん。 青いGTリミテッド。 ATなので時々上まで回 ...
カワサキ バルカン カワサキ バルカン
KAWASAKI EN400 VULCAN、中古で譲り受けました。 コケると(え サイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation