
...とはいえ筆者は○ケット○ンスターBWの知識はございません、
あしからずm(_ _)m
もとい、初めて乗ってきました、
NBロードスターとスイフトスポーツです。
しかもサーキットのフリー走行です。
NBロードスター(タイヤはフロント:ZEIX912、リア:カイザーKR20)
スイフトスポーツ(タイヤはRE050A)
今回は乗りませんでしたが86(タイヤはRE-11A)等もあります。
場所はモーターランド三河です。(愛知県 新城市作手)
レンタルカーの予約はできないそうなので、当日空いていたら乗れるとのこと。
なおコースが貸切でないかとレンタルカーがメンテ中でないかは事前に要確認ですね。
http://www4.ocn.ne.jp/~mlm/
値段は、
NBロドが10分で3000円、計測付。
スイスポが7周で3500円、計測付。なお車両の破損等は実費になります。
参加者は(参加表明順で)、
主催のFujiさん、berunarさん、ben.さん、アース烏さん、junjiさん、
こんデミさん、こんデミさんのご友人、そしてBUFUの8人。
ben.さんはロドのみ、junjiさんはスイスポのみの参加なので、
それぞれ7人ずつでのタイムアタックです。
まずは、13時枠のNBロドから。
ABS付きの水色と、ABSなしの紺色の2台に別れて走行するので、
順番も含めジャンケンで決定。
ちなみに過去3回の走行結果を検証すると、
2台はほぼイコールコンディションとのことです。
僕は水色号の2番目だったので条件は良かったのですが、
結果は7人中7位でビリ orz
見事に全ラップ33秒台でした。抜群の安定感ですw(クーリングラップ除く。)
続いて15時枠のスイスポ。
だったのですが、1時間で1台7人の走行は難しいとのこと、
なのでjunjiさん、こんデミさんのご友人、Fujiさんは13時枠で走行、
残りの4人が15時枠でした。
僕は7周目で奇跡の1ラップが出て7人中5位。
ちなみに計測が9周あるのは、
僕がロドの時に間違えてピットインした分のサービスでしょうか、
それとも皆さん9周だったのかな?(秘
ここからは、あくまで個人の主観の話です。
NBロドは軽快感、回頭性、コントロール性が魅力で、
コンパクトなオープンボディは車両感覚が掴みやすい。
そして僕はエイトの安定感が好き(笑。
スイスポもすごく良かったです。
タイヤもRE050だし、現行モデルのFF車で街乗りメイン+時々サーキットを走るなら、
僕は候補の筆頭に挙げます。
現行モデルで駆動方式を問わないなら . . .
まだ新車で買えるかもしれない?買えないかもしれない?RX-8スピリットR。
(工場でEG掛ける前にオイル交換希望w)
余談ですが、僕はヘルメットを被ってエイトに座ると、
純正シートだと少し倒し気味にしないと天井に干渉します。
アースさんほどではないですがそこそこ身長があるので。
それでヤンキー乗りに慣れてしまっているので、スイスポもシートを倒し気味にしたのですが
シフトを3速にいれるのが億劫になってしまいました。
ちゃんと静止状態でシフトチェンジを試すべきでしたね。
僕以外のかたは大丈夫だったようですので。
エイトやNBと比較するとスイスポのシフトはロングストロークと思いましたが、
三菱車も似たようなものだったと思いますし、何より信頼性が高い印象がありました。
今回のサーキット走行中のシフトチェンジで、弾かれたりギア鳴きしたりしたことが1度も無く、
12年間ミッションがノートラブルだった三菱車に通じるものを感じました。
レンタルカー水色号のNBは、後期エイトと同じく弾かれたりギア鳴きしたりしました。
(さらに話がそれます。)
ショートストロークかつ、基本的にはそんなに力をいれなくても
シフトチェンジできるのは良いのですが、
パーツレビューのMTオイルの所に書いてあるように僕のエイトのミッションは2回ブローしていて、
後期ではよく聞く話です。
原因が、サーキット走行中に高温になったエンジン及び排気系の熱がミッションオイルに伝わり、
その粘度が低下してミッション内部の金属同士が接触してブロー、なのであれば
サーキット走行しなければ大丈夫かもしれないですね。
ミッションの耐久性に関しては、アイシン製の前期が少し羨ましいです。
なお後期なら6速と同じミッションケースの5速のほうがオイル容量が多くて耐久力があるとのこと。
ちなみに僕は2回目のブロー以降はDラーが扱っている
粘度の高い社外オイルを使用していますが、
冬場の暖機走行中はダブルクラッチを併用したりしているので、
年内の5年保証が終わったら話題のデルタとかを試してみたいですね。
ともかく、レンタルカータイムアタックが無事に終われてよかったです。
主催のFujiさん、参加の皆さんありがとうございました。
またよろしくお願いします。
マイ8でも走りに行きましょうね^^
追伸:この日は走行前につくで手作り村でジャンボ生フランクを堪能したのですが、
美女からプチおにぎりの差し入れを頂戴し、とても幸せでした。

Photo from Fujiさん's movie

Photos from アース烏さん's movie